タグ

hardwareとgigazineに関するguldeenのブックマーク (30)

  • iPhoneの「割れやすいガラススクリーン」という欠点が改善されない理由とは?

    Appleは9月8日に行ったスペシャルイベントで最新のiPhoneとなる「iPhone 7」シリーズを発表しました。Taptic Engine採用の感圧式ホームボタンや耐水・耐塵性能、日限定でFeliCa対応など、さまざまな新機能が登場するなど、新モデルの登場ごとに便利かつ使いやすく改良されているように見えるiPhoneには、1つの大きなデザインの欠点が存在すると指摘されています。 Why Won't Apple Fix The iPhone's One Huge Design Flaw? | Co.Design | business + design https://www.fastcodesign.com/3063238/why-wont-apple-fix-the-iphones-one-huge-design-flaw 2007年に初代iPhoneが登場して以来、iPhoneのハ

    iPhoneの「割れやすいガラススクリーン」という欠点が改善されない理由とは?
  • 3000円以内で買えるサイクロン掃除機「TWINBIRD TC-E123SBK」レビュー

    一家に1台は必ず必要な掃除機は、高機能なものは当然価格もそれなりになり、低価格のものは吸引力が弱すぎて、「安物買いの銭失い」となってしまうことがあります。家電メーカーのTWINBIRDが販売する掃除機「TC-E123SBK」は、Amazonで3000円以内で購入できるサイクロンスティッククリーナーで、レビュー評価も上々だったので、実際にどの程度の性能なのか購入して確かめてみました。 Amazon.co.jp: TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK スケルトンブラック TC-E123SBK: ホーム&キッチン http://www.amazon.co.jp/dp/B0098D4GYG ◆開封~組み立て 縦長のパッケージに入って到着。 内容物を全て取り出しました。各パーツはビニールに包まれています。 説明書には組み立て方や掃除方法が記載されています。まずは、

    3000円以内で買えるサイクロン掃除機「TWINBIRD TC-E123SBK」レビュー
  • 「Nexus 5」を分解して中身を分析した写真&ムービー公開、どれぐらい修理しやすいかが判明

    11月1日から世界中で同時発売され、日にも続々と到着し始めている「Nexus 5」を、どんなガジェットも速攻で分解し公開することで知られる「iFixit」が早くもバラバラにしています。 Nexus 5 Teardown - iFixit http://www.ifixit.com/Teardown/Nexus+5+Teardown/19016 Nexus 5を分解するムービーはこちら。 Nexus 5 Teardown Review - YouTube Nexus 5は、横6.917センチ×縦13.784センチ。 厚さ0.859センチ、重さ130g。 4.95インチのフルHD(1920×1080)IPS液晶ディスプレイで画素密度は445ppi。 さっそく分解開始。プラスチック製のオープナーでサイドから着手。 ピック状のオープナーで底面からも攻めます。 パカリと開きました。 バックパネルを

    「Nexus 5」を分解して中身を分析した写真&ムービー公開、どれぐらい修理しやすいかが判明
    guldeen
    guldeen 2013/11/06
    「使いやすい」の中には「分解・修理がし易い」も含まれる。はず、なのだが…如何せん、例えばアップル製品などがこの点が疎かな事が多い。
  • 3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ

    CADソフトでデザインしたフィギュアを「3Dプリンター」で出力する、という手法で製作された作品がワンダーフェスティバル2012[夏]に展示されていたので、会場で写真に収めてきました。 ブースを設置していたのは一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANで、この区画の中でさまざまな団体、企業がそれぞれ展示を行っています。 ◆ Miku Hatsune XS(初音ミクXS) 天使のような翼が生えた初音ミク。 mqdlさんが作成した3Dデータを元にして東京リスマチックの立体造形出力サービスを利用して製作されたもの。 同社の公式Twitterアカウントでは、実際に3Dプリンターを使用して出力している様子が公開されています。 3Dプリンターで出力したパーツを整えてから組み立てるとこうなります。 翼の先端の仕上がりはかなりシャープ。 台の上に腰掛けたポーズ。 バストアップ。 ◆クリスタルブロック

