タグ

沈没船に関するikemo10のブックマーク (2)

  • 70年前に大量の銀とともに沈没した英艦船、米探査会社が発見

    米海底探査会社オデッセイ・マリン・エクスプロレーション(Odyssey Marine Exploration)が公開した、英艦船ゲアソッパ(Gairsoppa)の船首楼甲板に上がるはしご部分(2011年9月15日撮影)。(c)AFP/ODYSSEY MARINE EXPLORATION 【9月27日 AFP】第二次世界大戦中の1941年、英国の艦船ゲアソッパ(Gairsoppa、全長125メートル)は、独軍の潜水艦の攻撃を受け積荷の大量の銀とともに海底に沈んだ。 ゲアソッパの探索を続けていた米フロリダ(Florida)州を拠点とする海底探査会社オデッセイ・マリン・エクスプロレーション(Odyssey Marine Exploration)が26日、ゲアソッパの位置を突き止めたと発表した。ゲアソッパはアイルランド沿岸から490キロ沖の北大西洋に沈んでいるという。 積荷の銀219トンは、現在の

    70年前に大量の銀とともに沈没した英艦船、米探査会社が発見
    ikemo10
    ikemo10 2011/09/27
    英国艦船「Gairsoppa ゲアソパ」"積荷の銀219トンは、現在の価格に換算すると2億1000万ドル(約160億円)で"
  • 本人の剣? 黒ひげの船から装飾剣 - Yahoo!ニュース

    18世紀の悪名高き海賊「黒ひげ」の旗艦「クイーン・アンズ・リベンジ」(アン女王の復讐)号とみられる難破船の中から発見された装飾剣の柄。部分的に金箔が施されている。破片の状態で見つかった柄を修復したもので、同船からの最新の回収物として今月公開された。黒ひげ人の剣の柄なのか、今となっては確かめるすべはない。ノースカロライナ州沖で引き揚げられたクイーン・アンズ・リベンジ号の調査は1997年から続けられている。 黒ひげは、海賊になってからわずか2年のうちに歴史上最も恐れられた無法者の一人として名を馳せるまでになった。西インド諸島周辺や植民地時代のアメリカの沖合の海を荒らし回り、商船の船長たちを恐れおののかせた。さらにはサウスカロライナ州チャールストンの町全体を封鎖し知事に要求を突きつけたこともあった。(Photograph courtesy Wendy M. Welsh North Caroli

  • 1