タグ

hatenaとtechnologyに関するguldeenのブックマーク (20)

  • 【追記あり】はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ

    2023年4月10日(月)12:36 追記 現在も引き続き、Twitter連携機能とTwitterログインがご利用いただけない状態が継続しています。 また、すでにお知らせした内容に加え、 ツイートをブックマークした際にタイトル等の取得に失敗する という不具合も発生しています。 ご利用の皆様にはご不便をおかけしており、誠に申し訳ありません。 これらの事象は、従来はてなで利用していたTwitter社の提供するAPIが、何らかの理由により利用できなくなったことに起因して発生しています。 現在詳細な原因の調査ならびにTwitter社への問い合わせなどの対応を進めておりますが、現時点で引き続き復旧の目処は立っておりません。 早期復旧の目処が立たないことから、現在、Twitterに関連する各種機能の代替となる機能や手段を提供すべく準備を進めております。 まずはご利用いただくケースも特に多いと考えられる

    【追記あり】はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ
  • はてなブックマークのすべてのページで HTTPS が使われるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、2019年5月28日から、はてなブックマークのすべてのページの通信に HTTPS が使われるようになりましたのでお知らせいたします。 これは「常時SSL化 (AOSSL: Always On SSL) 」と呼ばれるもので、SSL接続による通信の暗号化を、明確に秘匿すべき情報があるログインページや決済関係のページだけでなく、サイト全体に適用するものです。常時SSL化の実施により、はてなブックマークをこれまでより安全にご利用いただけるようになりました。 以下、件について想定される質問にQ&A形式でお答えします。 Q. これまでブックマークコメントについたはてなスターはどうなりますか? A. ブックマークコメントなどにつくはてなスターは、HTTP および HTTPS の URLについたものを合算して表示します。 また、各記事の人気コメントのスコアリングも、合算したものが正しく扱われます。

    はてなブックマークのすべてのページで HTTPS が使われるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
  • はてな開発のマンガビューワを新潮社が採用。「くらげバンチ」のサイトリニューアルとマネタイズを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、株式会社新潮社(代表取締役社長:佐藤隆信/社所在地:東京都新宿区)が日2018年4月6日(金)にリニューアルしたWebマンガサイト「くらげバンチ」に、当社開発のマンガビューワが採用され、提供を開始したことをお知らせします。リニューアルにあたり、当社ではマンガビューワ「GigaViewer」の提供とサイトデザインを担当しました。また、ビューワに掲載する広告の運用と販売にも取り組み、新潮社とともに「くらげバンチ」の広告マネタイズを推進してまいります。 ▽ 「くらげバンチ」とは 「くらげバンチ」は、新潮社のバンチ編集部が運営するWebマンガサイトです。利用登録が不要で、すべてのマンガを無料で閲覧できます。 https://kuragebunch.com/ Webマンガサイトやマンガアプリを使って、ユーザーがマンガ作品(電

    はてな開発のマンガビューワを新潮社が採用。「くらげバンチ」のサイトリニューアルとマネタイズを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな
    guldeen
    guldeen 2018/04/06
    いつも、はてな社はどこで稼いでいるのかと思っていたが、こういう場面でなのね。
  • 2015-10-26

    携帯電話用投稿メールアドレス(f@hatena.ne.jp, b@hatena.ne.jp等)を廃止いたしました これまで、はてなに携帯電話のメールアドレスを登録している場合に、携帯電話から f@hatena.ne.jp, b@hatena.ne.jp 等にメールを送信することで、写真やブックマークを投稿出来る機能を提供しておりましたが、セキュリティ上の問題が生じる恐れがあるため、日、廃止させていただくこととしました。 対象のサービスとメールアドレスは以下の通りです。 対応サービス メールアドレス はてなダイアリー d@hatena.ne.jp, diary@hatena.ne.jp はてなブックマーク b@hatena.ne.jp はてなフォトライフ f@hatena.ne.jp はてなハイク h@hatena.ne.jp はてなグループ {はてなグループID}@g.hatena.ne

    2015-10-26
  • スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボサービス向けに、スパム対策として人間とロボットを区別するための認証機能を提供する「はてラボ人間性センター」をリリースしました。 現在は、日向けに「クイズ認証」を提供しています。なお、システムは、組み込んだサービスから呼び出される仕組みのため、ユーザー様が直接利用することはできません。 クイズ認証を組み込んだサービスは以下の通りです。 大チェッカー Hatena::Let はてな匿名ダイアリー なお、現在は通常のユーザー様の負担とならないよう、一部のユーザー様を対象に認証を実施しております*1。 認証が表示されたユーザー様にはお手数をお掛けいたしますが、スパム抑制のためご理解いただければ幸いです。 はてなでは、サービスを快適にご利用いただけるよう、人間性センターのような実験的な施策も含め、今後ともスパム対策に力を入れてまいります。 *1:対象は今後の状況を見つつ変更する場合

    スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ
    guldeen
    guldeen 2016/12/01
    単に『ロボット避け』なだけなのに、ネーミングが大げさ(^^;
  • 株式会社はてなに入社しました - えいのうにっき

    こんにちは! a-know です。 わたくし a-know は、このたび 株式会社はてな に入社いたしました。今日が初出社日です。つい今しがた、初めてのまかないランチべ終わったところです。とても美味しい。 24歳で社会に出てから今までの10年間とちょっと、いわゆる『ソフトウェアエンジニア』として働いてきましたが、今日からは、株式会社はてな が提供している Mackerel というプロダクトの『セールスエンジニア』として働き、成果と経験を積んでいくことになります。勤務地は南青山にある東京オフィスです! ......「で、誰?」という声が今にも聞こえてくるようですw。現時点で私は何者でもないので、内外にお伝えできるような成果を1日も早くあげたいと思っているところです! 入社の経緯 そもそもの「はてなへの入りたさ」のようなものは後述させて頂くとして、今回の入社のキッカケとしては、5/12 に

    株式会社はてなに入社しました - えいのうにっき
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
    guldeen
    guldeen 2016/06/06
    新聞社サイトでは『記事が消される』のは日常茶飯事だけど、リダイレクトする仕掛けを作るのも惜しいのか・先方に技術力が無いのか、etc.
  • ありがとうブコメ!ブックマークコメント!!ノートPCリカバリしました。 - おうつしかえ

    先日パソコンの調子が悪くなって、という記事を書きました。 ざくっと言うと、パソコンの動作が猛烈に遅い、動かない、すぐ「応答なし」に。一つ一つの作業に時間がかかる上に、できずに閉じなければいけないことも。そうこうしているうちに、クリックやマウスオーバーにはボタンやリンクは反応はするけれど、何も開かない、何もできないという状態になりました。 メインマシンなので、たっぷりいろいろなものを保存してあります。このパソコン自体結構長く使いましたし、その前のパソコンからのものも、丸っとごそっと移管してあります。断捨離とはほど遠い。だって、いちいちフォルダやファイルを開いてみる時間がもったいないし、PCを買い換えるたびに保存容量大きくなるから、ちまちま消さなくても大丈夫。 [広告] 外付HDDも容量が大きくなって安くなっているから、一度バックアップを取ったら、あとは定期的に差分をバックアップして、時々まる

    ありがとうブコメ!ブックマークコメント!!ノートPCリカバリしました。 - おうつしかえ
  • はてなブログの次の機能強化は、ePub対応でお願いします - 別冊みたいもん!

    もうタイトルで言いたいことは全部言ってしまっているわけですが、なんでこんなことを言っているのかというと、今後kindle化を目指すまとまったテキストの下書き件、先出しの場として、はてなブログを私は使いたいわけなんですよね。 それは、どうしてかというと、前にも言ったと思うのですが、今まさにこのテキストを書いている投稿画面そのものが好きだからです。 なんで、好きなの?というのはデザインもそうだし、デフォルトテキストのサイズとか、テキスト入力スペースの幅とか、いろいろあるのですが、要するに総合力で、私にとって、テキストをだだっと書くのに、今いちばん気持ちいいのが、はてなブログなんです。 テキストがだだっと書けてしまうことによる垂れ流し感というのは、否めないものもあるのですが、それでも書けないよりは120%いいわけです。 ということで、今後そういう活動をやろうと思っていますので、ePub対応を夏ぐ

    はてなブログの次の機能強化は、ePub対応でお願いします - 別冊みたいもん!
    guldeen
    guldeen 2013/04/27
    ブログと電子出版との関係、ね。
  • オライリー・ジャパン、ギークのための料理本「Cooking for Geeks」を9/22に発売 - はてなニュース

    コンピュータ技術書籍の翻訳や企画出版を行うオライリー・ジャパンが、料理『Cooking for Geeks――料理の科学と実践レシピ』を9月22日(木)に発売します。価格は3,570円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - Cooking for Geeks 2010年7月にアメリカのオライリーが出版した『Cooking for Geeks』を日語訳した書は、ギークやエンジニアプログラマー料理の基を学べる1冊です。材の味と風味の組み合わせ方や、加熱方法の違いが材に与える影響、パンやお菓子に空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを解説しています。目次の一部は以下の通りです。 ハロー、キッチン! キッチンの初期化 入力の選択:風味と材 時間と温度:料理の主要変数 ハードウェアで遊ぶ 紹介しているジャンルは、飲み物やパン、前菜、スープ、メインディッシュ、デザ

