2015年01月07日15:10 Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ カテゴリVIP 1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/29(月)19:27:24 ID:HKC 現在28歳だから思い返せば中1の頃からLinux使ってますな たしか当時は1CDLinuxが流行り始めてた頃だったかと記憶している ということで紹介していきましょー 引用元:http://open02.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419848844/ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/29(月)19:28:28 ID:HKC 【Google Chrome】 色々使い回したあげく結局Chromeに落ち着いた 各種同期とネイティブの様に扱えるChromeアプリ、更に開発へ便利なデベロッパーツールと非常に便利 Chromiumでは独自に追加する
Wi-Fiのパスワード突破やネットワークのセキュリティ脆弱性テストをしたことがある人は、「Kali Linux」のお世話になったのではないでしょうか。Kali Linuxは、セキュリティに特化したLinuxのバージョンで、ネットワークの弱点を見つけ、ネットワークの安全を確保するためのツールを数多く提供しています。その起源は、主任開発者であるMati Aharoni氏が必要に迫られて開発したものでした。セキュリティ関連の仕事をしていたAharoni氏は、クライアントのシステムにソフトウエアをインストールせずに使えるセキュリティツールの必要性を感じ、Linuxを選んだと言います。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回は『Kali Linux』の主任開発者であるMati Aharoni氏に、Kaliの誕生秘話を聴きました。 ── Kaliのアイデ
こんにちは。アプリケーションエンジニアの id:aereal です。 この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の1日目です。 今日はアプリケーションの開発環境を作成する手順を Ansible でコードとして表現し自動化する取り組みとその背景について簡単に紹介します。 前提 この記事で扱うアプリケーションは Perl と JavaScript で書かれた中規模の Web アプリケーションです。 アプリケーションを開発するチームのエンジニアとデザイナすべてが Mac OS X を使っています。手元で開発する際には VM などを動かさずに OS X でアプリケーションを起動させます。 また、開発やデプロイなどにおいて SOCKS プロキシを通してアクセスする必要のあるサーバが存在します。 開発環境の構築手順を始めとしたドキュメントは Redmine の Wiki にまとめられていま
音楽を愛する人にとっての永遠の憧れのひとつは、自宅に専用のリスニングルームを持つことではないでしょうか。外部の何にも邪魔されず思いっきり音楽の世界だけに浸れる、そんな環境にいつでも好きなときに身を置くことができたら──。とはいえ、自分専用のリスニングルームなんてやっぱりちょっと手が出ないものですよね。 しかし、自宅の改造までは無理でも、昨今「外部の何にも邪魔されず思いっきり音楽の世界だけに浸れる」ことを実現するのは案外、身近になっています。そのカギとなるのが、外部の騒音を遮音・消音してくれる機能"ノイズキャンセリング"です。 電車内や街中、カフェなどあらゆる場所で、外部の騒音を排して本格的なサウンドを楽しめるイヤホンがあれば、それはもう「持ち歩けるリスニングルーム」のようなものなのではないでしょうか。 そこで今回は、レコーディング・ディレクターとして数多くのアーティストの作品を制作している
こんにちは、はてなチーフエンジニア兼サービス開発本部長の id:onishi / @yasuhiro_onishi です。 「Hatena Engineer Seminar #3 @Tokyo」と題し、エンジニアを対象としたセミナーを12月2日(火)に東京で開催します。 はてなの開発・運用チームのエンジニアスタッフが、サービス開発における様々なトピックについてご紹介する予定です。 また、東京開発センターにエンジニアが増えてきましたので東京開発センターの様子もお届けします。はてなのエンジニアがどんな環境で働いているか聞いてみたい!という方も是非お集まりください。 セミナー後は、ささやかですが懇親会も予定しています! みなさまのご参加をお待ちしています。 画像はイメージです プログラム 18:30 受付開始 19:00 開会の挨拶 onishi 19:05 オンプレミスとクラウド、そしてDoc
「5分で学べて、一生役に立つことはある?」コストパフォーマンス抜群のライフハックいろいろ 時間と手間をかけて習得すれば、役に立つことはたくさんあります。しかし忙しい現代人にとって、学習する時間はなかなか取れないものです。 海外掲示板に、 「5分で学べることで、一生恩恵が続くものはありますか?」という質問がありました。 コストパフォーマンスの高い回答をご紹介します。 ●整理術。 2分ルールというのを自分は学んだ。周りを見渡して何をするべきかを見る。もしそれが2分以内に可能であれば、即座にやる。(だんだん、それを5分に伸ばしていく) 例えば、洗濯物をたたむという用事があったら、今すぐやる。すると次の4時間のネット巡回の罪悪感が減るんだ。人生がスムーズになる。 ↑自分は1日に1つの用事と決めてるが、それさえも、あふれかえらないで済む。 ●自分は社交的な場で、居心地が悪かったりストレスを感じたりし
