タグ

colorとtriviaに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 「正常色覚」が本当に有利なのか

    これは、ある意味、進化生物学者の夢の達成だ。どんどんミクロに見て、遺伝子レベルで解明できたことが、実際に生き物が日々の行動の中でどのように影響しているのか、その適応的な意味とはなになのか、直接、調べることができるテーマは、未だにそうたくさんある話ではない。 色を数値化 そして、河村さんたちのフィールドワークは、これまでの常識をひっくり返す発見をもたらした。 「3色型の有利性がどれくらいのものなのか、当にあるのかということも含めて調べましょうということで、何をしたかといいますと、まず、果実や葉っぱの反射率を測定して、色を数値化する作業をしました。同時に降り注ぐ太陽の光の波長測定をすれば、サルのオプシンの吸収波長はわかっているので、そのサルにとってその色がどんなふうに数値化できるかといえるわけです。2004年から2005年にかけて、博士課程の学生だった平松千尋さん(現・九州大学助教)が、25

    「正常色覚」が本当に有利なのか
    guldeen
    guldeen 2016/03/26
    人間の場合、男性だと20人に1人(女性だと千人に1人)に色覚の異常を含むと言われる。
  • 赤はなぜ色褪せるのか

    9月6 赤はなぜ色褪せるのか カテゴリ:有機化学構造 街を歩いていると、色あせた古い標識を見かけることがあります。 この標識は来鮮やかな赤色の矢印なのですが、ご覧の通りかなり褪色して薄いピンクのような色合いになっています。これに対し、国道のおにぎりマークや縁取りの青はまだ鮮やかさを保っています。このタイプの標識は、1995年から設置されるようになったものですので、20年ほどで赤だけがずいぶん色褪せてしまっているということになります。 このように、赤色が他の色より褪色しやすいというのは、ちょくちょくみかける現象です。ひどくなると下の写真のように、肝心なところがきれいに抜けて読めなくなったりします。大事なことは赤で書きたくなりますが、時の流れを考えるとあまり得策でないことがわかります。 さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料

    赤はなぜ色褪せるのか
    guldeen
    guldeen 2015/09/07
    紫外線で分子構造が分解してしまう→発色があせる、というプロセス。勿論、神社の鳥居の塗料のように、これに当てはまらないものもある。
  • 写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    編集編 1. 使えるものはOffice Picture Managerでも使え Lightroom, Photoscapeその他いろいろありますが、使えるものはなんでも使いましょう。撮って出しなんて中級者になってから考えればよいのです。 クソ写真も編集次第でどうとでもなります。 wonodas.hatenadiary.com 構図編 2. 自信がないなら3分割交点構図 三分割交点構図は七難を隠します。いたるところでおすすめされているのはそんなわけです。 デジカメならたいていガイドが付いているのでそれに従ってとればよいだけ!簡単です。 (Nikon D90/Nikkor 50mm f1.4) 3. 日の丸構図は真上または真正面から。水平と垂直をきっちりとること 実は難しい日の丸構図。撮るなら真上、真下。水平と垂直は必ず出す。なお画像内に直線が含まれる場合、収差の少ないレンズを選ぶ必要がありま

    写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    guldeen
    guldeen 2014/05/16
    多くの作例が挙がっているので、意味を掴みやすい。あと、『絵づくり』にはストロボも活用したい▼一眼レフを手に入れてついやってしまうのが、「背景ボケ」の多用(コンデジやスマホでは難しいので)。
  • 自覚のない、「色覚異常者」が激増!!!! テストしてやるからちょっと来い!!!!!

    色覚異常の自覚なく、就職や受験が困難な人が増えている現実 正常者は2(紫)の方が読みやすい 色覚異常者は9(青緑)の方が読みやすい 練習問題1 テストしてみよう。下の画像には何が表示されているかな?答えはまる、四角、星の3つ。実はこれは練習だから誰でも見えるものなんだ。さぁ次から番だよ。 テスト1 何が見える?色盲の人には黄色い四角しかみえない。正常な人は黄色い四角と薄いブラウンの丸が見えるはず。 テスト2 色盲の人には黄色の丸だけがみえる。正常な人は黄色の丸と薄いブラウンの四角が見える。 テスト3 http://matome.naver.jp/odai/2137959647181568601 http://yabaisekai.ldblog.jp/archives/2102444.html ※関連記事 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2013/09/21
    題名は、句読点の位置がおかしい。色覚問題が厄介な実例で、スレでの「焼肉がナマなのか焼けたのかが分からない」ってのは、地味にキツいと思う…
  • 鹿児島には茶色いローソンや茶色いファミマがあるんです

    鹿児島県桜島では、からあげくんがべたくなっても茶色いコンビニへ、ファミチキがべたくなっても茶色いコンビニへ入ります。ローソンとファミリーマートの外観が、どちらも茶色くなっているのです。 茶色いローソン。溶岩に囲まれていてかっこいい 置き看板やポール看板も例外ではなく茶色 ファミリーマートもこの通り 実際に足を運んでみると、確かに茶色い。ローソンは看板の青い部分が、ファミマは緑と青の部分が茶色になっています。ファミマの駐車場のポール看板だけはおなじみの緑色が残っていますが、背丈が通常のものより低く、5メートル弱しかありませんでした。 ファミマのポール看板は緑ですが、高さが一般的のものより低め 看板が茶色いのは、店舗の敷地が「霧島錦江湾国立公園」の特別地域にあたることから、鹿児島市の景観条例にのっとって広告物を茶色くしているのだそう。ファミマのポール看板も、高さ5メートル以下などの基準を満

    鹿児島には茶色いローソンや茶色いファミマがあるんです
    guldeen
    guldeen 2013/01/20
    『店舗の敷地が「霧島錦江湾国立公園」の特別地域にあたる』なるほどなー。
  • 1