タグ

doujinとbookに関するguldeenのブックマーク (14)

  • ここはサブカルの国会図書館だ…半世紀で300万冊、コミケ全同人誌が眠る倉庫に入ったら:東京新聞 TOKYO Web

    埼玉県某所──。かつて工場だったというビルに入ると、人ひとりがやっと歩けるほどの通路の左右に、大人の背丈ほどの大量の段ボール箱が、まるで巨大なブロックのように、ぎっしり積み上げられていた。

    ここはサブカルの国会図書館だ…半世紀で300万冊、コミケ全同人誌が眠る倉庫に入ったら:東京新聞 TOKYO Web
  • 「コミティア作家のための電子書籍」 - なかせっとHatena

    注)この記事は2016年2月に書かれたものですが2016年8月より漫画電子書籍化をとりまく環境に大きな変化がおきました。コミティアと電子書籍の現状のご理解には以下の2つの記事もあわせてお読みください。 2016年1月31日 東京ビッグサイトにて開催されました創作漫画即売会のComitia115。会場内にセルシスは毎度、様々な「セミナー」が開催されます。この日も3つ行われたセミナーの3コマ目に、電子書籍のBOOK☆WALKERの依頼で私が登壇し「マンガ家が電子書籍で稼ぐ方法」という題材で話をさせていただきました。 内容はもっぱら、コミティアに参加されている創作漫画同人誌を自主出版されている方に「電子書籍の活用」を勧める案内でしたが、多くの方々にご参加をいただき、話を聞いていただけました。 ただ、即売の開催時間中の企画だったため、「聞きたいけど自分のスペースから離れられなかった」という作家さ

    「コミティア作家のための電子書籍」 - なかせっとHatena
  • 同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX

    最近はTumblrテーマばかり作っているからめっきりやってないけど、ぼくは5年前くらいから同人誌のデザインを依頼されたら作るという活動をしていて、自分のサイトにも掲載している。 同人誌のデザイン、同人作家さんからデザインやってくださいみたいに依頼されるので、作って納品する。大抵は表紙(表1・表4)。そこで、デザインを考えるときの工程を下記にまとめる。最近紙もののデザインを殆どしてないので、事例が2〜4年前くらいのばかりになった。 同人誌、デザインも含めて自分ですべて作りたいという人にとっては、一番楽しい部分をアウトソーシングしちゃうのかよという感じかもしれない。全部自分でやりたい人は普通にそうすればよいと思う。一方で、デザインが苦手で、誰かに任せたほうがうまくいくと思ったなら、第三者に依頼するという選択肢もある。ぼくは特に営業活動みたいなのをしたことないので、そうやって依頼された案件だけを

    guldeen
    guldeen 2014/04/26
    実例がこんなにたくさん。▼つらつらと見ていくうちに、何となくつかめるものがありそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/09/24
    一度でいいから作ってみたい、『薄い本』。歌丸です。
  • "特殊装丁"の本・同人誌の同人誌 「本フェチ」 : アキバBlog

    同人誌の印刷やグッズ製作をやってる印刷会社「緑陽社」社長の武川優氏(サークルフェチ倶楽部)の同人誌フェチ』が、COMIC ZIN秋葉原店に8日に入荷した。 まえがきでは『こののテーマは「に対する偏執的な愛」です』、『体冊子では特殊装丁にぴかっと光る才能を発揮されている村田蓮爾氏、星野リリィ女史に装丁フェチぶりを存分に語っていただき、お二人の作品をご紹介いしました。後半は、主にコミックマーケットで発行された特殊な装丁のを紹介しています』、『別冊になっているイラスト集では、現在、商業誌で、そして同人誌で活躍されている6人の作家の方々に腕をふるっていただき、それに見合った特殊加工を施しました』とのこと。 体冊子には「村田蓮爾氏×星野リリィ氏の対談」「両氏のの特殊装丁の解説」、過去20年以上にわたるいろんなサークルさんの特殊装丁の同人誌紹介を主に掲載し、分冊の「特殊加工イラスト

    guldeen
    guldeen 2011/09/11
    本は書かれている内容だけじゃなく、『装丁』といういわば"ハードウェアとそのデザイニング"によって実体化する、という感じか。
  • 萌え絵の教科書 「これさえ読めば、俺も萌え絵が描ける!」 : アキバBlog

