タグ

c++に関するfakestar0826のブックマーク (17)

  • blog.alumican.net » Blog Archive » C++でAS3ライクにイベントを記述する JPPEvent 公開

    最近openFrameworksをやっているのですが、C++のリハビリもかねてJPPEventというアドオン作りました。このアドオンを使うと、oF上でActionScript3.0的なイベントドリブンモデルを実現できます。 » JPPEvent (GitHub) ダウンロード後、srcディレクトリにパスを通してJPPEvent.hをインクルードすればすぐに使えます。 JPPEventはAS3でいうところのEventDispatcherクラスとEventlクラスを備えていて、そのままでも使えるのですが、各クラスを適宜継承することでカスタムイベントを使えるようになります。いくつかサンプルを用意したので詳しくはexampleディレクトリをご覧ください。 ちなみにアドオンのソースコードはoFに依存していないので、実はoFじゃなくても普通に使えます。

  • C言語の代表的なウェブリソース10選 - YAMDAS現更新履歴

    Top 10 C Language resources that will turn you into a better programmer - C and C++ Programming Resources 今更 C 言語かと言われそうだが、Linux カーネルだって、我々が利用している LL 言語の多くだってこの言語で書かれているのである。ワタシ自身は未だどの言語よりCを愛している。 以下に C 言語に関してウェブに公開されている代表的なリソースを挙げていく。さすがに更新が長らく止まっているものが多いが、それでも有用な情報源には違いない。ネタ元は Hacker News。 C Programming Notes Programming in C - UNIX System Calls and Subroutines using C. C Lesson by Chris Sawtell

    C言語の代表的なウェブリソース10選 - YAMDAS現更新履歴
  • Visual C++の勉強部屋

    理工系、特に電気系、の学生と技術者を対象としたVisual C++の解説を行います。Visual C++を始めたいが、よく分からないという人は、これを参考にしてください。ただし、初めてプログラムを学ぶ全くの初心者向けではありません。 資料の一部のJava版が(株)翔泳社のウエブサイトCodeZineにありますので、こちらもご利用ください(Java版とある場所をクリックして下さい)。Visual C++ 6.0版(現在は全部削除)が最初に公開され、そのJava版がCodeZineに寄稿され、その後に現在のVisual C++ 2005 Express Edition版が作成されています。 Java版は、すべてアプレットになっていますので、ブラウザから試してみることができます(Javaランタイム必要)。 Visual C++ 2008 Express Editionが無償でダウンロード

  • フェイスブックの作ったオープンソース色々:phpspot開発日誌

    公開初日に早速フェイスブックの映画、ソーシャルネットワークを見てきました。 サービスを作ってる人は、\1,800はらうだけでやる気を200%ぐらいにしてくれる映画だと思うので費用対効果は安いと思います。 映画の中で、ハーバード大学は2時間で22000アクセスのトラフィックを集めただけで落ちちゃうの?とかナップスターの作者さん遊び上手すぎじゃない?とか、新機能の実装に家かえってから1、2分とか早すぎない?等の、ツッコミどころなんかも楽しめます。 映画の中ではコーディングに関することは殆ど出てこなかったわけなんですが、膨大なトラフィックをさばくためにfacebook自体、多くのオープンソースを公開しているのでdevelopers.facebook.comから紹介してみます。 もうすぐ6億人に届くほどのユーザを扱うためには、想像を絶するインフラや高速化、サーバ間連携の仕組みが必要になるわけですが

    fakestar0826
    fakestar0826 2011/01/24
    すげーなおい。
  • [Kinectハック]OpenNI+Flashでマルチユーザー・マルチタッチ Flashで実装編

