タグ

2016年11月27日のブックマーク (36件)

  • 神秘的な月明りの夜、無関係に思える男女二人の物語が交差する。Wii U『ブルームーン2』にはヒント機能が追加

    神秘的な月明りの夜、無関係に思える男女二人の物語が交差する。Wii U『ブルームーン2』にはヒント機能が追加 今回の物語は、男と女。あなたを待ち受ける数々の運命は……あなたの選択によって変わる 『ブルームーン2』は、“歩く、走る、止まる”の3つの要素で進むアドベンチャーゲーム『ブルームーン』の続編です。 舞台は前作同様、神秘的な月明りの夜。今回は、男女二人の物語。あなたの選択次第で決まる、二人の人生の行方とは? ゲームの流れ 男、または女を選択してゲームをスタート。それぞれ違うエリア、異なる道を歩きますが、一見すると無関係に思える二人に起こる出来事は、お互いに絡みあい、影響し合うことになります。 ゆっくりしたスピードで歩きながら、ある場所で5秒間立ち止まる。すると、突然の火花が発生。そして、何かが起こります……。 もし、どうしていいのか、わからない時は、前作にはなかった“ヒント”を表示する

    神秘的な月明りの夜、無関係に思える男女二人の物語が交差する。Wii U『ブルームーン2』にはヒント機能が追加
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • アニメって金がかかる趣味だった

    アニメなんて金がかからない貧乏人の趣味だとずっと思っていたのだが はじめて好きなアニメができ、DVDの購入を考えたところ べらぼうな価格におののいている だいたい3か月分を買うのに3~4万 近場なら海外旅行行ける金額…… 他の人を見ていると、グッズを買ったりイベントに行ったり さらに数万使っているようで こんなに金のかかる趣味だとは思わなかった 恐ろしい……

    アニメって金がかかる趣味だった
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • タカチホGOで神さまゲット 天孫降臨の地でアプリ制作:朝日新聞デジタル

    スマートフォンを片手に歩き、集めるのはポケモンならぬ神さまたち。多くの神社がある宮崎県高千穂町を舞台にしたアプリ「Takachiho GO」ができた。作ったのは町に住むシステム開発会社社長、伊藤陽生(ようせい)さん(36)。開発の裏にはふるさとへの思いがあった。 伊藤さんの実家から徒歩1分。「くしふる神社」という杉の巨木に囲まれた神社がある。 小さいころから境内で虫取りをして遊び、今でも神社を散歩するのが大好き。「神社の大木に囲まれると、自分の悩みが小さく思えて不思議と心が落ち着く。特に有名でない神社は人も少なく、思いを巡らせるのにぴったり」と語る。 屋外を歩きながらモンスターを集めるスマホゲームポケモンGO」の配信が国内で始まった7月。友人との雑談で、世界農業遺産に昨年認定された「高千穂郷(たかちほごう)」にポケモンGOを引っかけた「Takachiho GO」のアイデアが出た。1カ月か

    タカチホGOで神さまゲット 天孫降臨の地でアプリ制作:朝日新聞デジタル
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • コレ1本でギター・ピアノ・ドラムなどを演奏可能なスマート楽器「Artiphon INSTRUMENT 1」試奏レビュー

    まるでギターのようなフレットと弦を模したボディを持ち、スマートフォンと連携することでさまざまな音色を奏でたり、音楽系アプリと連携できるスマート楽器が「Artiphon INSTRUMENT 1」です。Kickstarterのキャンペーンで出資を募っていたものが完成してGIGAZINE編集部にも届いたので、さっそくプレイしてみることにしました。 Artiphon – Strum a guitar, bow a violin, tap a piano, loop a beat — on a single instrument. An intuitive digital music experience for beginners and pros alike. http://artiphon.com/ コレが編集部に届いたINSTRUMENT 1。体のほかに、専用のキャリーバッグとストラップ

    コレ1本でギター・ピアノ・ドラムなどを演奏可能なスマート楽器「Artiphon INSTRUMENT 1」試奏レビュー
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • Redash の次にくるのは superset!! - Airbnb 謹製の BI ツールが OSS で - Witch on the Other Shore

