タグ

gptに関するkicyonのブックマーク (3)

  • 2TBを越えるディスク領域の使用方法

    MIRACLE LINUX V4.0 - Asianux Inside MIRACLE LINUX One V4.0 - Asianux Inside MIRACLE LINUX V4.0 - Asianux Inside for x86-64 MIRACLE LINUX One V4.0 - Asianux Inside for x86-64

  • 新しいサーバの整備(1日目) - haru-kichiの日記

    先週、新しくマシンが納品されました。 しかし、ラックは未組立、ストレージやボード類もバラ買いだったので、先週の金曜日は組み立て+組み込みに費やしました。予算の枠内で物事をしようとすると、余計な時間がかかりますね。でも追加予算を交渉するのも、同じくらい時間はかかるから、結局一緒か。 ともあれ、今日から設定作業です。 <システム構成> マザー: X7DCLi(システムは1T×2をハードウェアRAID1 済み) エンクロージャ用のRAIDカード:RocketRAID 2522 エンクロージャ: MaxServeの8台入るやつ。 外付け用のディスク:1T×8台 OS: SuSE 11.1 RocketRAID 2522 ドライバ設定 このHighPointのボードは、ブート時に独自のBIOS画面が立ち上がり、そこでディスクの認識等を行う。 (1)ボードのBIOSのバージョンは1.1で、ホームページ

    新しいサーバの整備(1日目) - haru-kichiの日記
  • 『CentOS 2Tの壁』

    RAIDを組んで4.5TBのディスクにCentOSをいれようとした。 xfsを使用したかったのでCentOS5.3とCentOS4.7を比べて パフォーマンスの良いCentOS4.7をインストールした。 インストール時はknoppixのqtpartedであらかじめパーティションを作成してからインストール。 10GをOSで使用して残りの4Tをデータ用にするつもりだったのだが、 CentOS4.7をインストールする関係上ディスクラベルをmsdosにした。 しかし、4TBをxfsでフォーマットしても4TBでフォーマットできるが容量表示がおかしく、 OSを再起動するとそのパーティションだけ壊れてしまう現象が発生。 調査した結果、ディスクラベルをmsdosではなくgptにしないと2TB以上の ディスクを使えないことを知った。 CentOS4でxfsを使いたかったため、仕方なく4.5TBすべてをgpt

    『CentOS 2Tの壁』
  • 1