昔小樽にロシア船が入り始めたころ、庭に「置いてある」自転車やタイヤをカジュアルに持って行かれてる事件が頻発し、逮捕されたロシア人に聞くと「そこに置いてあったから持ち主がいないと思った」とか平気で言うんですよ。まず土地の境界の概念がないし、大事なものなら閉まっておけと言うのよね。
人と人が出会うとき、重要なのは「第一印象」だ。悲しきかな、人間はパッと見で判断するもの。いざ面と向かって話せば「実はイイ人だった」なんてこともあるが、ネット世界の「出会い系サイト」では、プロフィール写真の良し悪しが運命の分かれ道だ。 そんななか、そんななか……ッ!! ロシアの出会い系サイトのプロフィール写真(21人分)が想像以上にヤバ過ぎると静かな話題になっている。 海外の画像サイトに「ロシアの出会い系サイトの写真」と題されてアップされている写真を見てみると……ヤバイ。これはヤバイ。本当にヤバイ! 赤鬼みたいになっちゃってるモジャモジャ頭のマッチョマン(番号17)もいるし、「翔やん」こと氣志團の綾小路 翔みたいなロシア人(番号05)まで確認できる。 本気なのかギャグなのか。いいや、これは「本気」であろう。この本気(マジ)さがロシアの怖さ。これぞまさしくおそロシア。あまりのヤバささに、それぞ
2012年02月13日02:13 カテゴリ日本人とロシア人ってやっぱり違う?子育て in ロシア ロシアでは「ごめんなさい」はかえって怒られる 今日は通訳の話です。 部下が失敗をしたために、上司とあまり楽しくない話になってしまったときの通訳のことでちょっと困っていることがあります。 実は、失敗したときの行動は日本人とロシア人とでは違うのです。 日本だったら、まず「申し訳ありません」と謝ることになるでしょう。そして、この「謝る」というステップが済んで初めて失敗に至った経緯をまとめたり、今後の進め方を検討したりするステップにうつると思います。 ところが、ロシア人の行動は違います。謝りの言葉を言わないか、さらっと言う程度。そして失敗に至ってしまった経緯からいきなり述べ始めます。そして、日本人はロシア人のそういう行動について「また言い訳をしている」と決まって怒ってしまいます。 そういう場面の通訳を
1 : ツバメウオ(京都府):2010/06/26(土) 09:17:26.03 ID:OomrAZ0t ?PLT(12347) ポイント特典 【ワシントン共同】オバマ米大統領は24日、訪米中のロシアのメドベージェフ大統領を ワシントン郊外のハンバーガー店に招待、米国風の昼食を振る舞った。 AP通信などによると、2人はこの日ホワイトハウスで行われた首脳会談の後にオバマ氏の お気に入りとされるハンバーガー店に出向き、ワイシャツ姿でチーズバーガーなどを注文した。 共同記者会見でオバマ氏は「わたしの娘たちはクレムリンでお茶を振る舞われたことを決して 忘れないだろう」と、昨年7月のモスクワ訪問の際のもてなしに謝意を示し、「メドベージェフ 大統領が、きょうハンバーガーを食べたことを覚えていてくれるよう望む」とジョークを飛ばした。 メドベージェフ氏も「とても興味深い、典型的な米国の昼食だった。あまりヘ
米ロ大統領、ハンバーガー店で昼食 オバマ氏が招待…ロシア大統領「ヘルシーではない」 1 名前: ツバメウオ(京都府):2010/06/26(土) 09:17:26.03 ID:OomrAZ0t ?PLT 【ワシントン共同】オバマ米大統領は24日、訪米中のロシアのメドベージェフ大統領をワシントン郊外のハンバーガー店に招待、米国風の昼食を振る舞った。 AP通信などによると、2人はこの日ホワイトハウスで行われた首脳会談の後にオバマ氏のお気に入りとされるハンバーガー店に出向き、ワイシャツ姿でチーズバーガーなどを注文した。 共同記者会見でオバマ氏は「わたしの娘たちはクレムリンでお茶を振る舞われたことを決して忘れないだろう」と、昨年7月のモスクワ訪問の際のもてなしに謝意を示し、「メドベージェフ大統領が、きょうハンバーガーを食べたことを覚えていてくれるよう望む」とジョークを飛ばした。 メドベージェフ氏も
【モスクワ=副島英樹】ロシアのプーチン首相が初のコラムを執筆し、雑誌「ロシアのピオネール」に掲載された。タイトルは「なぜ人を辞めさせるのは難しいのか」。こわもてのイメージの半面、解任や更迭には慎重なプーチン氏の「人事哲学」の一端が明かされている。 指導者としての志を説くプーチン氏は「頻繁な配置換えは良くないと確信している」と持論を展開。人を代えても新任者は慣れるまでに半年はかかる。結果的には前任者と状況はあまり変わらない。仕事の態勢を確立したなら最後まで任せよう――と述べる。 「ある人の悪い評判を誰かから聞いたというだけでその人を辞めさせてはいけない」とも主張。なぜなら「しばしば複雑な政治的争いが絡んでいるからだ」と語る。そうした場合には「ソ連時代の指導者と違って私は個人的に話をする。その人を部屋に呼び、目と目を合わせ、具体的にこういう不平がありますよと直接伝える。それが実際とは違うな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く