    Redash (re:dash) 流行ってますね。 redash.io 最近 Github をにわかに賑わせている OSS が superset です。 github.com superset とは 公式説明によると data exploration platform とのことですが、僕の感覚的にはこれはつまり、いわゆる Business Intelligence (以下 BI) Tool です。そう、Tableau のような。 OSS (Apache 2.0) サーバーサイドは Python で書かれている Flask や pandas、SQLAlchemy などを利用 さまざまなデータソースに対応 (MySQL, Redshift、SparkSQL など) グラフ描画の種類が豊富 Role や Permission についてある程度細かく設定可能 Airbnb Engineering

    Redash の次にくるのは superset!! - Airbnb 謹製の BI ツールが OSS で - Witch on the Other Shore
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 「ワームホール」と「量子もつれ」に兄弟説 - 日本経済新聞

    物理学には2つの柱となる理論がある。1つは重力の理論で時空の理論でもある「一般相対性理論」。もう1つは素粒子の理論のベースとなる「量子力学」だ。一般相対論からは「ワームホール」、量子力学からは「量子もつれ」といういずれも奇妙な物理現象の存在が導き出される。これら2つの物理現象が実は等価であるとする仮説を米プリンストン高等研究所のフアン・マルダセナ博士らが提唱、注目を集めている。ブラックホール間に近道が存在

    「ワームホール」と「量子もつれ」に兄弟説 - 日本経済新聞
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 『焼鳥屋からの切なるお願い』

    賛否両論。 こんな事を言える立場ではござませんが…。 焼き鳥屋からのお願い。 ここ数年。 大多数のお客様が、焼き鳥を串から外してシェアをしてべられています。 焼き鳥として…凄く悲しい。 僕らは、一、一生懸命、真心を込めて刺しています。 それを一、丁寧に美味しく焼きあげています。 焼き鳥の刺し方のこだわり。 頭の部分を大きめにしています。 まず、一口目が大事だから。 塩の振り方にもこだわりが。 真ん中より上の部分を若干強めに塩を振っています。 たかが一でも。 その一の中にドラマがある! その焼き鳥が…テーブルにつくなり、バラバラに。 これだったら切った肉をフライパンで炒めても同じです。 焼き鳥じゃないし。刺す意味ないし。 悲しい。 絶対に美味しくない。 焼き鳥って。いつからこうなってしまったのでしょう。 焼き鳥屋からのお願いです。 焼き鳥は、串から外さないでガブリついて

    『焼鳥屋からの切なるお願い』
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 第二次大戦中のアメリカ。日系人強制収容所での生活を伝える写真

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    第二次大戦中のアメリカ。日系人強制収容所での生活を伝える写真
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 富士そばが「カツカレー」よりも「カツ丼」をオススメする深い理由【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【シリーズ富士そばの秘密:第3回】「カツカレー」より「カツ丼」推しな深い理由【東京ソバット団】 こんにちは! たまにはラーメンべている東京ソバット団の橋です! 「名代富士そば」といえば、店舗限定のさまざまな限定メニューが売りということで、前回「肉そば」開発の舞台裏を見せてもらったんですが、まだまだ限定メニューに関する面白い話があるので、もういっちょ「富士そばの秘密」をお送りします! さて、話は戻り、東京・代々木にあるダイタンホールディングス株式会社の会議室。池袋ダイタンフード株式会社常務取締役の木村正志さん、そしてダイタンホールディングス株式会社フィリピン統括マネージャー の工藤寛顕さんと、そばの話をしていたのですが……。 ──実は「ソバット団」を名乗っておきながら「富士そば」のカツ丼が好きなんですが、かなり好評ですよね。 木村 はい。セットが人気ですね。 ──で、メニューにはカレー

    富士そばが「カツカレー」よりも「カツ丼」をオススメする深い理由【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 続・加藤紘一氏をオフ会に呼んだらカルチャーショックを受けていた話

    てらじ🌗 @TERRAZI 酔っぱらいポストをまとめてもらって、ちょっとこっぱずかしいな。 15年も前のことで記憶も曖昧なところあるけど、だいたいこんな感じだったと思うよ。 togetter.com/li/1052554 2016-11-26 09:10:20 まとめ 【追記あり】「加藤の乱」の故・加藤紘一氏を池袋のクソやっすい居酒屋のオフ会に呼んだらカルチャーショックを受けていた話 まとめました。 --------------------------------------- 11/27 続きをまとめました。 続・加藤紘一氏をオフ会に読んだらカルチャーショックを受けていた話http://togetter.com/li/1053106 363472 pv 4917 927 users 4637