    [Kinectハック]OpenNI+Flashでマルチユーザー・マルチタッチ OpenNI解析編 の続き。 fukusinさんがopenNIのサンプルを解析/改造してくれたおかげで、Kinectの信号をXMLSocketを利用してFlashでも受け取れるようになりました。現時点では各ユーザーの両手のみの検出になっていますが、信号的には頭、首、肩…と、ボーンを表示するのに必要な頂点は全て取れているようです。 さて、今回は「Flashで実装編」として、Kinectから送られてきた信号を解析してFlashに組み込んでいきます。今回のデモでは、各ユーザーの両手が識別できるためマルチタッチのような操作が可能になりますが、正確には「マルチ」ですが「タッチ」ではないですね。空中操作になりますから。「マルチポインタ」と言った所でしょうか。重箱の隅をつつくみたいですが、これ、重要なんです。 この場合、UI

    [Kinectハック]OpenNI+Flashでマルチユーザー・マルチタッチ Flashで実装編
  • [Kinectハック]OpenNI+Flashでマルチユーザー・マルチタッチ OpenNI解析編

    少し乗り遅れ気味ですが、Kinectネタを。 OpenNIの登場でKinectのユーザーのスケルトン情報が一通り取れるようになったので、 それをFlashへの橋渡しをして、マルチユーザー・マルチタッチな環境を作りました。 これでFlashでもNaturalInterfaceコンテンツを作れるんダゼ! 今回は「OpenNI解析編」ということで、 Kinectを購入してから、OpenNIを解析、Flashへ信号を投げるまでの解説です。 ■開発環境 kinect制御端末 : WinXP VisualC++ Express2010 コンテンツ端末:MacOSX FlashCS4 ソケット通信で Win→Macへユーザーの手の位置を送ります。 Kinectハックの手順は先人たちをお手に。 WindowでKinectを繋ぐまでの手順: OpenNI: WindowsでKinectを使う OpenNI

    [Kinectハック]OpenNI+Flashでマルチユーザー・マルチタッチ OpenNI解析編
  • libusb - osdev-j (MMA)

  • https://www.hi-matic.org/diary/?20070118

    fakestar0826
    fakestar0826 2010/12/06
    libusb.hのメモ的なもの。
  • Oliver Kreylos' Research and Development Homepage

  • Visual C++ の小技

    自分の書いたコードがどんな風にアセンブラに落ちているのか、確かめたくなることはありませんか? え、ない? ほんと? いや別にいいんですけど。 というわけで、コンパイル結果が気になるような人はたいていもう知っているはずなんですが、念のため。 一番簡単なのは、コンパイラにリスティングファイルを作らせることでしょう。 プロジェクトオプション、C/C++、リスティングファイルから指定できます。 出力結果は、中間オブジェクト出力先ディレクトリに a.cod とかで出てきます。 後は個人のお楽しみ。 普通にやると eip はインラインアセンブラでは取れませんが、次の関数を呼び出すことで取得できます。 LPVOID __declspec(naked) GetEip() { __asm mov eax, [esp]; __asm ret; } ↓の方で解説していますが、__declspec(naked)

  • 総合目次 - 苦しんで覚えるC言語

    苦Cの内容の転載などは自由ですが、苦Cからの引用であることを明記してください。 (どこかに「苦Cより」と書かれていればOKです。) 学校や会社などで生徒(新入社員)へのテキストとして使用することも自由です。 その際、内容を修正したり、印刷して配布するのも自由です。

    総合目次 - 苦しんで覚えるC言語
  • クリエイティブなC++ライブラリ "Cinder" の紹介 - Preferred Networks Research & Development

    こんにちは、人恋しい季節になってきましたね。 研究開発チームの祢次金(@nejigane)と申します。 エントリではCinderというクリエイティブなコーディング向けのライブラリについてご紹介したいと思います。 Cinderとは Cinderとは、画像、音声、動画等を簡単に処理&可視化できる、主にビジュアルデザイン向けの強力なC++ライブラリであり、The Barbarian GroupのAndrew Bell氏が中心となってオープンソースとして開発が進められています。 同様の思想を持つProcessingやopenFrameworksによく似ており、C++で簡単に記述できるうえ、WindowsMacOSX、iOS(iPhone/iPad)といった複数のプラットフォームをカバーしています。 細かい機能/特徴の紹介は家サイトに譲るとして、Cinderを極めるとどのぐらいクリエイティブな

