タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

言語と日本語に関するk_goboのブックマーク (1)

  • なにいってっかわかんねーよ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日、私はこう書いた。 日語の言い回しをそのまま英語に置き換えて、それは英語としてはやや破格だが意味が通じないわけではなく、かえってなにかいわくいいがたいニュアンスを与えてくれる。外国人の話す言語というのはそれでいいのだと思う。 うすら馬鹿に見える7つの言い回し - 鰤端末鉄野菜 私は基的にはそう考えている、だが、どんな日語の言い回しでも直訳すればそのまま通じる、ということをいったつもりではない。そう取られた方がいたならお詫びをする。 「日人の英語が通じない」ということは、ある局面では起こりえて、私も友人から「俺日人の英語わかんないんだよ、頼むよ〜(=彼らに英語で喋らせるのではなくて、日語で喋らせてお前が通訳しろ)*1」と泣きつかれたことが何度かある。だが、ここで注目したいのは、構文のレベル等ではそうした「日人の英語」は間違ってはいないことが多い、ということである。間違っては

    なにいってっかわかんねーよ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    k_gobo
    k_gobo 2008/11/14
    目ウロコ。もっと主体的な言い方で組み立てないと外人に伝わらないという話。英語教育の最初に教えてほしかった。
  • 1