東京地下鉄(東京メトロ)は8月19日、日本の鉄道事業者として初めて全線の列車位置や遅延時間などの情報をオープンデータ化し、これらのデータを活用したアプリの開発を競う「オープンデータ活用コンテスト」を9月12日から行うと発表した。 同社の創立10周年記念行事の一環で、コンテストはYRPユビキタス・ネットワーキング研究所の協力により実施する。オープンデータとして列車番号や種別、始発駅・行先駅、列車の所属する鉄道事業者(どの会社の車両か)、在線位置、遅延時間を今回初めて提供するほか、既に東京メトロのウェブサイトで公開している列車時刻表や運賃、所要時間、駅の出入口やバリアフリー情報なども合わせてアプリ開発者が利用しやすいデータ形式で提供する。 募集するのはwebアプリ、Androidアプリ、iOSアプリ、Windowsストアアプリのいずれか。応募は個人、グループ、法人を問わず誰でも可能で、国籍や年