タグ

2011年9月6日のブックマーク (9件)

  • 山手線車内にてスマートフォン向け情報提供サービスを試行します(東日本旅客鉄道株式会社)

    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    山手線内で提供されるWi-Fiにつなぐといろんな情報が流れてくるのかー。便利そう!
  • https://jp.techcrunch.com/2011/09/06/20110906the-end/

    https://jp.techcrunch.com/2011/09/06/20110906the-end/
    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    なんだなんだ
  • のら猫と仲良くなる方法を教えてください。

    のらと仲良くなる方法を教えてください。

    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    餌付け、という意見が多い。
  • 【速報】iPhone5の発売日は10月21日か / 内部文書がリークされる

    様々な噂が錯綜するiPhone5の発売日。そういった多くの人の関心を引くなかで今回、ある内部文書(上の写真)をもとに発売日をズバリと予想する大スクープが報じられ、世界のiPhoneファンに衝撃を与えている。 その予想を立てたのはアメリカテクノロジーブログ「This Is My Next」で、彼らによるとiPhone5は10月21日に発売されるだろうとのこと。彼らのこの予想の根拠は、世界最大の家電量販店「Best Buy」で働く、匿名従業員から送られてきたある一通のメールにある。 そのメールはBest Buyから従業員たちに送られたもので、そこには「Appleの備品を10月21日に大きなディスプレイに設置するので、マネージャー/鍵を持っている者は朝6時に出社するように」(通常は7時出社)と記されている。 このような取り決めはiPhone4発売の時も行われており、もしかしたら当にこの予想は

    【速報】iPhone5の発売日は10月21日か / 内部文書がリークされる
    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    早く!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
  • [徳力] 明日のはてなの近藤さん他、パネリストの方々への質問を募集中です。 #wish2011

    毎年のことですが、気がついたらWISH2011が早くも明日に迫っているという事実に超プレッシャーを感じている今日この頃です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今年のWISH2011では、前半にソーシャルメディアサミットを組み合わせて二部構成にするという、かなり無謀なチャレンジに取り組んでみています。 昨年も、GREEの田中さん、mixiの原田さん、デジガレの枝さんという豪華なパネリストにご登壇頂きましたが。 今年も、はてなの近藤さんを始めとした、そうそうたるメンバーにパネリストとしてご参加頂くことができました。 私一人で、この豪華なパネリスト陣を占有するのもなんですので、是非イベント前に皆さんからの質問も募集したいと思います。 パネリストへの質問がある方は、ツイッターで 【質問】 と頭に書いて、ハッシュタグ #wish2011 で投稿しておいて下さい。 事前に質問に目を通して、当日の参

    [徳力] 明日のはてなの近藤さん他、パネリストの方々への質問を募集中です。 #wish2011
    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    募集中だそうです!
  • 鹿への呪詛がつまった奈良フォトブックの作りかた(DreamPagesモニターをやりました) - 沙東すず

    メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた - はてなブックマークニュース 上の記事にありますとおり、DNP(大日印刷)DreamPagesさんの広告企画で、フォトブック作成のモニターをさせていただきました! イラストも載せられるし、テキストのみをベタ打ちするもよし、レイアウトも豊富なので使い方は無限大!モニターで作成したのは小さなサイズですが、アルバムのような厚い表紙の大きなサイズもあります。8ページのメッセージ・ブックなどはちょっとしたプレゼントによさそうですね。 こんな風に作りました(M子の場合) お知らせだけではナンなので、「どうやって作ったか」をちょっと詳しく紹介してみたいと思います。DreamPages自体はブラウザでflashをグリグリいじるだけで、操作はわかりやすいです*1。ここで特別に説明する必要はなさそうですが、問題はその前の段階。何をどこの

    鹿への呪詛がつまった奈良フォトブックの作りかた(DreamPagesモニターをやりました) - 沙東すず
    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
    中目黒にはヒキガエルいるのかー
  • con-Quest 九州を旅する web magazine

    長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第五回 唐津焼[佐賀] 鹿児島から始まった焼物めぐりも、唐津までたどり着くと、いよいよ丸に乗り込んだ、そんな気持ちになる。唐津焼は決して豪奢な焼物ではなく、…… July 25. 2012 料理家・栗原 友が訪ねる、 九州こだわりの美材 explore & cook vol.7 佐賀県[レシピ編] 九州は美の宝庫。それは豊かな自然に恵まれた結果であり、同時に、九州の人々の、に対するあくなき追求の産物にほかならない。そんな風土と人…… July 18. 2012 夜の九州案内 フォトグラファー・米原康正が撮る 博多の「夜のオンナたち」 アート、ファッション業界を中心に、アジアで活躍するフォトグラファー米原康正が、九州で働く「夜のオンナたち」に …… June 10. 2012

    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06
  • しょうぶ学園 | con-Quest 九州を旅する web magazine

    GOOD NEIGHBORS』の後は、鹿児島中心部からクルマで20分ほどの位置にある『しょうぶ学園』へ。ここは知的障害者の支援のほか地域交流のための様々な事業を行っている。 「ここもダブルフェイマス坂口くんからに教えてもらった情報です。障害者施設の枠を超えたユニークな活動をしていると聞いたので、今回訪れてみました。坂口くんはここの楽団と共演したこともあるそう」 園内には障害を持つ人たちが暮らす入所施設のほか、障害者の物作りを支援する工房やアートギャラリー、そしてカフェやパン屋などがある。それらは広く一般に解放されており、ギャラリーでは作品の鑑賞や購入、カフェではパスタやサンドイッチを中心とした事が楽しめる。 それらを一通り見学しながら、梶原氏はアートギャラリーで和紙のコースターを、そしてパン屋ではじゃがいもパンとソーセージロールを購入。コースターはお土産にしつつ、パンはその場で遅めの朝

    kiyohero
    kiyohero 2011/09/06