    オライリー・ジャパン、ギークのための料理本「Cooking for Geeks」を9/22に発売 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2011/09/10
    プログラミングとは関係なくとも、『料理の科学的な仕組みを解説』ってあたりが、まさにギーク向け。
  • 【祝10周年】「はてな」の今後に期待する3つの事 - そっと××

    10周年おめでとうございます。Tシャツ下さい!…で終わりではアレなので、久々のブログ更新でもあるし、ちょっと語ってみたいと思います。 はてな10周年! #hatena10th - はてな はてな10周年記念! はてなダイアリーTシャツプレゼントキャンペーンを実施します - はてなダイアリー日記 Hatena10th 1ユーザーとして「はてな」というサービスの今後に期待したい事が3つあります。 (1)非実名を許容するアイデンティティー管理サービスとしての「はてな」 (2)ユーザーが年齢を重ねつつ使い続けられるサービスとしての「はてな」 (3)ユーザー数が大幅に増えても快適に使えるサービスとしての「はてな」 ■(1)非実名を許容するアイデンティティー管理サービスとしての「はてな」 Facebookに限らず、どうやらGoogle+までも実名制へ向かいそうな今日この頃。 「Google+」とアイデ

    guldeen
    guldeen 2011/07/22
    『数百規模ならうまく機能しても、数千・数万規模になると機能不全を起こす危険を孕んでるのが、はてなのサービスの問題点』とな。しばしば"村"という形容をされるのは、あながちハズレてはいなかったワケだ。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
    guldeen
    guldeen 2011/03/04
    自分はFirefox+NoScriptなので、設定をしなおすのがまた面倒だな…。
  • はてなのCTOを引き継ぎます - stanaka's blog

    日9月1日付けで、はてなのCTOを引き継ぐことになりました。 この2年半は主にはてなのインフラを見てきましたが、これからは、はてな技術全般を見ていくことになります。 昨日の退職エントリでも書かれていた通り、「はてな」という会社は、プレイヤーの個人技を中心とした属人的な体制から、チームプレイによる組織的な体制に徐々に移りつつあります。この変化には良い面、悪い面の両面がありますが、はてなのサービスをより拡大させるために必要なことだと考えています。また、個人の働き方としても、一定の役割りが固定的に与えられ、それを何年も続けるよりは、流動性と多様性を確保したほうが、会社としても個人としても幸せになれると思います。 昨日、id:naoyaが退職し、今日、id:ShigeakiYazakiが入社しました。このようにサービスを担う人は徐々に代わりつつも、「T型コミュニケーションを促進する」というはて

    はてなのCTOを引き継ぎます - stanaka's blog
    guldeen
    guldeen 2010/09/01
    なんだろう、『覚悟完了』って字が浮かんできた気が…▼個人技集団からチームプレーへ。サッカーでも言われてる事だが『個々の能力の欠点をカバーし、全体で勝つ』事は、組織運営では絶対に必要。
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
    guldeen
    guldeen 2010/08/31
    次回・『naoya、退職』←ええぇぇ。運営陣では名が利用者らに親しまれてる、数少ない人が…。▼6年間というと、小学校の年限と一緒。3年・6年といったスパンでの区切りが、働く人には必要なのかも▼お疲れさま。
  • はてなのクラウド導入は!? さくらインターネット×はてな 「クラウド」を語る! - はてなニュース

    最近「クラウド」という言葉をよく耳にします。「今まで個人のパソコンにあったソフト、データベースなどをインターネットの向こう側に置き、必要なとき必要な分だけ使える」というのが大まかな概念と言えそうです。しかし、その辺はなんとなく理解できても「具体的には何が新しくなったのか?」「技術者が今度検討すべきことは?」などについてはよく分からない人もいるはず。そこで、はてなの伊藤直也と田中慎司が、さくらインターネットの社長・田中邦裕さん、さくらインターネット研究所所長・鷲北 賢さんと「クラウド」について熱く音で語り合ってきました。 左から、はてな田中慎司、伊藤直也、さくらインターネット研究所所長鷲北 賢さん、田中邦裕社長 ■「クラウド」が実現可能にしたこと 伊藤直也 「『クラウド』って、言葉の使われ方としては2種類ありますよね。最近流行のTwitterGoogleのGmailなどウェブのサービスで

    はてなのクラウド導入は!? さくらインターネット×はてな 「クラウド」を語る! - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2010/04/06
    「信頼性の面では、この間EC2でサーバが26台吹き飛んだり最近クラウド周りで事故が多いですけど」怖い例をさりげにサラッと書かんで下さいw/ただネットてのは基本「8割精度」で動作してるが、日本企業はそこを嫌う。
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    右上に「PR」と書いてあるので、広告記事とわかる。が、それにしても日経のこのチカラの入れようといったら!/文字データ組み版と、誌面レイアウトのデュアル構成ってのがユニークやね。
  • はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚

    上の画像のとおりなんですけど、記事とは無関係な 「おすすめタグ」 が並んでいます。[勝間和代] とか [ブログレンジャー] といったタグは、以前僕が他の記事に対して使ったことのあるものばかりですが、今までこんなことはありませんでした。もちろんこの記事に対して他のユーザがこれらのタグをつけているわけではなさそうです。 これは一体どうなっているのでしょうか?

    はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚
    guldeen
    guldeen 2009/11/03
    あぁ、俺だけじゃなかったんだ、ト安心/ちなみに自分のは『はてブ・画像・avex・プロバイダ責任制限法・花嫁・記録・飛行機・criime・bse』。なんで、ミススペルの物まで入ってるの…(汗)
  • 30日以上更新がないダイアリーのスパム拒否設定を有効にしました - はてなダイアリー日記

    日より、30日以上更新がないダイアリーのスパム拒否設定を有効にいたしました。スパム設定を有効にすると、コメントを書き込む際に画像認証が表示されるなどの対策が行われるようになります。 スパムコメント対策につきまして詳しくは、2009年8月28日のはてなダイアリー日記をご覧下さい。 スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記 スパム拒否設定を有効にする背景と目的 ダイアリーにコメントが書き込まれると、はてなメッセージにコメント通知が飛ぶ仕組みとなっております。一部のダイアリーにて、1日に1000件以上のスパムコメントが書き込まれており、システムに負荷を与えています。このような状況を解消するために行います。 対象者の方へ 30日以上ダイアリーの更新がない方には、登録メールアドレス宛にご連絡を差し上げますので、お手数ですがご確認ください。 スパム拒否設定を無効に戻さ

    30日以上更新がないダイアリーのスパム拒否設定を有効にしました - はてなダイアリー日記
    guldeen
    guldeen 2009/09/26
    あぁ、たまにはてなの反応が遅くなるのは、それが原因だったのか>スパムbotの連続書き込み/キャプチャだが、画像認証にしたほうがよくね?
  • スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのスパムコメント、およびスパムブログ対策を強化いたしました。詳細は以下の通りです。 ゲストコメント投稿時の確認画像を改善 コメント許可が「ゲスト」、かつ「スパムコメント・トラックバックを拒否する」設定を有効にしている場合に表示される確認画像(captcha)を改善いたしました。 この確認画像は自動投稿プログラムによるスパムコメントを防止する目的で表示しておりますが、この対策が突破されたためスパムコメントが増えている状況となっておりました。機械的に解読しにくく改善することで、これまでよりもスパムコメントが書き込まれにくくなるよう対策いたしました。 スパムコメントの自動判定機能 付けられたコメントを自動判定して、スパムと疑われるコメントを「承認待ち」状態として管理者のみが確認できる機能を追加いたしました。スパム判定されたコメントはすぐには読者の目につかず、管理画面の「コメ

    スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記
    guldeen
    guldeen 2009/08/29
    地味にいろいろ努力してるのねー。えらいわ/id:I11氏↓SPAMが来る事と、新規ユーザーが寄り付かない事とは別問題っしょ。最近だと「広告がないのが逆に胡散臭い」のが、はてダが敬遠される一つの理由とか、もうね…
  • 予想に反してハードディスクレコーダーは放送業界の脅威にはならなかった - しぬまでいきる

    Digital video recorders : The revolution that wasn't (The Economist) 意外な展開である。簡単にCMを飛ばすことが出来るハードディスクレコーダーの登場によって、テレビCMの価値が低下し、放送業界は苦境に立たされると恐れられていたのだが、杞憂に終わっている。最初にこの手の製品に飛びついた消費者はCMをスキップしたのだが、利用者が広がるにつれてCMを飛ばすこともあまりなくなってきているという。CMをスキップする手間さえ惜しむほどめんどくさがり屋が多いようだ。テレビCMも対策として、早送りしている最中でもメッセージが伝わるように比較的長い時間文字を表示するとか、編と勘違いしてしまうようなCMとか様々な手を打っているという。テレビ業界にとってはハードディスクレコーダーにより、視聴パターンが安定するという効果ももたらしている。プライ

    予想に反してハードディスクレコーダーは放送業界の脅威にはならなかった - しぬまでいきる
    guldeen
    guldeen 2009/04/27
    一方、「そんな事よりモバゲーやろうぜ!」など、若者はケータイでのコミュニケーションに夢中になっており、テレビという存在は脇に忘れ去られていた。
  • 1