    続・加藤紘一氏をオフ会に呼んだらカルチャーショックを受けていた話
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 乙武洋匡さん、離婚理由を語る 「不倫は暗黙の了解あったが…」「乙武の妻に耐えられなくなったのでは」 フジテレビ系ワイドナショーに出演 (1/3ページ)

    作家の乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)氏(40)が27日、フジテレビ系のバラエティー番組「ワイドナショー」(日曜前10・0)に出演した。番組では離婚した理由について「暗黙の了解が家庭内にはあったが、『乙武のはこうなるんだ』というのが人の中に広がって耐えられなくなったのだと思う」と述べた。 乙武氏は「は前から私がやらかしてしまったことは知っており、家庭内ではそういうものだと暗黙のうちにまわっていた。しかし騒ぎが広がっていくうちに『乙武のはこうなるんだ』というのが人の中に広がっていったのかもしれない。気づいてしまったというか。それで耐えられなくなったと思います」と淡々と話した。 「子供に影響が出てしまうのが耐えられなかった。彼らのことを思うと私が離れるしかない」とも述べた。 離婚後に子供と会えているかとの質問に対しては「今は会えていません。今はまだ(記者に)張られている状態で。先日、美

    乙武洋匡さん、離婚理由を語る 「不倫は暗黙の了解あったが…」「乙武の妻に耐えられなくなったのでは」 フジテレビ系ワイドナショーに出演 (1/3ページ)
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    「不倫は暗黙の了解あった」すごい(小並
  • 投資詐欺と言われた「車が潜れるバス」を見に行ってきた

    中国住み @livein_china これからあの投資詐欺と言われた「車が潜れるバス」を見にw 場所は北京から高速列車で2時間 中国の最高指導者が夏に集まって密談するので有名な北戴河という所です pic.twitter.com/uzNldFalAo 2016-11-27 09:16:19

    投資詐欺と言われた「車が潜れるバス」を見に行ってきた
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい

    最近SFを読み始めたのだけれど、SF面白いね。なので、お詳しい方々、おすすめ教えてください。特に、意識とはなんぞや、とか、知性とはなんぞや、とか哲学的なテーマに踏み込めている作品を知りたい。作品自体が壮大な思考実験になっているような。最近読んだやつの個人的な評価を一応下に載せておきます ◆めちゃくちゃ面白かった グレッグ・イーガン「ディアスポラ」 グレッグ・イーガン「順列都市」 テッド・チャン「あなたの人生の物語」 ジョージ・オーウェル「1984年」 スタニスラフ・レム「ソラリス」 ◆面白かった 伊藤計劃「虐殺器官」 アーサー・C・クラーク「2001年宇宙の旅」 レイ・ブラッドベリ「火星年代記」 ◆まあまあ ジェイムズ・P・ホーガン「星を継ぐもの」 アーサー・C・クラーク「幼年期の終わり」 伊藤計劃「ハーモニー」 ◆自分には合わなかった アルフレッド・ベスター「虎よ、虎よ!」 マイケルコー

    SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    今話題の「最後にして最初のアイドル」だろ(マテ / 好みがかすっている(一致してない)のでおすすめしにくい。ブコメ参考にしよう。
  • 1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい

    りょーちゃん🐾 @ryo515t_ 1932年というと犬養毅首相が暗殺された五一五事件の年だね。満州国建国とか日戦争への道へ進み始めたそんな年RT 2016-11-27 01:18:12

    1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋

    河合潤@京都大学です.この数年間,カレーヒ素事件の鑑定書を,研究の一環として解析しています.chiebukuroのこのページのことを知らせてくれた人がありましたのでちょっと書いてみようと思います.学生に手伝ってもらってYahooになんとか登録できました. 最近(2016年9月)も和歌山地裁に意見書を提出したばかりですが,その最後で「私(=河合)の一連の鑑定書・意見書が鑑定を超えて指し示す新たな真実は,不明な動機によって4名を殺害し63名に傷害を負わせた真犯人は,凶器の亜ヒ酸を現在も所持したまま,野放しであるという事実である」と結論しました. 科警研は,カレーに亜ヒ酸を投入したとされる紙コップに付着した亜ヒ酸が,H所持の亜ヒ酸とは組成が異なることを知りながら,化学分析で得られた組成比を100万倍して対数(log)をプロットして同一であるかのように見せかけていたことを『季刊刑事弁護』誌No.8

