タグ

地震に関するkisato_miiのブックマーク (37)

  • 【更新終了】北海道で震度7 9/6の時系列まとめ - Yahoo!ニュース

    2018年9月6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方を震源とする地震があり、震度7を観測しました。朝日新聞デジタルの記事やTwitterの情報を元に、タイムライン形式(時系列)で情報をまとめています。 (見出しの時間は記事の配信時間です)

    【更新終了】北海道で震度7 9/6の時系列まとめ - Yahoo!ニュース
  • 想像を絶するすさまじい地震・火災・避難の実態を記録した知られざる阪神・淡路大震災の写真まとめ「1.17の記録」

    阪神・淡路大震災が起きた1月17日午前5時46分52秒から20年が経過したのに合わせて、約1000枚以上もある大量の貴重な写真を神戸市がなんとCCライセンスでネット上に公開、無料で閲覧&ダウンロードできるサイト「1.17の記録」を開設しました。貴重な写真が山のように置いてあり、当時の震災を経験した人であればかなり感慨深いものがあり、知らない人でもコレを見ればどれだけの規模の地震だったのか、そして何が起きたのかがよくわかります。 阪神・淡路大震災「1.17の記録」 http://kobe117shinsai.jp/ ◆火災 ポートアイランドから望む長田方面の火災 松野通付近 長田区日吉町5付近 炎上する新長田方面 長田北部より新長田方面を望む 御蔵5付近 大道通1-3 昭和筋 久保町6丁目西側 二葉5・6大正筋 二葉町6丁目 海運町3丁目付近 鷹取商店街 鷹取商店街 海運町と日吉町の間 日吉

    想像を絶するすさまじい地震・火災・避難の実態を記録した知られざる阪神・淡路大震災の写真まとめ「1.17の記録」
  • 千葉県沖 地震活動に注意を NHKニュース

    今月小規模な地震が相次いでいる千葉県の沖合周辺で、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きていることが国土地理院などの観測で分かりました。過去にはスロースリップに伴って震度4前後の揺れの地震が起きていることから、気象庁は念のため、注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、今月に入って千葉県東方沖周辺では小規模な地震が相次ぎ、2日と7日には千葉県で震度3の揺れを観測しました。 国土地理院と防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置しているGPSや傾斜計の観測点で、今月2日ごろから、地盤が通常とは逆の南東に僅かにずれ動く変化が捉えられているということです。 この付近は、陸側のプレートの下に海側からフィリピン海プレートが沈み込んでいて、これらのプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きているということです。

    千葉県沖 地震活動に注意を NHKニュース
    kisato_mii
    kisato_mii 2014/01/11
    ( ̄0 ̄;)
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    kisato_mii
    kisato_mii 2013/05/28
    近く我々が待ち受ける必要のあるクリルあるいはカムチャッカでの地震の前兆であると思われる
  • 「地震と共存する文化を」~衆議院で石橋教授が原発震災を強く警告(全文)

    石橋克彦(いしばしかつひこ) 1944年神奈川県生まれ。 地震テクトニクスを専攻とし、東海地震説の提唱者として知られる。 現在、神戸大学 都市安全研究センター教授。著書に「大地動乱の時代」(岩波新書)など。 ■石橋教授の大反論 ■朝日新聞「原発震災 読めぬ被害」 ■発言の様子をビデオライブラリーで視聴できます!! 平成17年2月23日 (水)平成17年度総予算議名 : 予算委員会公聴会を開き、”石橋克彦(公述人 神戸大学都市安全研究センター教授) 9時 39分  22分”を開く 【衆議院予算委員会公聴会(2005年度総予算)】2005年2月23日 甘利明予算委員長「次に石橋公述人にお願い致します」 石橋克彦公述人「神戸大学都市安全研究センターの石橋と申します。宜しく御願い致します。 私は地震の研究をしておりますが、その立場からですね、『迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である』というテーマ

    kisato_mii
    kisato_mii 2013/04/29
    衆議院予算委員会公聴会(2005年度総予算)
  • イラン南部でM6.3の地震、32人死亡 原発は無事

    (CNN) イラン南部で9日に強い地震があり、少なくとも32人が死亡した。同国国営メディアによると、震源地から約100キロの距離にあるブシェール原子力発電所は被害を免れたもようだ。 ロイター通信は同国のメディアの報道として、少なくとも850人が負傷したと伝えた。 米地質調査所(USGS)によると、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.3だった。直後に強い余震が少なくとも3度にわたって発生しており、死傷者はさらに増える恐れもある。 イラン国営テレビはブシェール州知事の話として、原発に被害は出なかったと伝えた。国際原子力機関(IAEA)にもイランから地震について連絡があり、原発施設の被害や放射性物質の流出はなかったと報告を受けたという。 イラン国営通信(IRNA)は、震源から離れていたために被害を免れたとする同原発幹部の話を伝えた。原発が地震後も運転を継続しているかどうかは不明。 一方、I

