Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298
日々のメールやり取りにおいて、これあまり気がつかれてないのかな? という経験をちょいちょいしているのでご参考までエントリー。 これまでGmailで設定したアイコンは誰でも表示するか、チャットを許可した相手、つまりある程度クローズドな相手にのみ表示するかを選択できていたのですが、Google+のサービス展開に伴い、Googleプロフィールに設定した画像は常に相手へ表示されるようになってしまいました。 Google プロフィールというのは要はGoogle+なわけで、普段使っているメールアドレスでGoogle+を設定すると、そのアドレスでやり取りした際にプロフィール画像やGoogleプロフィールのリンクは全部相手に表示されてしまうってことですね。 こちらが実際に全然関係ないアドレスへメールしてみた模様。右上に大きくGoogle+のリンクが表示されており、これをクリックすると自分のGoogle+ア
5月15日のGoogle I/Oで、Google+に新機能が41個追加されたという発表がありました。主にPC版のUIが大きく変更され、タブレットやスマートフォンでの見た目にかなり寄せたような形になっています。ガイドブックをまた改訂しなきゃいけないなーと思いつつあちこちをチェックしていたところ、たまたま「名前付けポリシー」英語版のヘルプの表記に変更が加わっていることに気づきました。 鷹野凌4 days ago 英語設定だと、以前書かれていた「Use your common first and last name.」という表現がいつのまにか消えてる。”common name”がポリシーだったんじゃないの?(;^ω^) しかし日本語設定で見たとき書いてある「実名」って表現も、英語設定には無いんだよな……なんだこの微妙な表現。 Google+ Profile Names Policy – Goog
公開日:2012年12月20日 カテゴリ:Googleネタ Facebookとは違い実名で登録しなくても利用可能なはずだったGoogle+様から、 『あなたのプロフィールを審査した結果、入力した名前がGoogle+の名前付ポリシーに準拠していない と判断いたしました。』という通知をいただき、みごとに停止処分を食らいましたのでご報告いたします。 2013.1.28 【追記】 続編の記事書きました。 【停止→復活】Google+の審査基準がわけわからなすぎてワロタ。|楽しければいいのです。 ハンドルネームが使えなくなった? みなさん、Google+使っていますか? 自分はコミュツールとしてではなく、情報収集ツールとして絶賛活用中です。(あと、ハングアウト便利ですよね。) 他のSNSに若干押されながらも元気に息をしているGoogle+ですが、登場してから未だに実名登録(本名登録)の定義が騒がれて
どーもこんちわ!今まで、様々なGoogle+のRSS取得サービスがGoogle+の仕様変更によって停止してしまいました。 以前には、こんな記事も書かせていただきましたが、あえなくPlu.sr停止。Twitterでもお嘆きの言葉をいくつかいただきました。 こんな記事→ iPhone/Androidからの投稿でもGoogle+→TwitterへRSSを使って自動転送する、Plu.srを使った簡単な方法|loveMac.jp 現在は、Mayuko Nishiさん作のこちらのサービスを使わせていただいてます。ありがとうございますッス! さて、Google+のRSSを取得するためのURLですが、 http://gplus.slfeed.net/RSS2/(自分のID) たったこんだけ。 (自分のID)のところを、自分のIDに変更すればOK。 自分のIDの確認方法は、まず自分のGoogle+の小さいア
著述家のClay Johnson氏は、ジャンクフードの食べすぎが肥満や健康障害の原因になるように、「ジャンク情報」も生産性や効率を低下させる原因になると言っています。さらに悪いことに、「無知」を育ててしまうことさえあるそうです。Johnson氏の最新刊『The Information Diet』は、この問題について深く掘り下げています。 2012年の幕が開き、Gina Trapani氏やTim O'Reilly氏、Ev Williams氏といったインターネット界の大御所をはじめ、多くの人が今年の抱負として「情報ダイエット」を掲げています。以下に掲載する、Johnson氏本人が語る「情報ダイエットを始める方法」を参考に、皆さんも是非情報ダイエットに挑戦してみてください。 ■メディアジャーナルをつける まず、自分がどんな情報をどれくらいの時間取り入れているか、モニタリングしましょう。ダイエット