    和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • カイゼンできない業界もあるんですよ - megamouthの葬列

    brevis.exblog.jp を読んだ。 要約すると、「業務改善には一時的にコストがかかるけど、そこは頑張ってやらないとジリ貧になるよ」ということなのだが、末端のフリーランスIT土方の立場から言わせてもらうと「知らねーよ」という感想しかない。 まあそれだと話が終わってしまうので、私がサラリーマンで、末端の平社員IT土方だと仮定して、ボトムアップ型の業務改善が成立する条件を考えてみたい。 カイゼンする空気を作るということ カイゼンと言えばトヨタであり、トヨタといえばカイゼンだが、噂によるとトヨタの工員たちは、頼まれもしないのにガンガン作業をカイゼンさせて勝手に作業効率を上げていき、いよいよ自分の工程がカイゼンできないまでに最適化されてしまうと、ロボットに置き換えられ、今度は自動化されていないラインに移動させられ、再び自工程を一からカイゼンできることに涙を流して喜んでしまうほど「カイゼン空

    カイゼンできない業界もあるんですよ - megamouthの葬列
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列

    システム開発の佳境に、開発メンバーが突然出社しなくなってしまう。 携帯にも連絡がつかず、3日ほど音信不通になったので、さすがに心配になった上司が大家と共に自宅を訪れると、夕日が差し込む部屋の真ん中に、当の人が何の表情も浮かべずにただ座っていたりする。 そういう事は大して珍しいことではないので、ある程度経験のあるIT業界人なら、同僚が「消えて」しまってもそれほど驚くことはない。 プログラマというのは、とかく「消えて」しまうものなのだ。と彼らは思っている。 「消えた」プログラマは、意識的にしろ無自覚にしろ自分の人生をちょっとばかり台無しにしながら、プロジェクトに虚無の穴を空けるわけだが、そうした「工程の穴」は他のメンバーが残業したり、派遣会社から来た代替の人員が埋めてしまったりする。ビジネス的には人月で数えられた我々の「数字」などというものはちょっとした帳尻あわせでなんとかなってしまうらしい

    消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • %の進捗報告は何かを隠している - 室長のひとりごち

    プロジェクトの進捗報告で%を使っているプロマネを見るとき、 「このプロジェクトマネージャは何が問題を抱えているのかもしれない」 と思うのです。ではどのような問題を抱えていると思っているかというと、 進捗を%で把握しても意味がないことを知らない %で報告することで進捗を誤魔化したい の2つ。 進捗は%で把握しても意味がない 進捗は %で把握しても意味がありません。例えば、2つのWBSがあって、1つが期限3日前に完了していて、2つ目が3日遅れているとトータルではプラスマイナス0でオンスケになってしまうんです。正しい進捗は、3日遅れですよね。 WBS1 |計画|□□□□□| |実績|■★□□□| WBS2 |計画|□□□□□| |実績|■■■■■|■■■ 進捗管理で進捗を正しく把握するには 「完了の個数/完了予定の個数」 で把握しないと意味がありません。 そこでどうしようかと悩みやすいことは「完

    %の進捗報告は何かを隠している - 室長のひとりごち
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 太川陽介&蛭子能収、来年正月で『路線バスの旅』卒業 全国「行きつくして…もうルートがない」

    理由については「我々、沖縄しか残すところがないんです。もう全部行きつくしちゃって…もうルートがない」と説明し、残す最後のバス旅に向けて、蛭子は「それだけは絶対ゴールしたいですね」と奮起。太川も「頑張りましょうね。一生懸命やるしかないですから」と意気込んでいた。 2007年から不定期に放送されている同番組では、出演者が観光を楽しむよりも時間に追われながら行動する姿や、バスの車内、待ち時間での地元住民との触れ合いが人気となり、激戦区である土曜夜のゴールデンタイムにおいて、コンスタントに10%を超える視聴率を獲得。リーダーとしてまとめ役となる太川とマイペースな蛭子コンビもすっかり定着し、2015年の春には初の海外ロケを台湾で行った映画版も公開された。 この日の放送では、同局の移転スペシャルと題し、太川と蛭子は旅に出ずに俳優の田中要次、芥川賞作家の羽田圭介氏、元SKE48で女優の宮澤佐江の3人が熱

