タグ

本に関するguldeenのブックマーク (135)

  • リア充雑誌「ゲイナー」の恐るべき破壊力:カフェオレ・ライター

    「メガネ」に「スーツ」。 サラリーマンのマストアイテムであるこの二つが、いま巷のナウでヤングな女子たちにバカウケと聞いて、僕は奮い立ちました! 苦節28年……今こそ人生で三度訪れるというモテ期の一回目を、自ら手繰り寄せる時! ……しかしそのためには致命的な欠陥があったのです。 それは、僕がメガネとスーツが絶望的に似合わないということ。着てるのに! 日常的に着てるのに! ゲイナーとかこっそり読んでみたりしてるのに! ……ということで、ファッションの要素が微塵もない非オシャレサイト、カフェオレ・ライターに、まさかファッション誌が献される日がやってくるとは夢にも思っていませんでしたが、ありがたく頂戴することになり、数日後……。 やってきました! ここでゲイナーについて簡単にご説明しておくと、主に20~30代のサラリーマンを対象としたファッション誌で、スーツを中心にカジュアルな服も幅広く取り扱っ

  • 不正コピー問題の意外な解決策: たけくまメモ

    昨日「オンライン出版を買ってみて」というエントリをアップし、オンライン電子出版の問題点(不正コピー防止のプロテクトによって、かえってとしては不便になる問題)について書いたところ、編集者のMさんという方からメールを戴きました。Mさん、ありがとうございました。 メールには、アメリカのプラグマティック・ブックシェルフ(Pragmatic Bookshelf)社という技術系出版社の試みについて、たいへん興味深い事例が書かれてありました。 http://www.pragprog.com/ ↑The Pragmatic Bookshelf 俺は英語が苦手なので、Mさんの解説をもとにざっと読んだだけなんですが、それでもこの会社がかなりユニークな試みをしていることはわかりました。 まずの購買ページを見ると、プルダウン・メニューが「PDF+PaperBook」になっており、ほかにpdfファイルオンリー

    guldeen
    guldeen 2009/01/23
    名前を入れるのもアリだろうけど、購入時のメアドなどから暗号化された文字列が全ページに、というのでも効能は同じ(流出した場合、一般人が名指しでの検索ができない代わりに版元だけが把握可能)
  • オンライン出版本を買ってみて: たけくまメモ

    おととい中野晴行氏の新刊『まんが王国の興亡』を書評(→★)しましたが、これはインターネット上のサイトからダウンロードのみで販売しているオンライン電子出版という形式でした。 http://www.ebookjapan.jp/shop/special/page.asp?special_id=itv003 ↑E-BOOKJAPAN 「まんが王国の興亡」販売ページ(525円) 著者の中野晴行氏によれば、あくまで実験的なものだが、将来有望な書籍販売方式である電子書籍のオンライン販売という形式で、一度を出してみたかったということだそうです。実際にそれでを販売してみなければ、メリット・デメリットはわからないだろうということを俺宛のメールにも書かれていました。 なるほど、この「まんが王国の興亡」というは、「なぜ大手まんが誌は休刊し続けるのか?」というサブタイトルからもわかるように、直接にはマンガ業界

    guldeen
    guldeen 2009/01/23
    せめて携帯端末で読めるといいのに。DSやPSPやFOMAとかで。/「買った」データの活用方法に制限が多いのが、現時点での課題かな。
  • 構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    今から十数年前のこと。ヤクザ映画の後追いファンになった私は、新宿の片隅にあった昭和館に週をおかず通っていた。同名の歌が大ヒットした「網走番外地」、群像劇の傑作「仁義なき戦い」、三島由紀夫も好きだった唐獅子牡丹の「昭和残侠伝」……義理と人情の板ばさみに悩みながら、ドスを片手に暴れまわる男たちに何を託していたのか。いま考えると恥ずかしさが先に立つ。 映画をきっかけに現実のやくざにも興味をもった。何冊かのを読み、やくざについてはわかった気になっていた。ところが書を読み、「スクリーンの上のやくざと現実のやくざは違う」と一知半解を恥じた。 会社と同じ、やくざも一つの利益集団なのだが、その利益がどこから来ているのかという下部構造の認識が抜け落ちていた。やくざ来の粗暴さを如何なく発揮し、たまたま規模が大きくなったのが山口組だろう、と思っていたら、そんな単純な話ではなかったのだ。 書は、40~50