    3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ
  • セガのコンシューマーマシンへの愛が詰まった「SEGA NOTE PC」 目標予約数に到達すれば発売

    guldeen
    guldeen 2013/03/21
    サターン・メガドラを模したバックパネルのデザインに、涙がチョチョ切れる思い。
  • ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー

    仮想データセンターをラックごと高層ビルから落下させ、その間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせる様子を、シマンテックがプロモーション映像として公開しています。その準備の様子などが詳しく紹介されており、チェックしてみることにしました。 Data Center Down! Behind the Scenes (High Availability & Disaster Recovery) - YouTube アメリカのサンノゼにあるビルの屋上からサーバーラックを落下させようとしているところ。 ものすごいスピードで落下していきます。 サーバーラックは木っ葉微塵。この落下して壊れるまでの間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせているというわけです。 では、まずはこの実験のためにどれほどの準備がされていたのか見ていくことに。まずは1日目の様子から。 サーバーラックを落

    ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー
  • 発売されたばかりの「iPhone 5」をさっそく分解したフォトレポートが登場

    iPhoneシリーズの最新機種「iPhone 5」の販売が日からスタートしました。日アメリカ、イギリス、フランスなどのApple直営店ではiPhoneを求める人の行列ができましたが、iFixitでは早くも手に入れたiPhone 5を分解しています。 iPhone 5 Teardown - iFixit http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone-5-Teardown/10525 分解に使用するiPhone 5はMacfixit Australiaが提供したものだそうです。 ためらいなく分解をスタート。外見での大きな変更点としては、底部の30ピンDockコネクタがなくなり、8ピンコネクタになったこと。ネジはiPhone 4/4Sと同じ特殊な五角形ねじなので、これに対応したドライバーで外します。 そしてRetinaディスプレイを吸盤でパコッと外します。この

    発売されたばかりの「iPhone 5」をさっそく分解したフォトレポートが登場
    guldeen
    guldeen 2012/09/21
    で、元に戻せたの?
  • USBメモリを鍵にしてPCを操作不能にできるフリーソフト「Predator」

    設定したUSBメモリPCから外すとPCの操作が不能になり、誰かが不正にPCを操作をすると警告を鳴らし、パスワード不要でUSBメモリを接続するだけで操作が再開できるフリーソフトが「Predator」です。Twitterと連携して警告をつぶやくこともでき、Windows XP・Vista・7・2003・2008上で起動可能です。 ダウンロード、インストール、設定方法、操作ムービーについては以下から。 Download PREDATOR Free Edition | PREDATOR http://www.predator-usb.com/predator/en/index.php?n=Main.DownloadFree 64bit版のWindowsにインストールするので、上記サイトの下部にある「Download Predator Free Edition for 64-bit Windows

    USBメモリを鍵にしてPCを操作不能にできるフリーソフト「Predator」
  • 消費電力93%減・書き込み速度11倍になるSSD+ReRAMのハイブリッドSSD技術が登場

    By IntelFreePress 抵抗変化型メモリ(ReRAM)とフラッシュメモリを組み合わせることで性能や寿命を飛躍的に高めたハイブリッドSSDアーキテクチャが、中央大学理工学部の竹内健教授によって開発されました。消費電力が93%削減されるため、このハイブリッドSSDをスマートフォンに搭載すれば大幅にバッテリー稼働時間を延ばすことが可能になります。また、データセンターではSSD交換頻度が減らせるのでコスト削減も期待できます。 なお、トップ画像はあくまでイメージであり、これが実物というわけではありません。 中央大学 | 広報・広聴活動 | プレスリリース一覧 | 性能を11倍化、電力を93%削減、寿命を7倍化する、ReRAMとフラッシュメモリのハイブリッドSSD VLSIシンポジウムで発表するSSDを日経Tech-Onに報道して頂きました「性能11倍、電力93%減、寿命7倍のハイブリッド

    消費電力93%減・書き込み速度11倍になるSSD+ReRAMのハイブリッドSSD技術が登場
    guldeen
    guldeen 2012/06/21
    でも、お高いんでしょう?
  • 「PS Vita」の全容がついに明らかになった「SCEJ Press Conference」まとめ