    太川陽介&蛭子能収、来年正月で『路線バスの旅』卒業 全国「行きつくして…もうルートがない」
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    ローカル路線バス以外で何かやって欲しい。
  • 人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ

    やなかわ @Nitori_U 流行りの人口比のやつ、秋田県の人口二分割ができたのでお収めください 秋田市と横手市を大仙市で繋いだら、だいたい美郷町で埋まる差になったので、見事に上下二分割になりました pic.twitter.com/GqwqeHmRw6 2016-11-27 06:21:54

    人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 中世ファンタジー定食屋を再現するとしたら? - Togetterまとめ

    屋でも酒場でもカフェでもOK。 中世ファンタジーに出てきそうな料理やお店を現実で再現するにはどうすればどうすればいいのか? 妄想をまとめてみました。 ちなみに中の人は、西欧中世史実践研究会「Avalon」と、中世ファンタジーLARPゲームサークル「レイムーンLARP」所属。ファンタジーを踏まえつつ、史実も参考にして考えています。

    中世ファンタジー定食屋を再現するとしたら? - Togetterまとめ
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    めちゃ美味しそう!
  • 「年に100回は映画館に行きます」「今年何本観ましたか?」「4本です」これが理解できる人とできない人がいる話

    あさげ📛 @Asage 「趣味映画鑑賞です。よく映画館に行きます。」 「どれくらいの頻度で行きますか」 「年に100回は行ってます」 「じゃあ今年何くらい映画館で見ましたか」 「4です」 2016-11-26 12:13:27

    「年に100回は映画館に行きます」「今年何本観ましたか?」「4本です」これが理解できる人とできない人がいる話
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    ガルパンはいいぞ。という話(違
  • 能年玲奈「のん」騒動にアニメ作品「この世界の片隅に」が引っ張られている件|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    能年玲奈「のん」騒動にアニメ作品「この世界の片隅に」が引っ張られている件|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 業務改善を現場に求める狂気 - megamouthの葬列

    前回までのあらすじ ボトムアップ型業務改善の代表格であるトヨタ式カイゼンが多くのIT企業に適用できないことを悟って絶望するmegamouth。錆びた斧を交換できない木こりはやはり愚昧なのだろうか?それとも我々はトタン屋根の上ののように日が傾くことをただ念じるべきなのだろうか?(どうでもいい) 一人で始める業務改善。その狂気 まず、エントリは末端IT土方が一人で業務改善を行おうとすると、どのような事が起こるのか、というおかしな話をしようとしている。大げさでなく、業務改善をたった一人で行うというのは、山に篭ったランボーが、襲い来る警官たちを全員サバイバルナイフとブービートラップで惨殺するような話である。この孤独な戦いには何の支援も期待できないし、あなたのサービス残業時間は確実に増加するし、精神的な負荷も大きい。にも関わらず、成功してもあなたが正当に評価されるかはわからない。経営者のガレージ

    業務改善を現場に求める狂気 - megamouthの葬列
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」

    ②初出は2016年11月26日 ③記事は下記の「More」をクリックすると閲覧できる ④新着記事は記事の下に配置 . . . 「『信頼性薄い』批判受け、DeNAの健康情報サイト『welq』、専門家が監修へ」という記事を読んで、これについては書かなければならないと思った。 というより、以前からwelqについては疑問を持っていた。 元ライターとして。 私はwelqの開設当初から病気の解説記事を書いていた。 胃や皮膚や関節の病気や難病まで、なんでも扱った。 welqの仕事は、クラウドワークスを経由して受注した。 テスト記事に合格すると、チャットワークに登録させられ、そこで業務の詳細な指示が出る。 つまりこの時点で、クラウドワークスはまったく使わない。 welqのサイトには、登録ライターの一覧表あるが、このライター達は一斉に同じ「記事のテーマ表」を閲覧する。 そしてその中から、自分が書けそうだ