    クリエイティブなC++ライブラリ "Cinder" の紹介 - Preferred Networks Research & Development
  • Slitscan Carnival [c++]

    Sure, there are plenty of slitscan projects out there and Golan has a very good page up on his blog how to go about doing some slitscanin'. Then, I came across this project on MAKE, created by Carl Rosendahl using his Canon 7D and programmed using C++ . It takes about a minute to create 100 frames of full resolution images, Carl describes.  Video below best viewed at 720p, full screen. Support Cre

    Slitscan Carnival [c++]
    fakestar0826
    fakestar0826 2010/11/16
    夢の世界みたい。世にも奇妙な的な。
  • MSDN ホームページ

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    MSDN ホームページ
    fakestar0826
    fakestar0826 2010/10/04
    いまさらやけど。。。
  • OpenCV を静的リンクしたい (Windows)

    11個のライブラリの設定を変更すれば、静的ライブラリがビルドできますが、以降の手順では、 念のため残り 3個の実行ファイルもビルドし、静的ライブラリにリンクされることを確認するようにしましょう。 ソリューションを構成する デフォルト状態では、Release と Debug というソリューション構成があり、 どちらも DLL としてビルドするように構成されています。 まずは、静的ライブラリをビルドするための Release_Static というソリューション構成を新しく作成しましょう。 [ソリューション エクスプローラ] 内のソリューションを右クリックして、 [構成マネージャ...] メニューを選択します。 すると下図のような [構成マネージャ] ダイアログが表示されます。 このダイアログの [アクティブ ソリューション構成] ドロップダウンリストから、 「<新規作成...>」を選択しますと

  • [PDF] Cプログラマのための カッコつけないプログラミング の勧め

    カッコつけないプログラミング 光成滋生(サイボウズ・ラボ) Cプログラマのための の勧め 自己紹介 
好きな言語 ‣ C++, Xbyak(自作x86/x64用C++用JITアセンブラ) ‧ C++WG小委員会エキスパート 
まあまあ使う言語 ‣ Python, JavaScript, Haskell 
サイボウズ・ラボで最近やってること ‣ 暗号の高速実装研究 ‣ 自然言語処理(まだ始めたばかり) 普通じゃないプログラミング2010 9/21 / 202 昨今の言語 
多機能,高度な概念 ‣ C++0x ‧ 型推論,ラムダ式,move semanticsなどが追加される ‣ Haskell ‧ 高階関数,参照透過性,モナド,非正格評価… 普通じゃないプログラミング2010 9/21 / 203 難しい概念は理解も使用も大変 
人にものを教えるには,その7倍の理解が必要 (要出典) 
プ

    fakestar0826
    fakestar0826 2010/09/21
    なんか良く解らんけどすごい。
  • 開発メモ: 50行のC++コードでWebサーバを実装する

    「Kyoto Tycoonの設計 その四」改め、50行でWebサーバを書く方法を解説する。前回実装した「多重I/Oマルチスレッド汎用TCPサーバ」の上にHTTPの処理を行う層をつけて、「多重I/Oマルチスレッド汎用HTTPサーバ」を司るクラスを実装してみたので、それを使ってちょちょいとやる。 URLクラス HTTPと言えばURLが使えないと意味がない。URLは単なる文字列として扱ってもよいのだが、様々なシーンで分解や加工が必要になり、その処理はなにげに複雑で面倒なので、予めクラスとして導出しておいた方がよいだろう。 class URL { public: // 文字列のURLを解析して内部構造を作る void set_expression(const std::string& expr); // スキーム要素を設定する void set_scheme(const std::string&

  • 1