linux上のアプリケーションはプロセスとして起動されます。 プロセスを管理することはOS(ここではlinux)の重要な役割であり、プロセスのスケジューリング、割り込み、シグナル制御、優先度の制御、プロセスの切り替え、状態管理、メモリ管理などを行っています。 プロセスとは何でしょう? プロセスはCPU上で実行されるもので、タスクを完了するために、Linuxのカーネルが制御するあらゆるリソースを使うことができます。 スレッドとは何でしょう? スレッドは1つのプロセスから生成される実行単位です。同じプロセスから並行でスレッドを起動させることができます。 スレッドはメモリや、オープン中のファイルなどのリソースを共有することができます。同じアプリケーションのデータにアクセスすることができるのです。 プロセスはリソースを共有することができないので、これは大きな違いです。 言い換えると、スレッドは同じ
敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ第77回。雇用のない世界に仕事を生み出す社会起業家レイラ・ジャナ(Leila Janah)さんに続く今回は、スティーブン・ダブナー(Stephen Dubner)氏にインタビュー。 2005年にスティーヴン・D・レヴィット氏とスティーヴン・J・ダブナー氏が書いた『ヤバい経済学』(原題:Freakonomics)は、経済原則を用いて日常生活を解釈するという新たな視点をもたらしました。子育てから犯罪に至るまで、ありとあらゆることに経済学の光を当てたのです。さらに、私たちの行動の背後にある動機についても取り上げています。 『ヤバい経済学』は、ブログ、ドキュメンタリー、ラジオ番組などにも広がりました。ダブナー氏がホストを務めるラジオ番組では、今でも「いろんなことの裏側」についてのトークが繰り広げられています。その後、何冊
The Story of the PING Program そうだ。UNIXのpingを書いたのは俺さ。pingというものは誰でも知ってるだろうが、これはある夜、俺が千行程度で書いたハックだ。 名前の由来はソナーの音だ。俺は大学でソナーとレーダーシステムの設計をさんざんやっていたので、サイバースペース的なものとは親和性が高かった。新しい分野に既存の概念を適用したというわけだ。pingはIP/ICMP ECHO_REQUESTとECHO_REPLYパケットを使って時間を測り、ターゲットマシンへの「距離」を計測する。 4.2a BSD UNIX用のPINGを書いた着想は、1983年の7月に、ノルウェイでのDARPA会議で、Dave MIlls博士からきいた話が元だ。博士はFizzball LSI-11システムで、ICMP Echoパケットの時間を計測して、経路遅延を計測したと話していた。 19
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
iOS 8が登場し、iPhone4はOS面で時代遅れになっています。iPhone4ではOSのアップデートを行うことが出来ないため、Siriやパノラマ写真を撮影するといったiOS 6やiOS 7の主要な機能には対応していません。さらに、iPhone4はiOS 7のアップデートにすら完全に対応はしていないため、通信速度は遅くなりました。iPhone4用のパフォーマンス改良アップデートをApple社が発表するまで、状況は改善されなかったのです。 もしあなたがまだiPhone4を持っていたり、あるいは使われずにその辺に転がっているようなら、そのデバイスを活かすチャンスです。今回ご紹介する5つの方法を使えば、無駄なお金を使わずに古いiPhoneを最大限活用できるでしょう。 ゲーム専用機にする iPhone4が時代遅れであるということはご承知の通りです。Siriにも対応していませんし、iOS7の機能速
笑顔なコーフンを撮るカメラがアップデート。「GoPro HERO4」登場2014.09.29 21:00 武者良太 サイズはGoPro HERO3 と同じ。今までのアクセサリがそのまま使えますよ。 2006年に出た初期モデルの動画解像度は320×240だったGoPro。それがGoPro HD HEROでフルHDになり、GoPro HERO3で4Kに対応。そんなGoProが「GoPro Hero4」にアップデートしました。 フラッグシップは「GoPro HERO4 BLACK」。30fpsの4K動画や120fpsのフルHDスローモーション動画が撮れるプロ仕様です。今までにない映像撮影体験がしたいなら、選ぶのはコイツですね。お値段は5万9,000円(税抜)です。 と思っていたら、超鉄板なモデルが出てしまいます。「GoPro HERO4 SILVER」はサイズそのままに液晶モニタ内蔵型なんですよ
私が初めて購入したMacは、『Mac mini』の2012年モデルでした。 【関連】iMacとMac miniどちらを買うかで6時間熟考した末に出した結論 我が家に初めてのMacがきて1年が過ぎ、現在の私のMac miniを取り巻く環境も変化しました。 モニターを2つ繋いでみたり、やたら高いマウスを買ってみたりと、いろいろカスタマイズしております。 今回は私のMac miniを中心とした作業環境をみなさんにご紹介していきます。 Mac miniに常時接続しているもの Mac miniには常にこんだけ繋がってます。 左から…。 電源 有線LANケーブル モニター出力用HDMIケーブル モニター出力用Thunderboltケーブル USBハブを通して無線マウス・キーボード・ScanSnapのS1100 外付けハードディスク とまぁいろいろと繋がってますので、1つずつご紹介致します。 有線LAN
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く