タグ

プログラムに関するfakestar0826のブックマーク (38)

  • Raspberry Piで音声認識する人工知能をつくってみる | IoT NEWS

    IoT技術部の5回目は「音声認識」で命令を聞く「人工知能」に挑戦です。みなさんは、話題の人工知能って手軽にやろうとするとどれくらいできるのだろうって思ったことありませんか? 今回は、Amazon Echoのように、Raspberry Piにつけられたマイクに向かって命令すると、命令を聞くというモノをつくってみようと思います。 今回作った人工知能は、名付けて「トメキチ(留吉)」。名前を考えていてパッと頭に湧いたのが「トメキチ」だった、という単純な理由でこの名前にしましたので深い意味はありません。。。 目標とする動きは、こんな感じです。 1)マイクからの音声を認識する 2)認識した音声に応じてコマンドを実行する 今回は、 「トメキチ 歌ってください」 と話しかけると、トメキチが歌い出すようにしてみます。 あとは、ちょっと会話っぽくするために、話しかけると 「へい!親方!」 と答えてくれるように

    Raspberry Piで音声認識する人工知能をつくってみる | IoT NEWS
  • 音を出すプログラムを書く時に参考にしている本とか - 音の鳴るブログ

    Kyoto.pm町家ハッカソンの懇親会のときに id:hitode909 に音を出すプログラムを書くときに参考にしているについて聞かれた。だいたいネットの情報で済ませているのでネットで済ませていると答えたのだけど、屋に行くとすぐにを買ってしまう癖があって、持ってはいるので書きます。下にいくほどプログラムと関係なくなっていきます。ほとんど読んでいないです。適当に列挙してみたら思ったより多かった。 C言語ではじめる音のプログラミング http://www.amazon.co.jp/dp/4274206505 ディレイとかコーラスとかのエフェクター。プログラムが書いてあるので分かりやすい。でもwavファイルを読み込んで加工して書き出すみたいな感じなのでリアルタイムに連続的に入力を加工したいときは工夫が必要。アルゴリズムは低速な感じ。 C/C++によるディジタル信号処理入門 http://

    音を出すプログラムを書く時に参考にしている本とか - 音の鳴るブログ
  • XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい

    以前、タイトルに「(数字)の理由」とか入れるとブクマが伸びると教えられましたが嘘だと思っています、happy_ryoです。 このエントリはiOS Advent Calendar 2011の11日目です。 昨日は、@watermint さんのエントリでした。 appCodeはJetBrains社が開発した、XCodeの代替IDEです。 InterfaceBuilderに対応する機能は無いので、その部分はXCode4を利用する必要があります。(JetBrainsの製品では他にIntelliJ IDEAが有名ですね。) それでは、末広がりという事で8つの理由、はじめます。 コード補完が強力 XCodeのコード補完を「残念だ」と思ったことはありませんか? プロパティとメソッドの順番はバラバラ…。自分が定義したプロパティ/メソッドなのか、親クラスが元々持っていた物なのか…。appCodeを使えばそん

    XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい
  • フロントエンドの開発効率が3倍に…!?デバッギングプロキシCharlesの使い方 :: 5509

    タイトルは釣りかとおもいきや僕は普通にあるのとないのとで3倍くらい差があるので、界王拳アプリのひとつです。特にWebアプリとか大きめの規模のサイト開発でとても役に立ちます。 Charles こんなことができます(目次) いちいちサーバーへファイル転送なんかしてられない Charlesのインストールとライセンス Map Local(指定URLのリクエストをローカルへ向ける Map Remote(指定URLのリクエストを別のURLへ向ける 常にキャッシュをオフに Locations 設定の流れ(ほとんど全部共通) Throttling で回線速度をシミュレート リクエストが丸裸 例えばXMLHTTPRequestの場合 ログの設定はRecording Settingsから 紹介してる以外にも Reverse Proxy を設定できたり、 Break Points で指定リクエストのパラメータを

