タグ

2012年12月17日のブックマーク (5件)

  • 若者に将来性のある研究 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    わたくしがいま若い研究者に将来性のあるテーマはと聞かれたら、政府のサポートのないような研究かな、というでしょう。 それじゃ、研究できないじゃない、といわれそうです。まったくその通りです。 でも日のどこか、世界のどこかでそのテーマを将来推進するに必要な準備として役立つ研究をしているはずですから、そこへいって準備したらいいでしょう。 当にやりたい研究は自前の研究室を持ってから初めても遅くないでしょう。 たぶん、こんな忠告に耳を傾ける若い研究者は非常に少ないでしょうが。 ただ、もうすこしプラクティカルにいえば、その準備のための研究に対していまは政府の強いサポートがあるのなら、そこで時間をすごして、成果もあげればいいじゃない。ミイラ取りがミイラにならなければ,わかものにとって、悪くない時の過ごし方のはずです。

    若者に将来性のある研究 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/12/17
    イイハナシカナ-
  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消

    kimikimi714
    kimikimi714 2012/12/17
    謝罪方法について。元urlは読んだことあるけど上手な謝り方かどうかは考えてなかった。そういう見方もあるのか。
  • 激簡単にHTMLとCSSの共有が出来るリアルタイムオンラインエディタScrathpadが良い感じ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日一通のメールが届きまして、ScrathpadというオンラインHTMLCSSエディターのローンチをお知らせするメールでした。 新サービスの公開しましたメールはよく届くので、オンラインエディタであればjsfiddleをよく使う僕にとっては得に期待してたわけでは無かったのが正直な所ですが、いやコレはもしかしたら乗り換えるかもと思ったので、まずは皆さんとも共有させて頂ければと思います! 似たサービスならCssizer.comやjsdo.itなんかが挙げられますが、僕のようなフロントエンド畑の人間であれば得に簡単なHTMLCSSを仲間内と共有したい機会なんか多いわけで、とにかく”ド”シンプルなオンラインエディターの方が嬉しいっちゃ嬉しいわけです。 そういう”ド”シンプル、”ド”簡単って意味では今回ご紹介するScrathpadというサービスはなかなか僕の希望を叶えてくれましたので、まずは超カン

    激簡単にHTMLとCSSの共有が出来るリアルタイムオンラインエディタScrathpadが良い感じ! | バンクーバーのうぇぶ屋
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/12/17
    へー。触ってみよう!
  • 「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか? - エンジニアtype | 転職type

    2012.12.17 転職 ここ最近、個人の関心や嗜好に合わせて情報を紹介するキュレーションサービスが人気だ。Amazonのような大手ECサイトで利用が進む「レコメンド」や「キュレーション」技術を情報配信分野に応用したサービスだが、このカテゴリーの中で、特に注目を集めているサービスがある。 それが、現役東大大学院生3人が立ち上げた『Gunosy(グノシー)』だ。 自らを「スマートなパーソナルマガジン」と命名している『Gunosy』 人気を集めている理由は、その手軽さと推薦情報の的確さにある。 ユーザーが『Gunosy』を利用するにあたって唯一すべきことは、最初にFacebookもしくはTwitterのアカウントを利用してサービスサイトにログインすることだけ。 あとは『Gunosy』独自のレコメンドエンジンが、過去にユーザーがポストした投稿内容の傾向やソーシャルグラフ内でのアクティビティを分

    「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか? - エンジニアtype | 転職type
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/12/17
    「Gunosy」使ってる。とても便利。
  • 右翼・左翼とは??

    とりあえず、Wikipediaの「右翼思想・左翼思想」を参考URLにあげておきます。フランス革命において議会のどこに座ったかに由来する言葉のようです。 イメージとして、右翼と言うと現体制迎合的、左翼と言うと現体制反対的に受け取られる部分があります。これは右翼・左翼の定義とは関係のない、ただのイメージです。これを利用し、現在の政策に反対の人に「左翼」、賛成の人に「右翼」というレッテルをはることがよく行われます。 いずれにせよ、現代日においては社会や法律や政治や宗教や技術の関係が複雑さを増しているため、「右翼」「左翼」という言葉でひとくくりにできる団体や政治思想、政策パッケージは存在しません。 日では1950年代から約50年間、右翼的と呼ばれる人々が政権を担当し、かなり革新的な政策を行ってきました。現代アメリカにおいては左翼と呼ばれる人々が保守的な政策を主張しています。 右と左でものごとを

    右翼・左翼とは??
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/12/17
    正直いまいちよく分かってない言葉。その時々でなんとなく使い分けされてるけど、よく分からないくらいなら下手に使わない方がいい言葉だね。意味は押さえとく、くらいで。