タグ

2014年1月4日のブックマーク (5件)

  • 歴史家をめざす学生がwebメディアを始めた理由 - 歴史家をめざす学生のブログ

    2013-12-13 歴史家をめざす学生がwebメディアを始めた理由 essay すでにご承知の方も多いと思いますが、9月末に「The New Classic」なるwebメディアをリリースしました。東大や早稲田に所属する人文系の大学院生が中心となって運営しているニュースサイトで、現在は主に一歩深い視点によるニュース解説記事をメインコンテンツとして掲載しています。The New Classicはリリース直後からtwitterを中心に大きな反響をいただきました。googleニュースやBLOGOS、The Huffington Post日版など多方面へコンテンツ提供を行っており、現在も着実に成長を続けています。 「The New Classic」が生まれるまで The New Classicのwebサイトそのものをリリースしたのは今年の9月ですが、webメディアを作ろうという計画はもっと早い

    kitone
    kitone 2014/01/04
    すばらしい
  • 【重要】ハゲタカジャーナルにご注意ください - 杏林大学図書館

    只今新しいサイトへのリニューアル準備中です。 大変恐れ入りますが、後日のご来訪をお待ち申し上げます。

    kitone
    kitone 2014/01/04
    Ufinity 2014.1
  • 巷説百物語シリーズ - Wikipedia

    『巷説百物語シリーズ』(こうせつひゃくものがたりシリーズ)は、京極夏彦による妖怪を題材にした時代小説のシリーズ。1997年から2023年にかけて『怪』(角川書店)および『怪と幽』(KADOKAWA)で連載され、1999年から単行、2003年から文庫版の刊行が開始。2024年の『了巷説百物語』をもってシリーズが完結した。2024年4月時点でシリーズ累計発行部数は140万部を突破している[1]。 『後巷説百物語』は2004年第130回直木賞、『西巷説百物語』は2011年第24回柴田錬三郎賞、『遠巷説百物語』は2022年第56回吉川英治文学賞を受賞した[2]。 2001年に漫画化、2003年にアニメ化、2000年・2005年・2006年にはテレビドラマ化もされている。 舞台は江戸時代末期の天保年間。晴らせぬ恨み、あちら立てればこちらの立たぬ困難な問題を金で請け負い、妖怪になぞらえて解決する小悪

    kitone
    kitone 2014/01/04
    第一作以外はまだKindleになってないんだなあ(『後』までは読んだんだっけ?)
  • 時事ドットコム:「世界最大の図書館」ピンチ=財政難でサービス維持限界−米議会

    「世界最大の図書館」ピンチ=財政難でサービス維持限界−米議会 【ワシントン時事】米国の首都ワシントンの中心に位置し、書籍や資料などの所蔵で世界最大規模を誇る議会図書館が財政難にあえいでいる。日々の業務が増える一方で、職員や予算の削減が続き、図書館によれば、資料収集などに遅れが出始めている。日を含むアジア部門でも専門家が不足し、国内外の複雑な課題の分析などが困難になっているという。  図書館は書籍など1億5500万点以上を所蔵。2012会計年度(11年10月〜12年9月)のデータによれば、年間約170万人が訪れたほか、議会へは100万件以上の調査結果を報告、著作権の登録は約51万件に上った。日々納される資料は約1万4000点に達し、10年前の2倍に急増している。  これに対し、図書館の予算は政府の歳出抑制で10年度、11年度の2年間で8%減少した。書籍購入の削減や目録作成の遅れなどが生じ

    kitone
    kitone 2014/01/04
    LCアジア部門
  • PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行
    kitone
    kitone 2014/01/04
    Node.js