Device: Kindle 2i, 3g, 4, 5w, PW, PW2, PW5; Kobo H2O, Forma, Elipsa, Sage, C2E This is a giant thread in which you'll find the custom ScreenSavers, custom Fonts & USBNetwork hacks for all non Touch Kindle devices (Kindle 2/DX/DXG/3/4), along with the Kindle 2/DX/DXG/3 JailBreak. I know it's a bit daunting, but please bear with me, it'll be worth it . First things first, a huge thanks to the origin
なかなか、時間がとれず今イチ遊べていないKindleですが、ちょっと今日やってみた実験*1についてまとめてます。 ご存知のとおりKindle(3rd)は標準でPDF(日本語)を表示できますが、PDFファイルに日本語が埋め込んである事が今の条件です。 Adobe Acrobatを使えば、おそらく埋め込み可能ですが、コストや時間も馬鹿になりません。今回はローコストで出来る2つの方法を試してみました。 フリーソフト「Mac OS X用コンバーター、KindlePDFConverter」 ひとりぶろぐさんが開発されたコンバートツールです。ドロッグ&ドラップだけでフォントを埋め込んでくれます。 ただし、セキュリティオプションで編集不可になっているPDFは残念ながら対応できないようです。 PDFをフォント埋め込みにするコンバーターKindlePDFConverter OSX標準のPDF化機能を利用する
Kindle 3のシリアルコンソールに接続する方法は、さきほど書いたとおりです。 USB-TTLシリアルを使ってパソコンと接続すれば、あとはrootでログインするだけなのですが、rootのパスワードが分かりません。が、海の向こうには凄い人がいるものです。ubootのloadyでシリアルからkernelなど一式をYMODEMを使って転送して、シングルユーザーモードでKindle 3を起動する方法を公開している方がいらっしゃいました。 まず、僕は、minicomをインストールする方法を書いたとおり、MacOS Xでminicomをメインで使っています。minicomはYMODEMを外部プログラムと連携することで喋れるようになるので、まずはじめにYMODEMをインストールします。 といってもカンタンで、 $ sudo port install lrzsz とするだけです。MacPortsって本当
もう日本語フォントが搭載されてしまったがために、root権限取ったりしてハックしなくてもよくなったかのように思えるKindle 3。でも、シリアルコンソールでアクセスして、中を覗きたいがために購入してしまいました。 そんなワケで、Kindle 3を使うよりも先に分解してみました。 Kindle 3の中身は、こんな感じになっています。 で、写真の右上のほうにあるコネクタ、今回のKindle 3からは、「LEDによる読書灯付きのケース」という純正オプションが存在するのですが、そのケースに給電するためのコネクタらしいです。 Twitterで仲良くさせていただいているKindleハッカーチームの調査の結果、Kindle 3のこのコネクタからシリアルが出ていることが判明しました。 寄ってみると、このコネクタです。コネクタはネジ止めされていたので外してみると、右の写真の様になっていました。 となると、
kindle文鎮化から早2週間。Amazonとちまちまやり取りをしつつ、結局進展が無い状態ですw 大まかな経緯は以下のとおりです。 2.3.3のUpdateをかけるべくフォントハックのアンインストールを試みる。自分が、今入れているフォントハックを ekesete.net さん のものと、yoshi's blog のものを間違ってアンインストールを行ってしまう。文鎮化w焦って、アンインストーラ数種を試してみたり、少し前のkindleのアップデータを試したり、2.3.3のアップデータを手動インストールを試みたりして効果なしwAmazonのサポートにMailしてみる。 以下はamazonとのやり取りの流れ 私「kindleに"Your Kindle Needs Repair."って出てるけどどうしましょう?」Amazon「エラーが出てることは解ったけど、リアルタイムでトラブルシュートしたいんで電
先の記事を書いて、twitterに書き込んだら、日本語フォントハックをやられているichinomotoさんから直接メッセージがww http://twitter.com/ichinomoto/status/10172505395 ありがたいお言葉を受けつつ、最悪お願いすることも考えると少し気が楽になったのでLinuxを知らないわけでもないので、シリアルコンソールからの復旧を試みることにしました。 参考にしたのはこちらの記事。 "nuke - attack with nuclear weapons -" http://d.hatena.ne.jp/nuke/20100220/1266676412 ブレッドボードは手持ちがあったんで、秋葉原に必要なものだけ買いに行きました。 FFC->2.0ピッチ変換は便利ですねw あとはこちらにしたがって、ターミナルで接続、 http://www.ekese
Kindleのハックに文鎮化リスクはつきもの。これをできるだけ回避しようというハックが @ichinomoto さんが kindle2 anti-bunchin Hack(文鎮化防止ハック) で公開しているハック。今回v0.31からv0.4にバージョンアップした。ハックによる文鎮化防止ハックというのもなんか違和感があるものの非常に便利で、自分はこのハックで救われた経験者。これを適用したのと新しい機能を試したのでその備忘録。 これは文鎮化したKindleを修復しようとするものではなく、文鎮化を水際で回避しようとするハック。文鎮化している場合はシリアルコンソール接続する必要がある。 <注意喚起情報> Kindleのハックは非常に危険です。同じアップデータを二重にインストールしたり、インストールしたアップデータのバージョンとアンインストールのバージョンが異なると文鎮化するリスクがあります。また、
以前、「Kindleのシリアルコンソールを奪取」というエントリを書きましたが、Kindleから信号を取り出す際に端子を頑張って押しつけるという面倒なことをしていました。 端子のすぐ上にZIFコネクタが付いているので怪しいなとは思っていたのですが、シリアル端子が出ているZIFのピン番号の情報をインターネットで見つけることができたため、ZIFコネクタからシリアルを取り出すことにしました。 シリアルが出ているピンは、amazon kindleというロゴが読める方向でZIF端子を見て、左から 1番がGND (40番もGND) 4番がTxD 5番がRxD となっています。 ところで、この0.5mmピッチの40pinのZIFコネクタとフラットケーブル(フィルムケーブル)は、1.8inchのHDDやSSDの接続に使われているため、比較的入手が容易です。ケーブルは、「ZIF ケーブル」などのキーワードで検
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く