  • Flashでお手軽チルトシフト・エフェクト – LLC DigiFie

    Flashがアレな感じでいろいろ言われている昨今ですがそんなことは気にせずに、Flashでお手軽にチルトシフト風の画像エフェクトがかけれるサンプルを作ってみました。 画像クリックでデモ画面が開きます 操作方法は、 ・Load Image ボタンで好きな画像を読み込ませます。 ・各種スライダで左から「コントラスト」「明度」「再度」「ボカシの範囲」を調整できます。 ・Add Effect ボタンでエフェクト適用です。 ・ボカシの中心位置は写真をクリックで移動できます。 ・Save Image ボタンでエフェクトを適用した画像をローカルに保存できます。 と、こんな感じで動作します。 で、このエフェクトの仕組みの話なのですが… これがものすごく単純な仕組みで、 1. 読み込ませた画像をBitmapDataにdrawしてBitmapにしておく _bmd.draw(loader.content, ne

  • 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと

    前回は、1000人のエンジニアRedmineを使い出すまでの事例を紹介させていただきました。今回は、Redmineの使い方や、大規模に変化してくRedmineの運用について、2年間の運用や改善から得たナレッジや、気がついたことをまとめていこうと思います。 1. Redmineのオブジェクト構造を理解した方がいい Redmineは以下の構造になっているので、タスクの属性をうまく分類する必要があります。 プロジェクト > サブプロジェクト > バージョン > 親チケット > 子チケット > トラッカー > カテゴリ 注意したいのは、プロジェクト・サブプロジェクトには期限が設定できず、バージョンには終了日時、チケットには開始日時と期限をつけることができる点です。期限があるものには、期限のあるものを当てはめるのがすっきりします。Redmineを使って「何を」「どう」管理していきたいのかを、まず考

    3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと
  • Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;

    【2016/03/04追記】以前まとめたこのMVACという名前の設計は既に古くなっており、今はこのようなアーキテクチャで設計していません。 こんにちは。最近ははてなでMVACというアーキテクチャに則って開発をしているのですが、ようやく意味を理解できてきました。そこで今回は「Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方」について、サンプルを交えながら説明していこうと思います。かなり長くなってしまったので、時間があるときにでもどうぞ。 MVACって? データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステムを実装する方式。MVCをさらに抽象化した

    Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;
  • XCodeでメモリリークを簡単に調べる方法 | Last Day. jp

    はじめに iPhoneアプリを開発するにはメモリ管理は当に重要です。メモリリークが起きると、アプリケーションたちまちクラッシュを起こしてしまいます。 それで前々からメモリリークを調べる方法を調べていたのですが、Clang Static Analyzerが出てきました。 でもこれ、ターミナルどうのこうので初心者の僕にはなんだか難しそうで、、、諦めていたんですが、XCodeにClang Staticエンジンが搭載されたらしいので、設定方法を紹介します。 設定方法 ①プロジェクトからプロジェクト設定編集をクリック ②ビルトタブを選んで静的アナライザに✔を入れます。 ③Buil and Analyze で解析します! たったこれだけで、メモリリークを調べる事ができます。 初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容が気に入って頂けましたらRSS

  • WebアプリとMVC論

    えふしん @fshin2000 2002年ぐらいから自前でMVCを作り、そのあとStrutsを触って、PHPに入って、古いMVC型のフレームワークを触って、Railsタイプのフレームワークを触った結論として、Webサイトに、かっちりしたMVCは不要。理由は、ほとんどの画面がユニークで再利用が効かないから。 2011-02-13 01:18:14 えふしん @fshin2000 むりやり再利用しようとすると、共通メソッドの引数が増えて行く。その時点で再利用に無理があるということを示す。引数による例外は、条件分岐を一つのメソッドに押し込んでるだけ。この事を指摘してくれたのはD2E2時代の人たちだったなぁ。 2011-02-13 01:19:43 えふしん @fshin2000 Webというのはほとんどの処理が、「validationを行い」「送信されたデータを保存し」「データ引っ張ってきて、ど

    WebアプリとMVC論
  • 高速でプログラミング言語をマスターするのに有効な記事まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    高速でプログラミング言語をマスターするのに有効な記事まとめ - NAVER まとめ
  • バーニングシップ・フラクタル : 閃光的網站・弛緩複合体 Blog