    9月14日(水)、六木の東京ミッドタウンにて、ソニー・コンピューターエンタテインメントジャパンが、「PS Vita」に関するカンファレンスを行いました。正式な発売日の発表に加え、ローンチ時に同時発売されるタイトルや、今後発売される予定のタイトルなどが、各社のプロデューサーから発表され、会場は大いに盛り上がりました。 次世代携帯型エンタテインメントシステム PlayStation®Vita 日国内における発売日を2011年12月17日(土)に決定 同時発売タイトル、及び国内開発中ソフトウェアラインアップも発表 SCEJプレジデントの河野弘氏が登壇。 SCEJプレジデントとして、カンファレンスへの参加に感謝の辞を述べます。 そしてSCE代表取締役でありグループCEOとなるアンドリュー・ハウス氏を紹介。 ハウス氏が「PS Vita」展開に向ける意気込みを語り、最後は河野氏とがっしりと握手をし

    「PS Vita」の全容がついに明らかになった「SCEJ Press Conference」まとめ
  • ニコンがミラーレス一眼を年内発売と報道

    日経新聞9月9日朝刊にて、ニコンがミラーレス一眼を年内に発売する予定であるとの報道が行われました。 一眼レフカメラの雄としてキヤノン、ソニーとしのぎを削っているニコン。そのミラーレス一眼カメラについては、8月24日にその発表があるのではないかという噂もありましたが実際には「COOLPIX S1200pj」などの発表だったため、どうなったのかと気になる人が多い中での報道となります。 日経済新聞9月9日朝刊。 1面トップは「パソコン生産 国内回復」の見出しで、富士通とソニーがパソコン輸出を拡大するニュースが報じられています。 9面にあるのが「ニコン、ミラーレス参入」という記事。この記事によると、ニコンは年内にもレンズ交換可能な小型軽量カメラ分野に参入し、その中でミラーレス機構を採用するとのこと。 現在、デジカメ市場ではコンパクトデジカメ(コンデジ)がスマートフォンと激突して収益性が低下してい

    ニコンがミラーレス一眼を年内発売と報道
    guldeen
    guldeen 2011/09/10
    うーん、ニコンがか。ソニーやオリンパスの台頭を目の当たりにすれば当然かもだが…Fマウントとの整合性は?(とは言うものの、Gレンズなど"旧来銀塩機種では使えない"レンズも既に出してるからなぁ、ニコンは)
  • 値下がり続く安価なノートパソコン、ついに3万円割れも

    今年5月に「もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に」ということで、「普通のノートパソコン」が少し前までネットブックが占めていた価格帯である3万円台前半にまで値下がりしていることをお伝えしましたが、ついに3万円割れが見られる事態となりました。 価格.com - eMachines eMachines eME729Z-N12B 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年9月9日19:20現在、Acer傘下のパソコンメーカー「eMachines」製のノートパソコン「eME729Z-N12B(6月22日発売)」が3万1159円で販売されています。 価格変動グラフ。残念ながら今は3万円を超えていますが、8月中旬から9月序盤にかけて、3万円を割り込む状態が続いていました。 「eME729Z-N12B」の主な仕様はこんな感じ。体重量は2.4kgあり

    値下がり続く安価なノートパソコン、ついに3万円割れも
    guldeen
    guldeen 2011/09/10
    うーん…価格も性能も大きさ(画素数や筐体)も、微妙。おまけにテンキー付き?たぶん、液晶の画質がアレなんだと思うわ、これ。
  • 体に負担のかからない姿勢でノートPC作業が可能、「アルミ製ノートパソコンデスク」レビュー

    日ごろからノートPCを使っているとどうしても視線が斜め下方向を見続けることになってしまい、それによって首や肩の凝りが悪化してきたような感じがしていたので、どうにかして解決できないものかと考えていました。 思いついた方法は2つ。1つはモニターを別に用意し、それに接続して使うことで視線の高さを上げるというもの。ただ、これだとモニターを買わなくてはいけないので出費が気になりますし、細かな高さ調節という点では疑問が残ります。もう1つの解決方法は、ノートPC自体の高さを底上げするというもの。そうすれば長時間眺めていても疲れない視線の高さにできる上に、ものによっては細かく角度などを調整できるので失敗するリスクが少ないです。また、値段もモニターを買うよりも安く済むので、今回は「アルミ製ノートパソコンデスク (折りたたみ式)」という商品を購入してみることにしました。 アルミ製ノートパソコンデスク (折りた