    イラン南部でM6.3の地震、32人死亡 原発は無事
    kisato_mii
    kisato_mii 2013/04/10
    震源地から北西約90キロにブシェール原発
  • 首都直下地震防災・減災特別プロジェクトにおける震度分布図の公表について:文部科学省

    1.経緯 文部科学省では、平成19年度から平成23年度まで、東京大学地震研究所、独立行政法人防災科学技術研究所及び京都大学防災研究所への委託研究として「首都直下地震防災・減災特別プロジェクト」を5年プロジェクトとして実施してきた。 プロジェクトの成果のうち、3月8日の成果発表会時点では精査中であった地表の震度分布図について、精査が完了したため、最終成果報告書が提出される3月末に結果を公表する。 なお、プロジェクト全体の研究成果は、4月初旬に、文部科学省のホームページ等で公開するとともに、内閣府(防災担当)や関係自治体に通知する予定。 2.試算の前提 フィリピン海プレート上面の深さが、平成17年に中央防災会議が採用したプレート構造モデルより約10km浅くなっていることが確認されたという研究成果を踏まえて、中央防災会議が想定した18の地震のうち最も被害が大きい「東京湾北部地震」の地震動がど

  • 河北新報 内外のニュース/千葉沖地震で95歳女性死亡 銚子で建物被害や液状化

    kisato_mii
    kisato_mii 2012/03/15
    千葉県は15日、同県東方沖を震源とする14日夜の地震で同県船橋市東船橋の女性(95)の具合が悪くなり、死亡したと発表した。震度5強だった銚子市では、建物の被害や小規模な液状化現象も確認された。  県に
  • 地震前兆掲示板

    四国謎の停電ですが能登半島の時も謎の停電があったらしいです 高知のカメラで北東方向に発光現象がありました 地震はスポラディックe層の異常伝播で遠距離受信すれば何県のFMかで地震が起きる位置も特定出来ます 全国でお互いがお互いのFMを遠距離受信して情報を共有出来るアプリがあれば良いのですが。

    kisato_mii
    kisato_mii 2012/02/08
    こんなサイトがある
  • 東日本大震災:茨城県沖、ひずみエネルギー蓄積の可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で、これまでは海溝付近に蓄えられないとされてきたひずみのエネルギーが、日海溝付近で蓄えられていたことが、筑波大の八木勇治准教授(固体地球物理学)の研究で分かった。また、プレート(岩板)が破壊された場所はこれまで「南北460キロ、東西180キロ程度」と大まかにしか分かっていなかったが、その中でも急激に破壊されたのが宮城県沖約250キロの日海溝に近い深さ約10キロ、直径約30キロの領域と特定した。筑波大東京キャンパス文京校舎で28日開かれた「研究成果発表フォーラム」で発表した。 八木准教授は理論的に計算された波形と地震波観測データとの相関関係を使って地震波が放出された領域を初めて特定。解析の結果、地震発生から36秒後、プレートが大きく破壊された領域付近で大きな地震波が放出されていたことが判明した。 この領域では約15秒、地震波の放出が続いた後、75秒間は地震波をほとんど出さず、

    kisato_mii
    kisato_mii 2012/01/30
    八木准教授は、茨城県沖の日本海溝付近には巨大なひずみが蓄えられている可能性が大きいとし、「今後、大地震につながる恐れがある」と、警戒を呼びかけている。【安味伸一】 毎日新聞 2012年1月28日 22時19分(最終更
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    kisato_mii
    kisato_mii 2012/01/30
    ■去年9月から住宅地の道路から湧水 ■コウモリの大量発生 例年50匹→今年678匹が冬眠
  • 時事ドットコム:宮城、福島で震度3

    kisato_mii
    kisato_mii 2011/12/03
    震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。  震度3=宮城県石巻市、松島町、福島県相馬市、南相馬市、飯舘村、玉川村  震度2
  • 河北新報 東北のニュース/本震が宮城県沖地震誘発 仙台で東日本大震災の研究報告会

    震が宮城県沖地震誘発 仙台で東日大震災の研究報告会 東北大地震・噴火予知研究観測センターの研究者らによる東日大震災の研究報告会が22日、仙台市青葉区の仙台国際センターで開かれた。観測センターの日野亮太准教授は、震災の震がマグニチュード(M)5程度で始まり、想定された宮城県沖地震を引き起こした上、超巨大地震に拡大した可能性を指摘した。  断層が滑った規模から、宮城県沖地震の震源域では過去600~800年分のプレート(岩板)境界のひずみが解消されたとの見方を示した。  今後の宮城県沖地震については、今回の震源域周辺がゆっくり滑る「余効滑り」が続いているため、早期に余震として発生する恐れがあると指摘。「余効滑りが終わっても、従来のように30~40年の周期で起きるかは別問題だ」と述べた。  産業技術総合研究所活断層・地震研究センター(茨城県つくば市)の岡村行信センター長は、津波堆積物の調査

    kisato_mii
    kisato_mii 2011/10/23
    震災の本震がマグニチュード(M)5程度で始まり、想定された宮城県沖地震を引き起こした上、超巨大地震に拡大した可能性
  • 茨城県で震度4の揺れ NHKニュース