    暁WORKSの美少女ゲーム原画や、ライトノベル「あるいは現在進行形の黒歴史」の挿絵などを描かれてるrefeia氏のCGイラストステップアップガイド「萌え絵の教科書」【AA】が19日に発売になった。 ゲームラボに連載されてる『萌えるCG教室』の1年分(2010年4月号~2011年3月号)を収録し、refeia氏のpixivによると『ラフ、線、塗り、布、肌、背景・・とにかくどう描くかについてひとしきり説明してます』とのことで、オビの謳い文句は『かわいさにはルールがあった!』・『かわいさにはルールがあった!自分の絵はなぜ萌えないんだろう?あの人とどう違うのかな?そんな「萌え絵」への疑問を、きちんと理論立ててわかりやすく解説した始めての"教科書"が出来ました!このルールにしたがって描けば、あなたの絵もきっと萌えるようになる…!』 収録している内容は第1章『線画の描き方&萌え絵の基礎』完成までの手順

    guldeen
    guldeen 2011/05/21
    『苦手な角度は書かない』って、オイ▼MMDやDAZ STUDIOその他、人体モデルのポーズが付けられる3Dソフトで一旦デッサン体形を作って、それを見てポーズは描くのも一つのテ。
  • 同人誌「十三世紀のハローワーク」 ゲーム攻略本風の中世時代の職業解説本 : アキバBlog

    メロンブックス秋葉原店に、サークル山田養蜂場の同人誌『十三世紀のハローワーク』が再入荷していた(メロン専売)。 同人誌『十三世紀のハローワーク』は、メロン通販の紹介は『 吟遊詩人や羊飼い等、中世の時代に実在した職業をイラストを交え説明した解説書が登場! 傘貸し屋に森番等の変わったものを含む、25種の職業をゲーム攻略風に紹介しています。 RPGやシミュレーションゲームに出るような職業を解説した、魅惑の1冊を是非ご堪能下さい! 』で、メロン秋葉原店のPOPは『800年前の気になるオシゴト。某「F○タクティクス」のような詳細な(?)パラメータで昔のオシゴトを徹底解説!!』。サークルさんのコメントは『PRGやシミュレーションゲームで新しいジョブやクラスが出たときって、ワクワクしませんか?そんなときめきを一冊のにしました』とのこと。 収録している職業は、傘貸し屋・墓掘り・綱職人・ビール・足踏み

  • 「英国メイドの世界」 重さ1kg、コミケカタログより分厚かったあの同人誌が商業化 : アキバBlog

    約1キロ&コミケカタログよりも分厚かったメイド同人誌を商業化した、久我真樹氏のイギリスメイド「英国メイドの世界」【AA】が11日に発売になった。オビに鶴田謙二氏のコメント『これは物のメイド大全です。階級社会だった時代背景や彼女達の仕事や生活が余すところなく網羅されています』入りの、メイドの真面目な資料集。 コミケカタログよりも分厚かったサークルSPQRの「英国メイド」同人誌を商業化した、久我真樹氏の「英国メイドの世界」【AA】が11日、講談社から発売になった。 「英国メイドの世界」【AA】は、2008年8月に頒布されたメイド同人誌「英国メイドの世界 ヴィクトリア朝の暮らし総集編」を商業化されたもので、同人版と商業版の違いは『内容については読みやすさ・分かりやすさを優先した改訂をし、写真・図版資料の追加など』みたいで、同人版が約570ページだったのに対し、商業版は646ページになってる(

    guldeen
    guldeen 2010/11/15
    広辞苑と、どっちが存在感が有るんだろ。ともあれ、マジメな研究内容には頭が下がります。
  • 豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース

    ちょっとした冊子を作りたい時、を作りたいけど印刷所に頼むほどではない時など、自宅でも印刷や製ができると便利ですよね。今回は製の基からコピーや豆の作り方まで、自宅でもできる「製」の方法をご紹介します。 ■製の種類もいろいろある? 製といっても、文庫のように背表紙に全てのページがくっ付いているものや、フリーペーパーのように真ん中がホチキスで留められているものなど、様々な方法がありますよね。 <製の基を覚えよう> ▽とじ方、道具から折丁印刷まで | 手作り製 - BindUp バインドアップ こちらのエントリーでは、次の4つの方法について、手順を写真付きで解説しています。 糸かがり綴じ:背の部分に糸を通してとじる方法。 無線綴じ:折丁(印刷された紙をページ順になるように折りたたんだもの)の背に接着剤を付けてとじる方法。 網代綴じ:折丁の中にも接着剤をしみ込ませ、折丁同士

    豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2010/03/04
    文化祭の直前、ファミレスに篭ってホチキスで印刷済み用紙の束と格闘した思い出が…(作ってたのは、配布用の部誌)。
  • 消費者金融のアイフル、配当金ってどう? | 10万円を今すぐ借りたい!スピード借入可能な会社一覧【コウノトリ】