    体に負担のかからない姿勢でノートPC作業が可能、「アルミ製ノートパソコンデスク」レビュー
    guldeen
    guldeen 2011/08/28
    一度、布団にうつ伏せになったままブラウジングしてて、あとで首回りが痛くなった事が…。最適な姿勢の探求はこれからも、諸方面で続くだろうね。
  • PS Vitaの詳細スペックは超高性能に、PS3やXbox360を上回るメモリ搭載など

    ソニーの次世代携帯ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」の詳細なスペックが公開されました。 なんと競合相手となる任天堂の次世代携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」どころか、PS3やXbox360といった据え置き機を上回るメモリを搭載するなど、高い性能を備えています。 次世代携帯型エンタテインメントシステムPlayStation Vitaソーシャルネットワークとの連携を強化~Facebook、foursquare、Skype、Twitterの専用アプリケーションを提供~ | プレイステーション オフィシャルサイト ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレスリリースによると、2011年内に日、2012年初頭に欧米で順次発売予定の「PlayStation Vita(PS Vita)」向けに大手SNS「Facebook」、位置情報連携サービス「foursquare」、無

    PS Vitaの詳細スペックは超高性能に、PS3やXbox360を上回るメモリ搭載など
  • 無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」

    ATI Stream テクノロジー/Nvidia CUDA/OpenCLを駆使し、WPA/WPA2-PSKを突破するために必要となる巨大なデータベースを事前に作成することによって極めて高速にパスワードを解析できるのがフリーのオープンソースソフト「Pyrit」です。厳密なライセンスはGNU GPL v3となっています。 pyrit - WPA/WPA2-PSK and a world of affordable many-core platforms - Google Project Hosting http://code.google.com/p/pyrit/ 事前に巨大なデータベースを作成しておくため、ハードディスクの容量は割と必要となりますが、それとトレードオフで解析速度を高速化しようというアプローチになっており、FreeBSD・MacOS X・Linux上で動作し、MinGWを使うこ

    無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」
    guldeen
    guldeen 2011/07/07
    ただし日本でその成果を試そうとすると違法になる、という。
  • 2TBのHDD、ついに6000円台に突入

    昨年7月に9000円を割り込み、10月には8000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、ついに7000円を割り込み、6000円台に突入したことが明らかになりました。 おおよそ3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算ですが、大容量HDDがかなり身近なものになったことに驚かされます。 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD204UI [2TB SATA300 5400] 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年1月15日1:00現在、Samsung電子製の2TBモデルHDD「HD204UI」が6900円で販売されています。 過去3ヶ月間の価格変動履歴はこんな感じ。年末ごろから7000円を割り込む価格に落ち着いたようです。 なお、Western Digitalの「WD20EARS」やSeagateの「ST32000542AS」といった各社の2TBモデ

    2TBのHDD、ついに6000円台に突入
    guldeen
    guldeen 2011/01/15
    32ビットOSで扱える上限が、たしか2TBだったっけ?それを思うと、ここらの容量が一つの区切りとも考えられる▼外付けのNASというかLAN-HDDなどで使われるのかなぁ。
  • メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明

    パソコンとモニターの接続端子として長い間用いられてきた「アナログRGB(VGA)」が、ついに廃止されることが明らかになりました。 昨今はHDMIの普及もあって影は薄れてきたとはいえ、パナソニックのビジネス向けノートパソコン「Let'snote」では今でもサポートされ続けているなど、主にビジネス用途などを中心に今でも活躍しているアナログRGBですが、役目を終える時が近づきつつあるようです。 また、同様に「DVI」も廃止される予定であるとのこと。 詳細は以下から。 Leading PC Companies Move to All Digital Display Technology, Phasing out Analog Intelのプレスリリースによると、IntelとAMDDELLLenovo、Samsung、LG電子の各社が日、パソコンとモニターを接続する規格について、「Displa

    メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明
    guldeen
    guldeen 2010/12/10
    高解像度に追随しない・出力が不安定だから、って理由はわかるが、いきなり廃止とか言われても…>アナログRGB▼現在、この文章を打ってるPCの15型XGA液晶も、アナログ接続な俺。
  • 安価に地デジやBS/CSデジタル放送をUSB外付けHDDに録画しまくれる「PVR-3」

    USB外付けHDDに録画できることから、東芝の液晶テレビ「REGZA」が人気を集めていますが、さすがにテレビ自体を買い替えるとなるとコストが気になる……という人も多いかと思われます。 そんな不満を解消してくれる安価なハイビジョンチューナー「PVR-3」が登場しました。地デジだけでなくBSデジタル放送や110度CSデジタル放送などにも対応しており、さらに市販の安価な外付けHDDを複数台接続できるため、デジタル放送を気軽かつ安価にガンガン録画することができるようになります。 詳細は以下から。 地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンチューナー PVR-3 : EXEMODE | エグゼモード株式会社 エグゼモードの公式ページによると、同社は地上デジタル放送やBSデジタル放送、110°CSデジタル放送に対応したハイビジョンチューナー「PVR-3」を8月上旬に発売するそうです。価格は2万480

    安価に地デジやBS/CSデジタル放送をUSB外付けHDDに録画しまくれる「PVR-3」
  • インクは血よりも高い、プリンターのインクカートリッジがどれだけ高価なのかが一目で分かるグラフ

    プリンターのインクが切れたので買いに行ったら、怒りをおぼえるまでの高価さに驚愕したという人は多いかと思います。ほとんどの場合、インクはそれぞれのメーカーの専用品で安い代替品は手に入れにくいため、馬鹿馬鹿しいと思いながらも純正品を買わざるを得ません。 そこで、プリンターのインクカートリッジはいったいどれだけ高価なのかが一目で分かるように、他の身近な液体の価格と合わせて、1枚のグラフにまとめてみました。 詳細は以下。 The Price of a Gallon: 47 liquids compared これがそのグラフ(単位:円/グラム)。プリンターのインクは1グラムあたり約68円と血液の倍以上となっており、まさに「インクの一滴は血の一滴」という状況。ちなみに上記サイトによると高級香水の代名詞、シャネルのNo.5はさらに高価で1グラムあたり約650円になるそうです。 消費者の対抗策としては、イ

    インクは血よりも高い、プリンターのインクカートリッジがどれだけ高価なのかが一目で分かるグラフ
    guldeen
    guldeen 2010/02/15
    携帯電話ビジネスと根幹は同じ。ライトユーザはそうでなくても、ヘビーユーザが割を食う仕様になってる。
  • GIGAZINEを支える2基のXeonプロセッサを搭載した8コアサーバ「HP ProLiant ML150 G5」フォトレビュー

    何かに使うかもしれないと思ってGIGAZINE内部用に撮影しておいた「HP ProLiant ML150 G5」(約28万円)の写真ですが、もうすぐ次期バージョンのG6シリーズがデビューするらしいので、公開しておくことにしました。 この機種の特徴はやはり手ごろな値段で2基のプロセッサを搭載できること。なので、今回選んだサーバのCPUは、Xeon5400番台を2基のもので合計8コアとなるかなりハイスペックなものです。実際に2基のCPUがメインボードに刺さっていると中々迫力があります。 ということでCPU2基搭載サーバのハードウェアレビューは以下から。こんな感じで送付されて来ました 途中で誰かにはがされたらどうするのだろうかと思うとちょっと危なっかしいのですが、保証書は箱に貼り付いています。 サーバの詳細はこんな感じ さっそく、開梱。 付属品やアクセサリーが入っている箱 こんな感じでいろいろな

    GIGAZINEを支える2基のXeonプロセッサを搭載した8コアサーバ「HP ProLiant ML150 G5」フォトレビュー
    guldeen
    guldeen 2009/05/04
    Xeonは4コアなのかぁ。/キーボードとマウスの拒否ができないという辺り、注文態勢の硬直を感じた。次回からは改善を求む。