    構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2009/01/22
    警察の方針が「民事不介入」である以上、客層がアレな店がトラブル対策としてヤクザにみかじめ料払う事を誰が責められようぞ。
  • きっちり涼宮さん

    だんなさまは涼宮ハルヒのほにゃほにゃというをたくさん持っている。読んだ後に棚に戻さず、そこらに散らかすので、私が棚に戻している。 そのには巻数が書かれていないので、左端に戻すようにしていたけど、その並びを見て「順番通りじゃない」とぶーたれられることがしばしばあった。その度ちょっと途方に暮れた。 さっき、Wikipedia あたりから情報を引っ張って、の巻数をマジックで書いておけばいいんじゃないかとひらめいた。それで、とりあえずを一冊取って、どの辺に書こうかと背表紙を眺めていたら、背表紙の上の方にちっちゃく巻数っぽいものが書かれている事に気付いた。なんでこんな控えめなのこのひと。それはそれとして、マジック持ってくる前に気付けてラッキーだった。 そんなこんなで我が家では無事涼宮さんが順番通りに並ぶようになったけど、同じ事で悩んでいる人がいるかもしれないと思ったので、増田に書き留めた

    きっちり涼宮さん
    guldeen
    guldeen 2009/01/14
    こりゃ旦那が悪いよ…せめて「他人には触らせないから、奥さんの手を煩わせない」配慮をしておくべき(段ボール箱にとりあえず入れる、とか)。俺も経験があるが、散らかす者ほど他人のやった片付けに文句言うんだわ。
  • コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら

    タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしきりである。 それぞれのインプット・スタイル 僕程度の読書家はごろごろいる。上を見

  • 国会図書館の地下深くに“秘密の蔵書”コレクションが眠っているらしい - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    6日の東京新聞「TOKYO発」に、国会図書館にまつわる “秘密の蔵書”についてのこんな話が取り上げられていました。 :W350 6段の書棚に、さまざまな厚みの東京都の封筒がびっしり並ぶ。一番新しい袋を開けると、http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2008/09/40i98200.htm:TITLE=昨年夏発行の漫画「恋するネイキッドガール」が出てきた。国会図書館の地下1−同8階に広がる書庫の一角。場所は防犯上の理由で明かされていない。 条例では「青少年に対し、著しく性的感情を刺激」するなどの理由で不健全図書と指定され、販売方法が制限される。対象となる図書類は、都の職員が書店やコンビニを回って購入している。 1981年、都と国会図書館が申し合わせをして、条例が施行された1964年以降のが移管された。年間数十冊から多いときは百冊以上、新たな指定図書が加

    国会図書館の地下深くに“秘密の蔵書”コレクションが眠っているらしい - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    guldeen
    guldeen 2009/01/09
    現在では児童ポルノ扱いされてる「PANjA」(ただのヌードだぜ、あれは)とかも収められてるんだろうなー、と夢想。
  • 謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News

    米ニューヨーク(New York)で開催された競売大手サザビーズ(Sotheby's)のオークションに出品された、米作家J・D・サリンジャー(J.D Salinger)氏が18歳のジョイス・メイナード(Joyce Maynard)さんに送った直筆の手紙14通。子どもの学費をつくるためメイナードさんが競売にかけたもの。(1999年6月22日撮影)。(c)AFP/SOTHEBY'S 【1月2日 AFP】代表作『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』で知られる、謎に包まれた伝説的作家J・D・サリンジャー(J.D. Salinger)氏が1日、90歳の誕生日を迎えた。 1965年に米誌ニューヨーカー(New Yorker)誌に掲載された『ハプワース16、1924年(Hapworth 16: 1924)』を最後に同氏は新作を出していない。インタビューも1980年にボス

    謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News
    guldeen
    guldeen 2009/01/04
    「隠遁作家」、という単語が浮かんだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2008/12/23
    タイトルが狙い過ぎ。/いっそ、極端な意見言うもの同士が直接文句言い合うたらええねん(←関西的な発想)。
  • God & Golem, Inc.

