今年のベストセラーは100万部突破が1冊。書籍販売総額は減少し、ベスト10にはハウツーもの系統が大半を占める。しかし、今年下期(7~12月)によく読まれた日経電子版の書評をランキングしてみると、ちょっと違う。分野は違っても「今をいかに生きるか」を真摯に問いかける書籍が上位3位に並んだ。政局迷走と政権交代、中国・韓国との領土問題、不透明な日本経済の見通しが読者の心をより深く重く書物に向かわせている
(CNN) トナカイの鼻はなぜ赤いのか――。英医学誌のクリスマス号に、その理由について調べた研究結果が紹介されている。 オランダ・エラスムス医療センターのキャン・インス教授のチームは、毛細血管の状態を調べる顕微鏡を開発。鼻や鼻腔の疾患の研究にも応用できるかどうか探るため、「赤鼻」で有名なトナカイを調査してヒトの被験者6人の鼻と比較した。 トナカイの調査は、北極点に近いノルウェーのトロムソで、トロムソ大学の研究者と共同で実施。トナカイをランニングマシンに乗せて、走っている時の体温などを調べた。 その結果、脳の温度調節に鼻が重要な役割を果たしていることが分かった。ヒトに比べるとトナカイの鼻は毛細血管の数が多く、血管の密集度は25%高かった。 熱探知カメラを使って赤外線で見ると、トナカイの鼻が実際に赤いことも分かった。普通の照明で見ても鼻がピンク色に見えることもあり、インス教授は「赤鼻のトナカイ
楽しい忘年会シーズン。酒酔いと場の雰囲気によって、ついつい行き過ぎた行為も起こりがちだ。忘年会でありがちな違法行為を法的な罪の大きさ順にランキングにしてみた。 いよいよ2012年も残りわずか。楽しい忘年会シーズンがやってきました。 「今年も1年、お疲れさま!」と、友達や会社の同僚と思いっきり盛り上がりたいところですが、酒酔いと場の雰囲気によって、ついつい行き過ぎた行為も起こりがちです。「やらかしてしまった……」という経験をお持ちの人も少なくないのでは。 しかし、笑い話ですむ失敗談であればいいのですが、場合によっては笑えないトラブルに発展してしまうケースもあります。 そこで、秋山直人弁護士への取材をもとに、忘年会でありがちな違法行為を法的な罪の大きさ順にランキングにしてみました。 (ワースト順) 1位 暴力(暴行罪、相手が怪我をすれば傷害罪、万一相手が死亡すれば傷害致死罪や殺人罪に該当する可
12月23日、米アマゾンとグーグルの競合分野が増えるに伴い、2013年は両社の「衝突」は不可避だとみられる。写真はアマゾンのベゾスCEO。9月撮影(2012年 ロイター/Gus Ruelas) [サンフランシスコ 23日 ロイター] 米オンライン小売大手アマゾン・ドット・コムと米インターネット検索大手グーグルのライバル関係は、アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が10年前、グーグルのデジタルカタログ計画を知った時に芽生えていた。 グーグルの同計画はベゾスCEOにとって警鐘を鳴らすものだったに違いない。アマゾンの元幹部によると、ベゾス氏はグーグルがアマゾンの領域に踏み込んでくる可能性を警戒していた。「(ベゾス氏は)グーグルにとって本当の意味での成功は、全ての書籍をスキャンしてデジタル化し、電子版として販売することだと認識していた」という。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く