  • CNN.co.jp:カナダのバンクーバー島でM6.7の地震 津波の心配なし

    (CNN) カナダ西海岸のブリティッシュコロンビア州バンクーバー島近くで9日午後、マグニチュード(M)6.7の地震が発生した。米地質調査所(USGS)が明らかにした。 震源地はバンクーバー市の西約282キロの地点で、震源の深さは約80キロだった。太平洋津波警報センター(PTWC)は、この地震による津波の心配はないとしている。 ブリティッシュコロンビア州ビクトリアの地質調査所のジョン・キャシディ氏によると、バンクーバー島の多くの住民が揺れを感じ、特に高層ビルは前後に大きく揺れたという。 震動は10秒~20秒ほど続き、9日午後の時点で損害や負傷者の報告は入っていないという。 キャシディ氏によると、カナダでは今回と同規模の地震が発生するのは10年に1回あるかないかだという。

  • 河北新報 東北のニュース/震災前日に激しい海鳴り・キジの鳴き声 気仙沼の畠山さん

    震災前日に激しい海鳴り・キジの鳴き声 気仙沼の畠山さん 畠山美恵子さん 東日大震災前日の3月10日、宮城県気仙沼市波路上地区の住民が、激しい海鳴りとキジの鳴き声を2回ずつ聞いていた。地区では経験的に海鳴りの後にキジが鳴くのは地震の予兆とされていた。  海鳴りとキジの鳴き声を聞いたというのは、岩井崎に近い同地区に住んでいた無職畠山美恵子さん(69)。3月10日午前7時半ごろに「ゴーッ」という海鳴りを聞き、続いてキジが鳴くのを聞いた。同日午前10時半ごろにも、同様に海鳴りとキジの声を聞いたという。  自身の経験からも、畠山さんは「海鳴りの後には地震が来る」と考えて身構えていたが、この日は地震は起きなかった。  畠山さんは「海鳴りは2回ともすごい音で、近所でも話題になった。海鳴りの後に地震がなかったので『こんなことは初めて』と不思議に思った」と振り返る。震災当日の11日は「海鳴りもキジの鳴き声

  • 心安らかなる日々 地震予測と記録

    ご無沙汰していました。木曜日の夕方に第二回目のワクチン接種して少し熱っぽくなっていたので、解熱剤を飲んで熟睡していたところで、ひさびさの地震にびっくりしてしまいました。ようやくさきほどぐらいから、元気になってきたので、記事を書いている次第です。 木曜日は、なんか天気が変だなと思っていました。たしか水曜日はかなり風が強くなり、木曜日は晴れなのにどんよりとした雲があって、なんとなく嫌 . . . 文を読む

    心安らかなる日々 地震予測と記録
    kisato_mii
    kisato_mii 2011/04/28
    マントルの対流と海流の温度差などで予知
  • 仙台市街地の歪み(2011/3/27)~地盤沈下?それとも表層だけの歪み?

    大地震以来初めて、仙台駅東口方面も歩いて見ました。 落ち着いて良く見て見ると、 東二番丁通や、愛宕上杉通りから南に走る道路沿いも、 地面の破損箇所があちこちで見られます。 大きく建物被害や道路被害がありませんが、広範囲に渡って歪みがあるように見えます。 地下にパイプを埋めたり色々掘っていると思うので、 表層的な隆起・陥没なら良いのですが、地盤自体に大きな変化があるのだとすると、 これから色々な問題が出てくるのかも知れません。 市街地のガス復旧が、予定自体遅めの設定なのも、 実は地下的な被害が大きいのが分かっているからだったりして、と勘ぐって見たり(^^;) とりあえず、目に付いた所を歩きながら撮ってみました。 ↓中央郵便局、ここも全体的に歪んでます。 以前、屋上から落ちかけている避雷針?を記事にしましたが、 あまり質量の無い避雷針?が横揺れで折れる位ですから、これだけの被害が出てもおかしく

    仙台市街地の歪み(2011/3/27)~地盤沈下?それとも表層だけの歪み?
  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20938C94A888E890B68140937996D88A7789EF915395AA96EC82CC91AC95F189EF2032303131303430382E707074>

  • GREE(グリー)

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

    GREE(グリー)
    kisato_mii
    kisato_mii 2011/04/08
    あわわわ<X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから近づかない!