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 God & Golem, Inc.

    guldeen
    guldeen 2008/12/19
    執筆陣が…うーむって感じ。平沢進・鈴木慶一などの御大が居るのなら、石野卓球・ふかわりょうあたりにも話を聞いてほしかった。あと、各種Pへの聞き取りはあったの?そして暗躍するありむー。
  • Amazon.co.jp: ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク (単行本)

    コメント: ◎中古商品となりますため、経年による劣化(スレ、ヨレ、折れ、クセ)がある場合がございます。◎体以外に付属品がある商品で説明に付属の記載がない場合、「限定」「初回」などの表記があっても特典や内容物のないものとお考え下さい。 フルフィルメントby Amazon™というサービスを利用している出品者の商品になります。これらの商品は、Amazonフルフィルメントセンターにて保管・管理され、Amazon.co.jpが商品の梱包、出荷、返品などを代行しています。フルフィルメントby Amazonの商品は、Amazon.co.jp が販売している商品と同様に国内配送料無料(条件あり)やAmazonプライム®の対象になります。 フルフィルメント by Amazonを利用して、ビジネスの拡大につなげましょう。プログラムについての詳細はこちらです。

    guldeen
    guldeen 2008/12/19
    ボカロを音楽製作の道具として使う立場からではなく、「初音ミク」というキャラクターの扱われ方を考察した論者によるまとめ本?そらー、書評で指摘されてるように「スノッブな書き方」になるだろうね。
  • 貯金が200万円まで行くということ

    ボーナスが入って、貯金が200万まで行った。 その額を少ないと思うか、多いと思うかはここを読んでいる人それぞれのことだと思う。 けど、僕にとってはこの額を貯めることがとても大事なことだったのだ。 実は今年の初めあたりに、小説のある新人賞を取ることができた。その賞金が200万円だった。 友人以外で自分の小説が認められるというのは初めてのことだったし、その賞の投稿数がかなり多かったのでその中から僕の作品が選ばれたということはとても誇らしいことのように思えた。 しかし、様々な事情があり僕はその賞を辞退せざるを得なくなり、当然その作品の商業出版もなくなってしまった。 事情が事情だけに、悲しみよりも怒りしか湧いてこなかった。 僕が憤慨したのには様々な理由があるけど、ここでは書かない。 そのような憤怒の中で「あんな賞などいらん!」という気持ちになったし、たとえ過去に戻れることがあったとしても僕は絶対に

    貯金が200万円まで行くということ
    guldeen
    guldeen 2008/12/18
    へたに200万とか書くから特定されるのに…お気の毒です。貯金を200万貯めた事は多少は褒められるとしても、溜め込まれるだけでは「使え」とけしかけられまっせ。せめて電力株でも買っては?
  • Amazon.co.jp: 【1997年モデル】ELECOM EDH-004 ブックスタンド: エレクトロニクス

    Amazon.co.jp: 【1997年モデル】ELECOM EDH-004 ブックスタンド: エレクトロニクス
    guldeen
    guldeen 2008/11/23
    使い勝手の良い逸品という触れ込み。多くのブログでベタ褒め状態なので、購入を検討。
  • 書店は入場料を取って良い

    guldeen
    guldeen 2008/11/21
    現状、漫画の試し読みができないのは、立読みで漫画全巻読破してたかつての俺のようなガキ対策としてだろうが、そうなると「雑誌は買わんが単行本は買う」人の排除に繋がるので難しい処か。
  • 「アフリカ・レポート」から行動する

