タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

uiとunohに関するhiro_yのブックマーク (2)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 探し物はなんですか?

    こんにちわ。sashaです。IA(Information Architecture)にはいつも興味を持っていて、専門学校でも特別コースを取ったりしてみました。 普段、私たちがウェブを駆け巡るとき、絶対に無意識のうちに、「探し物を見つける」というゴールを掲げているものです(結構自信持って言い切っちゃいます)。さて、ではどのような方法で、このゴールに到達しているのでしょうか。次の記事では、「情報を探す」とはどういうことなのか、そのために、どのようなデザインが可能なのかを考えています。 情報探しの4つのモードとそれぞれのモードのためのデザイン方法 1. 探してるものを知ってる系 例えばこんなとき: 何が知りたいかを知っている自分が探したいものが、なんと呼ばれているかがわかっているどこから探して行ったらいいかがなんとなくわかっている それは例えば、PHPのとある関数の使い方を調べようとしていると

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/23
    webにおける情報デザイン。
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティ・ガイドライン

    sashaです。 naoya君が前回のエントリーで振ってくれたように、ジョエルテストの話から、ユーザビリティ・テストをどこまで行うかという話になりました。 私が今まで見たユーザビリティ系の記事の中には、追求したら悟りが開けそうな、限りなく奥深いものもありましたが、適度に深く、満遍なくカバーしているユーザビリティ・ガイドライン(原文)を見つけ、以降これを参考にしています。少し前に翻訳しましたので、今日はそれをご紹介いたします。 一般ユーザー向けのWebサービスでは、全部のチェック項目が該当するわけではありません。個人的には、各項目のスコアより、「スコアの説明」という欄を重視しています。現状では何が問題であり、どう解決するべきなのか、そういった思考のプロセスが、「ユーザーのことを思うこと」だと思うのです。 いま、ウノウではフォト蔵のデザイン見直しを行っております。私たちのデザインを省み、

    hiro_y
    hiro_y 2006/07/21
    ウノウのユーザビリティ・ガイドライン。
  • 1