LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾で紹介されている専用プロキシをExerbでWindowsアプリケーションにしてみた。 結果はかなり早くなったけど…これって配布してもいいもんかわからんので今のところは俺専用。 公開してもOKとの事なんで、ここに置いておきます。
LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾で紹介されている専用プロキシをExerbでWindowsアプリケーションにしてみた。 結果はかなり早くなったけど…これって配布してもいいもんかわからんので今のところは俺専用。 公開してもOKとの事なんで、ここに置いておきます。
この前言ってたやつを Exerb で Windows 用実行ファイルにしてもらった。 LDR/Fastladderを高速化してみる専用プロキシをexe化してみた - ha ha only serious 前書いた UserJS は Opera 専用だったけど、これはプロキシなのでブラウザに依存しない。しかも嘘みたいに速くなるよ。 僕は Windows 環境が無くて試せないので、「知らないところからダウンロードした exe ファイルの実行にはくれぐれも注意してください」としか言えないのだけど、個人的には halmnm さんは信頼できる人だと思います。 (あちらのコメントに公開して下さいと書いたけど、ファイルを公開じゃなくてやり方の説明のほうがよかったかもしれないと今頃になって思ったり)
livedoor Readerの「フォーカスの強調」を設定していると、今選んでいる記事が強調表示されて分かりやすい。 強調表示を有効にするには、livedoor Readerの設定の変更>表示設定>「フォーカスの強調」を有効にチェックして、設定を保存する。 ただ強調表示される記事の背景色が薄い黄色に変わるのは今ひとつなので、背景色を変えず、ボーダの色を濃くした。 .hilight { background: transparent !important; border: 2px solid #4970aa !important; } Operaで CSSを適用するには、 上記の CSSをファイルに書いて、保存。 適用させるサイトで、右クリックしてサイト設定の編集を選ぶ。 サイト設定>表示設定の「ユーザースタイルシート」に 1.で作成したファイルを選び、OKを押す。 参考 しげふみメモ:li
タイトル変更した→旧「LDR/Fastladderではてなブックマーク登録数を表示させる」 既にいいのがあったので、ここらへんは読み飛ばしてください。 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方 どっかにありそうだったけど探すのが面倒だったので作った。需要があったっぽかったし。 LDR_hateb_count.user.js // ==UserScript== // @name LDR_hateb_count.user.js // @include http://reader.livedoor.com/reader/ // @include http://fastladder.com/reader/ // ==/UserScript== (function(win){ win.ItemFormatter.TMPL.tmp
Google Reader と併用して livedoor reader も使って見ようかと。ちゃんと読みたい(仕事場でも読む)ものを Google Reader 、それ以外のとりあえず読みたいものを livedoor reader でだーっと読むようにする。Google Reader で重宝している本文取得グリモンの livedoor reader 版を早速インストール。 loading full entry on LDR and Fastladder LDR Full Feed ひとつ気になるのが g で取得するところ。右手だけで読み進めたいのとキー操作はなるべく減らしたいのとで、 j を押した時に一緒に本文も取得するようにイベントを追加した。 document.addEventListener( 'keydown', function(event) { var key = String
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
livedoor Readerでいかに早くフィードを読むかについてはたまに考えていて,ぼちぼち散歩 livedoor Readerでフィードを読むのがちょっとだけ早くなるかも知れないUser CSSとかしてみたけど, 結局使うのをやめてしまった.で,ふとiPhoneのLDR touchでフィードを読んでいるとなんとなく読みやすくて,これはスクロールが滑らかだからじゃないか?ということでやってみた. ldr_smooth_scroll.js インストール 「次のアイテム」(j, enter),「前のアイテム」(k, shift+enter), 「下にスクロール」(space, pagedown),「上にスクロール」(shift+space, pageup)が全てスムーズになります.また,設定画面から有効,無効などを設定できます.自動のときは高さが閾値より大きいときのみスムーズにスクロールしま
追記:console.logとかが残ってたので、gistのほうは直しておいた。 からインストール。 LDRの画面が狭くて嫌でFastladderに乗り換えようとしたけど、LDRと比較してクローラの巡回が遅くて困っていた僕のために。 // ==UserScript== // @name FastLDR // @namespace http://d.hatena.ne.jp/javascripter/ // @include http://fastladder.com/reader/ // ==/UserScript== var native_post = unsafeWindow.API.prototype.post; var api_key = null; GM_xmlhttpRequest({ method: "GET", url: "http://reader.livedoor.com
http://yagi.xrea.jp/2006/11/ldrwithhbcountimageandhb.user.js ldr内ではてブのコメントが表示できます。 malaさんのサンプルと昨日のやつの組み合わせ。
Fastladderにフィードを登録 Fastladderにフィード(RSS)を登録するにはFastladder上で登録する方法と、ブックマークレットを使う方法があります。Firefoxを使っているのであれば、FastladderをFirefoxにフィードリーダーとして登録することもできます。 Fastladder上でフィードを登録 Fastladder上で登録するには、左上のAddボタンを押すと表示される画面の”add feed”タブから行います。登録したいウェブサイトのURLを入力して”next”ボタンを押せば利用可能なフィードが表示されるので、購読したいものの右側にある”Add”ボタンを押してください。 ほとんどの場合フィードを自動的に検出できるので、スクリーンショットのように購読したいページのURLを入力するだけですみます。検出できない場合はフィードのURLを入力してください。大規
fastladderを常々愛用しています。みなさまご存知の通り、元エントリはvで一発で開けますが、エントリ中に含まれるリンクを開きたいときはどうしているでしょう。 マウスでクリック? vで元エントリ開いてからvimpのhintsで? 常々めんどくさいと思っていたのでグリースモンキースクリプトを書きました。bだとエントリ中の最初のリンクを、Bだとエントリ中の最後のリンクを開きます。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/ldr_view_entry_link.user.js? ほとんどtumblrをfastladderから見るときに引用元を開くのにしか使ってないのでこれで十分。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く