Produce music with your computerby creating melodies and beats, synthesizing and mixing sounds, arranging samples and much more.
DTMって皆さんご存知でしょうか? 「デスクトップミュージック」の略で、凄く簡単に言うとパソコンを使って音楽制作をすることなのですが、機材をしっかり揃えようと思うとかなりのお金がかかります…。 今回ご紹介する『Caustic 3』はスマホ上で音楽制作ができるDTMアプリ。 無料版では保存/エクスポートが無効ですが、超本格的な機材を操作できる上に作った楽曲のアレンジなどができて十分楽しめます! 早速、制作開始!ではなくてまずは使う機材の選択から。 使い方を確認しておきたい方は、英文ではありますがここでマニュアルが読めるので読んでおくと安心です。動画によるチュートリアルもあります。 画面下の再生ボタンなどが並んでいるバーがコントロールパネルです。 今後も作った曲の再生・録音や、メトロノームをON/OFFするときにお世話になります。 1番左のボタンが機材の追加ボタン、その1つ右が設定ボタンです。
You don't have to root your Android phone to customize it, and sometimes basic customizations are the most rewarding. If you're still using the stock notifications sounds and ringtones that came with your phone, it's time for some improvements. Using Zedge, you can access thousands of notification sounds and ringtones for free. If you're just looking to browse, you can go by category or see what's
If you listen to music and find yourself thinking about the different individual tracks, or wondering how the song will sound if it was transposed a few tones or if it was in a different key, or if you just like to experiment with music, then you will probably like these 5 free tools. ‘Sonic Visualizer’ is a music visualization app, SlowMP3 can slow and transpose MP3s and help identify chords in
NEWS(12/07/03 10:29) マイク入力やレコードのミックスにも対応したフリーの本格PCDJソフト「Mixxx」 BPM検出や自動テンポ合わせ、自動ノーマライズ、イコライザーといった機能を搭載 「Mixxx」v1.10.1 「Mixxx」は、PC内の音楽ファイルをつなげて再生したり、スクラッチするといったDJプレイができるPCDJソフト。Windows XP/Vista/7/8および同64bit版などに対応するフリーソフトで、本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。 2つの出力系統をヘッドフォン用と外部出力用に分けて利用できるほか、BPMの検出や自動テンポ合わせ、自動ノーマライズ、3バンドのイコライザー、3種類のフィルター、フランジャーといった機能を備える。また、PCの外部入力を利用してマイクの音声をインサートしたり、PC内の音楽ファイルの代わりにPCへ接続したアナログレコ
手軽にロック系音楽のフレーズを制作できるシーケンサー「Music Riff Studio」2012年06月26日20時17分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ Short URL ツイート 「Music Riff Studio」は、タイムライン上をタップして音符を入力していくミュージックシーケンサーだ。ギターやベース、ピアノ、サックス、ドラムなどロックミュージック向けの8種の楽器が用意されており、ワンタッチで切り替えながら入力していける。音階の間を滑らかにつなぐグリッサンド奏法も使用可能だ。 音の長さが音符の形ではなく帯の長さで表される方式なので、小さなスマホの画面でも内容を把握しやすくなっている。また、フレーズをループ再生しながら入力を行なえるので、出来映えを確認しながら修正していくことが可能だ。 作成したフレーズはファイルとして保存しておける他、「共有」対応アプリに
iPodなどの普及や、音楽作成ソフトの低価格化により、PCで音声ファイルを扱う機会は増えた。最近ではただ音楽を聴くだけではなく、スマートフォン用の着信音作成やオリジナルの楽曲作成、PodCastの作成、ボイスレコーダーでの録音したファイルの編集など、音楽ファイルを編集する機会も増えている。このような作業に向けた、音声ファイルの編集や修正、エフェクト追加などを行えるフリーソフトが「Audacity」である。 Audacityは多言語対応の高機能音声編集ツールだ。フリーながら音楽/音声関連のハードウェアに多くバンドルされていることもあり、高い知名度を誇っている。このAudacityがこのたび6年ぶりとなるメジャーバージョンアップを行い、ついに「正式版」がリリースされることとなった。 Audacityの特徴は複数のトラックを同時に扱うことができ、リバーブ、フェードアウト、コンプレッサー、ノイズ除
A few months ago I wrote an article highlighting some of the best resources on the web for finding 8bit music, all manner of MOD files and the software required for playback. Today I'm going to be venturing a little deeper and digging out the tools you'll be needing in order to create some chiptune yourself. The modern MOD-scene is a friendly, care-and-share alike community consisting of programme
デザインが可愛いすぎるシンセサイザー「OPー1」に恋をした。(動画あり)2011.10.11 10:00 発表より2年の年月をかけて開発されたTeenage Engineering社のシンセサイザー「OPー1」。 発表当時に、近況報告をしてくれるメーリスに登録するほど目をつけていたんですが、今巷で大人気だそうで在庫切れが続出しているようですよ。何せこのデザインですからねぇ。 ...そう、このデザイン! 昔からシンセサイザーと言えばデザインが割と無機質だったりミニマルだったりしますが、OPー1は白を基調としたボディに映える、随所に散りばめられたカラフルなノブやボタン、ディスプレイのユニークなアニメーション、など遊び心が満載。しかも機能も盛りだくさんと言うんですから、人気がでないわけがありません。 それでは機能を見ていきましょう。 音源は7種類(FM、String、Pulse、Cluster、
Forgotten your password? No account? Register here Categories Featured Freebies News Promos Reviews Tips Tutorials Helpful Information Contact Us Terms & Conditions RSS Feeds Receive a regular RSS feed from our latest, most popular and recommended downloads Latest downloads feed Most popular downloads feed Recommended downloads feed News
「Burn Studios Audiotool」は、無料で使えるクラウドベースの音楽制作ツールです。ドラムマシンやシンセサイザーなどを含むバーチャルデバイスを使い、カンタンに電子音楽の制作が行えます。 使用するのに必要なのはFlash対応のブラウザとネット接続のみ。オーディオのテンプレートもあるので、すぐに制作を開始できます。また、サンプルオーディオのライブラリにある音源を組み合わせて、トラックを作成することも可能です(mp3またはogg形式でダウンロード可能)。 作成する時には、エフェクトとビンテージ風のデバイスを思いのままに組み合わせてみてください(Yahoo! PipesのデザイナーKevin Cheng氏は「Yahoo! Pipesの電子音楽版と呼んでいるそうです)。 Burn Studios Audiotoolは、なかなか多機能で、かなり楽しめそうなバーチャル音楽スタジオ。高額な
Auto DJ is an uncomplicated free DJ mixing software that's ideal for private parties and other events where you need better sound mixing options or prefer not to just play songs from a playlist. When you start the program for the first time you notice that the interface can be separated into three parts. You find two music players at the top, a playlist with available songs below those players and
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く