    元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • ランサーズ+日経DUAL『ワーママが働きたければ夫に9.5割家事をさせればいい。保育園問題は個々人で解決してくれ』 - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルはちょっと煽り気味でまとめてますけどね。まあ、でも、そんな内容がメッセージと受け取れちゃう、日経DUALの記事(ワーママ 文句だけ言って解決策を講じないのは甘え | 「新時代のキャリア術」 | 日経DUAL)を読みました。量産型ワーキングマザーであるid:kobeni_08さんのRT経由で。 よく読んで〜、やっぱり実母のサポート出てくるから。こういう、自分はサポートしてもらって出世してるくせに、何のサポートも得られない人を「甘え」とかって批判してくる奴、大嫌い。(←決して子育てをサポートしてもらってる人に対して文句言ってる訳ではありません) https://t.co/NkFkucocnT — ひなたさわ(´ ▽ `)ノ (@hinata_sawa) 2016年11月24日 タイトルの煽りっぷり! この日経DUALの記事、タイトルから飛ばしています。 ワーママ 文句だけ言って解決策を

    ランサーズ+日経DUAL『ワーママが働きたければ夫に9.5割家事をさせればいい。保育園問題は個々人で解決してくれ』 - 斗比主閲子の姑日記
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 年収1000万の会社員に恋人を取られた

    オレ自営業、年収250万。 エリートサラリーマンに恋人を寝取られました。 「ケチ臭い男は嫌い。」が別れの言葉でした。 言われてみれば、飯や旅行に行った時は領収書もらうし、服やカバンはあまり買ってあげなかった。 俺の服装は実用重視のアウトドアかスポーツブランド、車は会社兼用のプリウス。 自分を贔屓目に見ても、見栄えがする男では無い自覚は有る。 エリートサラリーマンはオーダーメイドのスーツをビシっとキメて、彼女にもブランドの服やカバンを定期的にプレゼント。 車はベンツとBMWを数年毎に乗り換えらしい。領収書なんてもらわないそうだ。 女性が憧れる要素は満載だと思った。 1年半付き合ったので、フラれた時は悲しかったし、1ヶ月くらい落ち込んだ。 やっぱ女はキラキラが大事なのか。俺の生き方間違ってんのかなと落ち込んだよ。 でもな、金で選んだのなら、元カノの選択は間違いだと言い切れる。 俺の年収250万

    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが

    こんな奴大統領になれるわけがないと言われていたトランプが大統領になる ではもし国民投票になったら、こんな案通るわけないと言われている自民党の憲法案が通る可能性はあるか?

    はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    割と通ると思う。だからこそ(少しでもマシなものになるように)叩くわけで。
  • キューバ フィデル・カストロ前国家評議会議長が死去 | NHKニュース

    ロイター通信など複数の欧米メディアは、キューバの国営テレビが1950年代にキューバ革命を主導し、反米の社会主義政権を半世紀にわたって率いたキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が亡くなったと伝えていると報じました。

    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    R.I.P.
  • 新人SEが犯しがちな5つを犯した気がするので発表する | こばらいふ

    こんにちは! こば(@kobakobalife)です! 私、直近の仕事がSEだったのですが そこでのミスった経験を備忘録として残しておきたくて、書いてみました。 完全に業界の内容なので、つまらん可能性大っす(*`・ω・´) これは・・新人SEあるあるなのか?私だけなのか?とりあえずやらかしてしまった5つのこと 私がSE時代にヒヤッとミスったこと5つ勝手にあげてみます。こんにちは! こば( @kobakobalife )です! 私、直近の仕事がSEだったのですが そこでのミスった経験を備忘録として残しておきたくて、書いてみました。 完全に業界の内容なので、つまらん可能性大っす(*`・ω・´) これは・・新人SEあるあるなのか?いや私だけか?とりあえずやらかしてしまった5つのこと 私がSE時代にヒヤッとミスったこと5つ勝手にあげてみます。 1.開発環境と思っていたら番環境にソースUPして心

    新人SEが犯しがちな5つを犯した気がするので発表する | こばらいふ
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 自称「アイマスエンジニア」とはいったい何だったのか - mirai-iro's diary

