タグ

2015年7月3日のブックマーク (4件)

  • 凸版印刷、江戸期以前のくずし字を 高精度でテキストデータ化する新方式OCR技術を開発|凸版印刷

    凸版印刷、江戸期以前のくずし字を 高精度でテキストデータ化する新方式OCR技術を開発 ~江戸期以前のくずし字が80%以上の精度でOCR処理可能に~ 凸版印刷株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、江戸期以前のくずし字で記されている古典籍(内容・形態の優れた古い書物のこと)の文字を判別し、テキストデータ化するOCR(光学文字認識)技術を開発しました。凸版印刷は、技術による古典籍のテキストデータ化サービスを2015年夏より試験的に開始予定です。 技術は、江戸期以前の書物に使われているくずし字を自動で判読し、テキストデータ化することを可能にするものです。凸版印刷は、2013年からさまざまな書籍を高い精度でテキストデータ化する「高精度全文テキスト化サービス」を提供しています。このサービスで確立したテキストデータ化技術のシステム基盤をベースに、公立学校法人公

    凸版印刷、江戸期以前のくずし字を 高精度でテキストデータ化する新方式OCR技術を開発|凸版印刷
  • Apple Music、楽曲数の少ない「アニメ」カテゴリを削除

    学生メディア私立GNEX学園 生徒会室によると、先日iOS 8.4のアップデートと共に7月1日からサービスインしたApple Musicですが、サービスイン直後には存在した「アニメ」カテゴリが削除されてしまっているようです。 早速確認してみました。左は7月1日時点でのサービスイン直後のスクリーンショット。右は日7月3日の現時点でのスクリーンショット。この画面はiPhoneのミュージックアプリの左上のアカウントボタンから「好きなアーティストを選択」から開いて確認する事ができます。 リリース当初はこのようなアニソンアーティストを選択する事が出来ましたが、しっかりアーティスト画像が用意されているにも関わらず蓋を開けてみればアニメソングのラインナップは壊滅的。実際に聴く事はできず、従来通りiTunes Music Storeで1曲1曲購入しなければならない状態です。 余談、Apple Music

    Apple Music、楽曲数の少ない「アニメ」カテゴリを削除
  • 浄土宗 妙慶院 清岸寺

    なむあみだぶつのお寺です。お寺を舞台に、学びたい人と教えたい人が集い合う催し。

    浄土宗 妙慶院 清岸寺
  • 正直な読書エッセイ 池澤春菜『乙女の読書道』 - 読書録 地方生活の日々と読書

    先日晒した棚写真。今更ながら恥ずかしくなってきた。 棚の写真が印象的な読書エッセイを読んでいる。ちょっと前から気になっていた読書エッセイ『乙女の読書道』。題名に「乙女」って。なんだか恥ずかしい。しかし表紙写真――著者と思われる若い女性とその背後の文庫で埋め尽くされた棚、しかもハヤカワSFがいっぱい――の魅力に惹かれ、思い切って手に取った。私の棚とは雲泥の差である。 著者は池澤春菜さん。誰?と思い、裏表紙の著者紹介を読む。 ギリシャ生まれ。声優、歌手、エッセイスト。 おお、なんだかすごい。 幼少期から年間300冊以上を読み続ける活字中毒者として知られている。日SFクラブ会員。父は作家・池澤夏樹、祖父は作家・福永武彦。 なんと池澤夏樹の娘さんらしいです。いやそれよりも年間300冊という冊数。別にたくさん読める人がすごいとは思わないが、それでも自分よりたくさんを読んでいる人は尊敬して

    正直な読書エッセイ 池澤春菜『乙女の読書道』 - 読書録 地方生活の日々と読書