    消費者金融はいくつもありますが、抜群の知名度を誇っているのがアイフルです。アイフルは株式会社ですので、株を購入することが出来ます。アイフルの配当金って実際買い時なのでしょうか? アイフルは一度破たんした消費者金融ということは知っていますか?アイフルは今となっては信じられませんが、以前には無理やりな取り立てを行って行政指導を受けたことがありました。営業縮小を命じられてしまいました。また、貸金業として営業している会社を対象とした貸金業法が改正されて、金利の上限が変更されました。この上限を超える金利で返済していた顧客から返還要請があった場合、その要請に応じて返還しなければならなくなったのです。これが莫大な金額となり、このことがきっかけで経営が悪化してしまいました。 しかし、アイフルはそこからしっかりと業務改善を行ってきて、大規模なリストラ、店舗集約をしました。そのため、今では経営も黒字となり、顧

    guldeen
    guldeen 2009/03/23
    TMAは「AV界の同人誌」を目指すスタンスらしく。てか、本編がエロ無しのAVって…(汗)/沖縄体液軍人会(安永航一郎)のセンスは異常。「悪魔が来たりて腰を振る」とか、もうw/http://www2.odn.ne.jp/ojo-noyokusitu/work/←絵がw
  • いけさんフロムFR・NEO RE 月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?

    毎月15日には月刊ファンロードを買っているのですが、今月は15日が日曜日なので14日に発売になりました。 いつもの様に自分が出したハガキの掲載の有無を確認しつつ、あちこちページをめくっていた訳ですが、最後のページでちょっとショックを受けてしまったのです。 以前、ラポートが倒産した時にも一度あったのですが、何と再び休刊する事になってしまったのです! 以前休刊になった時は全くの突然だったのですが、今回は告知する余裕があった様で、以前に比べると深刻さは薄い感じがします。 「どこかからお話があれば、また復活する事もできます。」とある様に、早めの復活を考えているのかも知れません。 まあ、実際どうなのかは知りませんが…。 それに、現在はモバイルの方でも動きがあり、そちらでの投稿は今まで通り受付するようです。 また、モバイルやPCの予定があるので通常の投稿も受け付けるようです。 いつもの調子でまた何枚か

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    あと問題なのは、このテの雑誌って後から見返した際に、歴史的資料にもなってるという事実。それがウェブ移行してしまうと、ログを辿るのに一苦労&著作権確認(二次創作だから)が困難なこと/無念。
  • 老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊

    1980年創刊のアニメ雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。 Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。 ・いけさんフロムFR・NEO RE「月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?」 ・ファンロードモバイル ・Wikipedia「ファンロード」 ■関連記事 ・読者投稿型アニメ雑誌「ファンロード」公式サイトオープン ・読者投稿型老舗アニメ雑誌「ファンロード」がネット進出

    老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    雑誌はどうしても、掲載までのタイムラグがあるからねぇ。ネットが発達した時点で、勝てないのは仕方の無い話なのか/一方で『編集者』という仕切り役が居る場所も、サブカルの交流・興隆には必須では?と思う俺。
  • 同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定

    明治大学によると、1975年に同人誌などの即売会「コミックマーケット」の立ち上げに参加し、長年にわたり同準備会の代表を務め、近年では延べ50万人超の一般参加者を数えるコミックマーケットの理念を形作るのに大きく貢献し、2006年に亡くなったマンガ評論家である米沢嘉博氏(1979年工学部中退)のコレクションの寄贈・寄託を受けて、今夏にも「米沢嘉博記念図書館」を開設することを決定したとのことです。 この米沢嘉博記念図書館は、駿河台の旧明治高等学校・中学校校舎に隣接する猿楽町第5校舎(地上7階建て、延べ床面積約810平方メートル)全体を使って開設される予定となっており、今回寄贈・寄託されたコレクションは、マンガ雑誌・単行同人誌・サブカルチャー雑誌など10数万冊以上に及んでいるそうです。 詳細は以下から。 マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を開設します 明治大学:TOPIC

    同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    すごいと思う反面、下での指摘どおり「記載されている個人情報」などの絡みはどうなるのかしらと心配。あと、物理的な意味での盗難・切り抜きへの対処とか。
  • 老舗アニメ雑誌「ファンロード」が2009年4月号をもって休刊:アルファルファモザイク

    編集元:萌えニュース+板より 1 まっちょつるぎφ ★ :2009/03/15(日) 22:44:19 ID:??? 1980年創刊のアニメ雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。 Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。 引用元:にゅーあきばどっとこむ http://www.new-akiba.com/archives/2009/03/4_133.html いけさんフロムFR・NEO RE http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog

    guldeen
    guldeen 2009/03/16
    あー、やはりネット時代の波に押されてしまったか…。まぁpixivその他お絵かき系サイトだの、blogサービスが流行って来た頃から兆候はあったわけだが、無念/「見たいもの見せましょう」がツボでした。
  • 1