    アフリカの現状を活写した一冊。入口としても(日語で読める)最新情報としてもオススメ。 「なぜアフリカは貧しいのか?」への回答は、「植民地として搾取されてきたため」になる。何百年に渡って欧米に強奪され続けてきた結果、インフラや行政機能の崩壊、疫病の蔓延、治安の悪化から内戦・内乱に至り、貧困を生む負のスパイラルをまわす。 160,000%を超えるインフレ率、ジンバブエ 鉱物資源の利権をめぐって腐敗した国家、コンゴ 無政府状態+内戦状態が10年余に続くソマリア 血まみれダイアモンド利権で殺し合いが続いた、シエラレオネ しかし、「なぜアフリカは貧しいままなのか?」には、異なる回答が出始めている。最近読んだ2冊(「アフリカ 苦悩する大陸」と「最底辺の10億人」)には、政府や指導者層に問題があることがはっきりと述べられている。大統領や政府が無能無策なだけでなく、国民をい物にして私腹を肥やしているか

    「アフリカ・レポート」から行動する
    guldeen
    guldeen 2008/11/20
    文中で紹介されてる松本仁一氏の著「カラシニコフ」asin:4022579293でも、アフリカの典型的な「失敗国家」に関し言及がある。曰く「高級官僚の子弟がみな海外ばかりに留学する国は腐敗している」と。
  • Amazonサインイン

    問題が発生しました。別の方法でサインインするか、デバイスに表示される指示に従います。 申し訳ございません。パスキーが機能していません。サーバーに問題がある可能性があります。パスワードを使ってサインインするか、後でもう一度パスキーを試してください。

    guldeen
    guldeen 2008/11/13
    77歳にしてアマゾンレビュワー。日本人では稀有な存在かも。
  • Lies and Truth 最後まで読める本が少ないということ

    guldeen
    guldeen 2008/11/13
    「本が売れなくて業界が大変?あたりまえだバーカ(略)」「図書館の館長やら医者やら研究者やらペンクラブのエライサンやら…文章としてちゃんと成り立ってないものを書く人が多くてびっくりする」同意。
  • 水村美苗氏 英語の覇権憂う書 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の水村美苗(みなえ)氏=写真=が評論『日語が亡びるとき――英語の世紀の中で』(筑摩書房)を上梓(じょうし)した。バイリンガルの作家として、英語の公用語化を推進する意図はない。インターネットを追い風に、強まる英語の覇権から「日語をいかに護(まも)るか」を訴えた、憂国の書だと語る。(尾崎真理子) 21世紀はインドやシンガポールのように、自国語と二重言語化する英語圏がアジアでも増えていく。ネットを通じて英語図書館には、いよいよ激しく情報が流れ込む。一極集中化の中で、日語が生き残る道はどこにあるのか。著は七つの章から示そうとする。 「無限の造語力を持つ漢字を音訓自在に組み合わせて語彙(ごい)を広げ、ひらがな、西洋語を表すカタカナ、ローマ字……多様な文字を縦にも横にも併記して、歴史も感情もすべてを含み込む。書き言葉としての日語は、希有(けう)なだけでなく、世界に誇れる機能的かつ陰影豊

    guldeen
    guldeen 2008/11/10
    そうは言うが、現実的にPC・技術関連では一番情報交換が早いのが英語のBBSだし。3DCGに手を染めて痛感。ただそこでの英語は「用語に関するユーザの共通認識」はあるので、意思疎通は簡単なのが救いか。
  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
    guldeen
    guldeen 2008/11/10
    仰る内容は分かりますし多少は同意しますけど、少しはオブラートに包んで発言されては?取締役が公人たる立場を離れられるのは、身内に対し「夫/妻・親子」として接する際のみでしょうに。
  • asahi.com(朝日新聞社):ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱 - 社会

    ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱2008年11月5日12時35分印刷ソーシャルブックマーク 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 計7館の堺市立図書館を統括する中央図書館によると、堺市立図書館では利用者の要望

    guldeen
    guldeen 2008/11/06
    そもそも図書館って「本に親しむきっかけ作り」や「『調べ物をする際、高価だが誰もが参照できる資料』を所有する」って意味合いがあるわけで、だとしたら価格もこなれてるBL本の所有は、是非が問われる所。