    以前、wonderfl に「畑政義写像」というフラクタルのコードを投稿しました。 この畑政義写像について知ったのは「主にコーディング」というサイトで、こちらはカオスやフラクタルについての記事がとても充実しています。 いろいろ楽しげなカオス、フラクタルの図形を拝見しましたが、その中で「バーニングシップ・フラクタル」というものがあることを知りました。なかなか目を惹くステキ形状じゃあありませんか。でもそのときはどういう計算でこのような図形が描かれるのか、というところまでは追求しませんでした。 過日、そのバーニングシップ・フラクタルを wonderfl に投稿した方がおられました。 そのコード体と、コメント中にあった参照サイト等、いろいろ見た結果、普通のマンデルブロ集合の計算式にちょこっと変更を加えるだけでバーニングシップ・フラクタルを描くことができる、ということを知りました。 また、バーニング

  • プログラミング言語人気TOP10の簡易解説

    0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か

    fakestar0826
    fakestar0826 2011/01/28
    なるほど・・・どれがいいとかいうのではなく、一長一短、目的に合わせて覚えましょう、勉強しましょう、使いましょう、ということ。
  • http://codr.cc/

  • これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional

    いままで勉強会に顔を出し、すばらしいエンジニアと数多く会うことができた。そして、スーパーエンジニアと共に仕事をすることもできたし、できている。そんなスーパーエンジニア達が持っていた習慣を僕の経験と視点からまとめてみる。 自分が使う道具を厳選して選んで手入れをしている エンジニアでいえばエディタやツールなど。皆が使っているIDEやエディタを何も考えずに使い始めたりしない。 厳選したエディタやツールを使って、手になじませるのである。手になじませるというのは、2つの意味がある。 1つは操作性に慣れること。呼吸をするように自然に、キーボードの上を駆け回る心地よいリズムを奏でるエディタを選ぶ。 2つめは、自分に合わせて拡張しているということ。プラグインのON/OFFだけではなく、オリジナルのショートカットを設定し、適切なハイライト、シンタックスのチェック、コーディングルールのチェック、様々な言語への

    これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional
  • Game Developer | Game Industry News, Deep Dives, and Developer Blogs

    TechTarget and Informa Tech’s Digital Business Combine.TechTarget and Informa TechTarget and Informa Tech’s Digital Business Combine.Together, we power an unparalleled network of 220+ online properties covering 10,000+ granular topics, serving an audience of 50+ million professionals with original, objective content from trusted sources. We help you gain critical insights and make more informed de

    Game Developer | Game Industry News, Deep Dives, and Developer Blogs
  • 継承は害悪か。

    くっくっkura 🇯🇵🦀 @PG_kura OOP で継承は害悪だとは思うけども、実際に継承を言語から消去したとして一般 PG に受け入れられる言語になり得るだろーか。 2010-12-31 18:04:33

    継承は害悪か。
    fakestar0826
    fakestar0826 2011/01/06
    オブジェクト指向について。
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
  • gkbr.me

    このドメインを購入する。 gkbr.me 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 今すぐ出来るPackager for iPhone | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    AdobeのPackager for iPhone®の開発が再開されましたね。 こんにちは、堀口です! Packager for iPhone®の開発が再開されましたね! テンションあがっちゃったので早速実機にアプリを転送してテストする所までまとめました。 前提として、AppleiPhoneデベロッパー登録は済んでいるという事にします。 それでは早速やりましょう! と、そのまえに CorLeonis.net - Packager for iPhone®でつくられたiPhoneアプリ こちら、Flash CS5発売前のプライベートベータプログラムに参加された方々が Packager for iPhoneで制作したアプリが丁寧にまとめられています。 どのようなアプリが作れるのか、とてもとても参考になりますので、目を通す事をお勧めします。 まずは、事前準備 さて、Packager for iP

    今すぐ出来るPackager for iPhone | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fakestar0826
    fakestar0826 2010/08/30
    これは良記事。