    2016/12/17(土)に「アイマスハッカソン2016」というイベントがあります。 imas.connpass.com 何年も前から「アイマス好きのITエンジニア」を公言してきた自分としては、仲間が増えてとてもうれしいです。 ……と単純に言えればよいのですけれど、 正直に言うとこの状況にどう向き合えばよいのか分かりません。 自分の活動っていったいなんだったのだろうと。 2013年、まだ自分が岡山に住んでいたころ。 職業ITエンジニアとして、またそれ以前から趣味でWebサイトを作っていた人間として、 そしてアーケード版(当時7年前)からプロデューサーとしてアイドルマスターと付き合ってきて。 当時、アニメ(2012年7月期・錦織監督作品)が放送されたり、Mobage版シンデレラガールズが盛り上がり始めたりと、アイドルマスターがXbox360版以来の拡大傾向にあったこと。 TwitterなどS

    自称「アイマスエンジニア」とはいったい何だったのか - mirai-iro's diary
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • GoでWebアプリケーション作る練習をした - はこべにっき ♨

    GoでWebアプリケーションを書いてみる練習として RequestBin ぽいものを試しに作ってみた。gomibakoという名前であまりひねりはない。以下のURLで試せます。 https://gomibako.douzemille.net/ ソースコードもGitHubに公開してある。 github.com 何ができるか HTTPリクエストを受け付ける用のURLを作ることができて、そのURLに対するHTTPリクエストのログをWeb上で確認することができる。ちょっとしたWebHookの動きのチェックとかリバースプロキシの設定確認とかに使えて便利。 具体的には以下の様にして使える https://gomibako.douzemille.net/ にアクセスして "New Gomibako" ボタンを押す https://gomibako.douzemille.net/g/deadbeaf123/

    GoでWebアプリケーション作る練習をした - はこべにっき ♨
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita

    Overview Webサイトを作っているとよく出てくるUIの名称を、ざっくばらんにまとめました。 人や会社ごとで固有の呼び方があると思いますが、私の場合こんな感じです。 コミュニケーション円滑にな〜れ ※2016/11/28 はてブコメントなど参照させていただき、少し更新しました。 ポップアップ表示系 ▼ アラート JSのalertかブラウザのデフォルト機能で出るやつ。ダイアログとも。 ▼ モーダル・モーダルウィンドウ 閲覧中のページにカバーを重ねて表示させるやつ。 modalは「このページはいま入力モードだぜ」といった意味合いでmodeを形容詞化したことば。 ▼ ツールチップ・ポップアップ表示 マウスオーバーすると吹き出しとかで表示されるUI。 補足説明などで使用されることが多い。 ▼ ポップアップウィンドウ 閲覧中のウィンドウとは別に、勝手に立ち上がるウィンドウ。 スパイウェアなどの

    Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • #夢小説あるある

    みんなの黒歴史小説あるあるwww 夢の世界へようこそ……貴女は114514人目の……夢夢小説夢の世界夢小説サイトようこそ来てくれてありがとう貴女は114514人目の……アクセスカウンタこれ雰囲気づくりだよ。夜景の綺麗なレストランをデートの締めにすると見せかけて、よい雰囲気になったらホテルにしけこむみたいな(実際そんなことするのか知らないけど)。今から夢小説に没入する人のための雰囲気づくり。わかるか。 「きみの名前を教えて」名前変換を促すポップアップウィンドウやらのアレ。 これも雰囲気づくりだよ。自己紹介だよ。ここから、夢小説を読む心の準備をさせてくれてるんだよ。大方の夢小説は(偏見に満ちているだろうけれども)二次創作で、既存の(原作の)キャラクターとの恋愛なんだろ? 好きなキャラクターから名前を聞かれてなにが悪い。歴代ポケットモンスターでも主人公は博士から名前を聞かれるんだからな。あれで

    #夢小説あるある
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
  • 助さん、核さん、懲らしめておやりなさい!(ポチッ)

    助さん、核さん、懲らしめておやりなさい!(ポチッ)

    助さん、核さん、懲らしめておやりなさい!(ポチッ)
    honeybe
    honeybe 2016/11/27
    木亥火暴(懐古