HOME > CMSとは > オープンソースCMS比較表(WordPress・MTOS・Joomla!・Drupal・XOOPS)
HOME > CMSとは > オープンソースCMS比較表(WordPress・MTOS・Joomla!・Drupal・XOOPS)
【重要】このサイトについて Concrete CMS の公式サイトには、長らく英語のドキュメントしか存在しない時代がありました。また、本サイトおよび日本のユーザーグループが発足した当時は、そもそも日本語で使用することも難しい状態でした。そのため、日本のユーザーの有志が集まって、日本語に対応したフォーク版をメンテナンスしたり、情報交換をしたり、日本語のドキュメントを掲載するために本サイトがオープンしました。 現在では、Concrete CMS は日本語を含む世界中のマルチバイト言語でも問題なく使用することができ、公式サイトのドキュメントにも翻訳機能が搭載されました。また、公式のフォーラムでも日本語で投稿することができます。そのため、当サイトの存在意義はほとんどなくなったため、積極的には更新せず過去のアーカイブとして残している状態です。 最新の情報を得たい方は、ぜひ公式サイトをご利用ください。
国産のショッピングサイト(ECサイト)構築用のオープンソースCMSと言えば「EC-CUBE」が思いつきますが、去年の12月に新規リリースされた「Live Commerce」を紹介します。ただし現段階では 0.2 α版で正規版ではないので、開発段階にあることに注意してください。細部まで使い倒してないので何ともいえない部分もありますが、α版にしては良く出来ていると思います。Live Commerceの特徴の一つである「速い」に関しては、デモサイトをチェックする限りではサクサク軽快に閲覧できて良い感じです。海外のオープンソースCMS「Magento」に比べたら、ページ表示速度は相当速いのではないでしょうか。 その他のLive Commerceの主な特徴として、基本機能で多言語に対応しているということ。これはEC-CUBEにはない機能で、日本語以外に英語、中国語がデフォルトで利用できます。多言語
今年の1月に、「とにかく体験してみないと分からない」という理由で始めたTwitter。そのあたりの話は「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」に詳しいので、そちらを参照してほしいのだが、とりあえず現時点でもがんばって続けている。 自分のTwitterの使い方を解析できるWebサービス「Twilog」によれば、わたしの平均的なつぶやき数は1日あたり5.8件。今まで356件ほどつぶやいており、仕事に使える便利ツール、業界面白ニュース、私事のお知らせなどを@nagatameisterでつぶやいている(follow me!)。 Twitterは「今」を届けるサービスだ。一方、自分の発信する情報で固定的なもの、例えばプロフィールや執筆履歴、運営している企業に関する情報、リンク一覧などは、ストック型の情報としてまとめておきたい。Twilogのように、つ
adiaryは速くて使いやすいCMSです。サイト構築やブログに使えます。日本製オープンソース! インストールが簡単で使いやすい*1 高機能なのに超高速動作*2 Raspberry Pi(ラズパイ)でも余裕で動作 テーマシステムとデザイン編集マウスで簡単カスタマイズ 標準でスマホ対応スマホ対応*3 快適な画像管理 エンジニア向け機能。 Markdown、reStructuredText対応*4 詳細はadiaryについてを、お試しはこちらから。 新着 2024/06/09 Version 3.50pリリース 2024/05/27 Version 3.50oリリース 2023/02/02 Version 3.50リリース 2019/05/30 mixi_exportを修正 この公式ページはすべてadiaryで作成されています。
Geeklog 2.2.2が公開されました。 https://www.geeklog.net/article.php/geeklog-v2-2-2 Geeklog v2.2.2をダウンロードできます。 https://www.geeklog.net/downloads/ind...klog-2.2.2 直近版からの差分のみのファイルも用意されています。 https://www.geeklog.net/downloads/ind...1-to-2.2.2 不要になったファイルの削除リストはこちらをどうぞ。 /public_html/docs/removed-files このバージョンは、 PHP v8.1をサポートしています。 PHP v5.6.4 or higher (PHP 8.1 is supported) MySQL v4.1.2 or higher (MySQL 5 recomme
.jpドメインオークションとは? .jpドメインの取得権利をオークション形式でご購入いただくサービスです。オークション出品中のドメインはどなたでも入札することができます。 .jpドメインオークションご利用の流れ ①.jpドメインオークションの対象ドメイン名をチェック .jpドメインオークションは毎月1日からスタート。まずは欲しいドメインがないか対象となっているドメインを確認しましょう。 ②入札する 入札は300円から。あらかじめ予算額を入札しておく「自動入札機能」もおすすめです。 ③落札 オークション終了時に最高額を入札している方が落札者となります。
Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of
たった1ファイルでサーバ上のコンテンツ管理が出来る最低限の「OneFileCMS」がいい感じです。 onefilecms.php という単体のファイルにも関わらず、次のようなスタイリッシュなデザインで、(1) ディレクトリの走査、(2) ファイルの閲覧、(3) ファイル作成/アップロード (4) フォルダ作成 (5) ファイル編集 などの基本的な機能が備わっています。 ログイン画面 ディレクトリの中身(ディレクトリ・ファイル)をカッコよく表示 ファイル名を入力してファイル作成 フォルダの作成 フォルダの削除、リネーム可能 ファイル内容編集 簡単なファイル書き換えや管理がブラウザベースで出来ればいいだけの場合、ファイル1個で簡単設置が出来るので便利そうです Download - OneFileCMS
先日、待望の長女が誕生したmikioです。あまりにかわいいから育児ブログでもつけようという魂胆ではありませんが、今回は自作のCMSであるTokyo Promenadeについて語ります。 Tokyo Promenadeとは 以前の記事で、Tokyo Cabinet(TC)を使ったCMSを作ることを予告しましたが、Tokyo Promenade(TP)がまさにそれです。TCのテーブルデータベースを使って記事を管理する軽量なコンテンツ管理システム(CMS)の実装です。例によってC言語のみで記述され、libc以外の全実装が "made by mikio" な製品です。 読み方は「東京プロムナード」です。プロムナードとは散歩道のことですが、東京メトロの広告に出てくる宮崎あおい的なキャラが写真付きブログを書いちゃうようなユースケースをイメージして名づけました。まあ実装はそんな洒落た感じとはほど遠いです
これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探
コンセプト PageWorksは、ホームページ作成管理支援システムです。 いわゆるCMSと呼ばれるソフトウェアなのですが、他のCMSと発想がちょっと違います。 PageWorksのコンセプトは、 デザイナにとって、創作の制約をできる限りなくし豊かな発想のデザインを数多く生み出しうる環境。デザイン(デザインパッケージ)の流通を容易にする環境。 Webサイトのオーナーにとって、魅力のある高品質なデザインを入手し易く、最短期間でのサイトの立ち上げを可能にし、非常に簡単な操作でタイムリーな情報を発信することができる環境。 一般的なCMSの性質をあげると、次のようなものがあります。 あらかじめシステム側で用意されているソフトウェア機能モジュールをホームページ上の箱の中に配置していくもの。テーマファイル、スキンファイルの利用。 オンラインの簡易デザインツールが用意されており、決められた箱の中にデザイ
メール不達のお知らせ 2018年11月1日まで、本サイトのお問い合わせメールが機能しておらず、メールを受け取ることができませんでした。この期間内にお問い合わせ頂いた方は、大変お手数ではございますが、再度お問い合わせページからご連絡ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く