Googleが築いた帝国は今、Facebookの直接攻撃にさらされている。ソーシャルメディアの台頭によって、Googleの大きな強みである検索と「AdWords」、そして、「AdSense」は以前ほど強力ではなくなった。 このことは、Googleにとって極めて大きな脅威となっている。Facebookは現在、ウェブで最も人気のある目的地であり、ウェブを支えるプラットフォームへと急速に変わりつつある。さらに、Googleの中核的な広告事業さえも脅かしている。FacebookがAdSenseのソーシャル版とも言うべきサービスを提供し始めることがあれば、広告主はすぐに飛びつき、Googleのドル箱事業は深刻な打撃を受けるだろう。 ただし、Googleは黙ってFacebookの攻撃を受けているわけではない。だからこそ同社は2011年、共同創設者のLarry Page氏が最高経営責任者(CEO)に就任
米Googleは3月14日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の写真アルバムに「アルバムを整理」機能を追加したと発表した。アルバムの写真の配置をドラッグ&ドロップで変更したり、日付順に並べ替えたりできる。 Google+では、写真を無制限にアップロードでき、アップロードした写真は「アルバム」にまとめて公開できる。 整理したいアルバムを表示(Google+の「写真」アイコン→「アルバム」を選択)し、「オプション」から「アルバムを整理」を選ぶと、以下の操作ができる。複数の写真を選択することも可能だ。 時系列の並べ替え ドラッグ&ドロップでの移動 選択した写真を一番上/一番下に移動 選択した写真を別アルバムに移動 選択した写真を削除 ページ右上(トリミングしてしまったが、上の図のさらに右側にある)の「管理を終了」をクリックすれば完了だ。 AndroidおよびiOS版のGoogle+
私が情熱を持っていた技術企業Googleは、今や管理された広告会社になってしまった――。米Googleを退社し、米Microsoftに転職したジェームズ・ウィテイカー氏が3月13日(現地時間)、MicrosoftのMSDNブログでGoogleを辞めた理由を説明している。 同氏は、2009年6月にMicrosoftからGoogleに転職し、ソフトウェアの開発などに従事していた。2月4日の退社時点の役職は、Google+のAPIなどを担当するエンジニアリングディレクターだった。同氏は2月4日に自身のGoogle+に「残念ながらGoogleは世界を変えるための場所ではなかった」という投稿を残し、13日以降更新していない。 1300語に上るMSDNブログの投稿で同氏は、入社時はエリック・シュミットCEOの下、Googleは技術者にイノベーションの権限を持たせてくれる社風だったが、ラリー・ペイジ氏が
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、PC画面に映る米SNS「グーグルプラス(Google+)」のログイン画面(2011年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【2月27日 AFP】米SNS「グーグルプラス(Google+)」のバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のページにここ数日、多数の中国ネットユーザーが詰めかけ、人権問題や米国のグリーンカード(永住許可証)などについてコメントを投稿している。中国国内の検閲システムの欠陥を活用している模様だ。 米グーグル(Google)のSNS「グーグルプラス」は前年のサービス開始以降、中国国内ではインターネット検閲システム、通称「万里のファイアウオール(Great Firewall of China)」に遮断され利用できなかった。だが、中国のネットユーザーらによるとこの数日、突然グーグル
無料のオフィスソフトをインターネット上から利用できる「Googleドキュメント」がサービスを拡充した。ワープロ機能利用時に見出しや本文の文字サイズなどを統一できるようになったほか、表計算機能利用時にセル内へグラフを入れたり、さらに作成したフォームをSNS「Google+(グーグルプラス)」に簡単に掲載したりできる。 ワープロ機能では、文書ごとに5段階の見出しと本文についてそれぞれ文字サイズやフォント、色などを設定できるようになった。いったん設定が済めば、同じ形式の見出しや本文をいつでも挿入し、見栄えを統一できる。 Googleドキュメントにサインインした後、トップ画面左から「作成」「文書」を選ぶなどしてワープロ機能を立ち上げ、ツールバー上から「標準テキスト」とあるボタンを選んで利用する。 また見出しを付けた文書では、「挿入」「目次」と選んで、冒頭に目次を挿入できるようになった。 表計算機能
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く