タグ

PCに関するkmagamiのブックマーク (17)

  • 排熱を利用してコンピューターからすくすくと草を生やす方法

    パソコンの頭脳となるCPUは高温になるため室温に気をつけないといけませんが、植物は熱がないと発芽することがありません。無機的なコンピューターと有機物との一体化を考えたとき、このように「あっちを立てればこっちが立たず……」という状態に陥ってしまいますが、そんな悩みをムリヤリ解決したのが室温を低く保ったままコンピューターの排熱で植物を育てる、というアイデアの「Bio Computer」です。家にあるパソコンでも作成可能なBio Computerの作り方は以下から。 Bio Computer Blending Tech and Organic Into One | Total Geekdom http://www.totalgeekdom.com/?p=683 植物が育つようにするためにはパソコン体のケースを改造しなければなりません。どのように草を生やすか、ということですが、温かい空気は上の方

    排熱を利用してコンピューターからすくすくと草を生やす方法
    kmagami
    kmagami 2012/05/19
    水やりに注意とテクニックが必要そう(^^;
  • 「量産型よりも優れたプロトタイプ」って実在する?

    「量産型よりも優れたプロトタイプ」って実在する?:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) それは、ありえないということはない(どっちだ!) 「量産型よりも高性能なプロトタイプ」というのは、ことロボットアニメなどの世界ではありがちな存在だ。新人類だったり、引きこもりだったり、親の意思を継いだり、事件に巻き込まれてたまたまコクピットに逃げ込んだ主人公が、量産型に比べてはるかに高性能なプロトタイプ機を駆って活躍する作品の具体例は、わざわざ挙げるまでもないだろう。 もっとも、プロトタイプといえばその名の通り、評価試験などの目的で作られた「試作品」でしかなく、性能はおよそ未知数だ。プロトタイプの試験結果を基に作られたマスプロダクトモデル、つまり量産型のほうが性能は安定しており、またメンテナンスなどの面でも有利といえる。 とはいえ、アニメの世界では、こうしたプロトタイプは量産型よりも性能が

    「量産型よりも優れたプロトタイプ」って実在する?
    kmagami
    kmagami 2012/03/02
    そんなわけであるからして、ロボットアニメの劇中でどう見ても量産化を考慮していないデザインスペシャル機体が存在していても、これは、実際のメーカー的観点から見るとなんら不思議ではない。評価試験のためだけに
  • 引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4

    年の瀬に引越ししたので、部屋の再構築を行った。 コンセプトは快適に引き篭もれる未来の部屋。 その紹介をしたいと思う。 図面 一部省略の図面、古い建物なのでちょっと広い。 10m2 * 2部屋ぐらい。 何度か検討を繰り返してこの形式に落ち着いた。 カーテンを100インチのディスプレイにしてみた カーテンレールに100インチのスクリーンを釣り下げてみた。 カーテンが支えられるんだから、100インチのスクリーンぐらい支えられるだろうという発想。 カーテンレールに入れるのにLANケーブル用のマーカータイを使ってみた。 束ねれば結構強固である。 スクリーンの後ろは黒塗りされているので裏写りはないと思うけど、念のための裏写り防止のためと、昼間でも投影できるように暗室を作りたかったので、暗室用のブラックカーテンを後ろに引いている。 プロジェクターはNECの NP-U310WJD 短焦点プロジェクターを使

    引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4
    kmagami
    kmagami 2012/01/05
    私設のShiriみたいな感じ(^^; >引越しに伴い部屋を再構築した内容を書いた。 合理的なテクノロジーを満載した部屋ができたと思っている。 特に音声認識のおかげでリモコンの存在を忘れられるようになったのが嬉しい。
  • PC+デスク+チェアーを一体化! 未来すぎるコンピュータワークステーションが上陸|ガジェット通信 GetNews

    最高にギークなインテリア――サソリのようなフォルムが斬新すぎるシステムチェアの登場です。モダニティは、コンピュータ・ワークステーション『エンペラー1510』を11月から販売を開始します。パソコン、デスク、チェアーが一体化し、まるで“操縦席”に座っているような感覚になりそうです。 ※すべての写真と動画を見るには元記事をご覧ください。 座り心地のよいシートに身をゆだねると「ウィーン」と電動で各部を微調整しおもむろにキーボードをたたきはじめる――なんだか真に未来っぽいシステムチェアがカナダからやってきました。国ではIT企業やゲーム会社などの法人や個人が購入し使い始めているそうですが、この秋いよいよ日にも上陸しますよ。 『Emperor1510』は、カナダのMWE(Modern Work Enviroment)Lab社が人間工学の技術を駆使して開発したシステムチェア。サソリのような形状の構造が

    PC+デスク+チェアーを一体化! 未来すぎるコンピュータワークステーションが上陸|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2011/10/24
    サイズはH159~193×W117×D154cm、重さ110kg、電圧100V、消費電力100~200W、フレームはスチール製(粉体塗装仕上げ)、シートはマイクロファイバー生地を使用。参考価格は84万円(送料、設置費用は別途)。一般庶民が購入するに
  • モダニティ、トリプルディスプレイも設置可能な“コックピット”風PCチェアー「エンペラー1510」

    モダニティは10月24日、カナダMWE Lab製となるオールインワンPCチェアー「Emperor 1510」の取り扱いを発表、11月より販売を開始する。 Emperor 1510は、PC体/液晶ディスプレイの設置も可能な大型のシステムチェアー。ディスプレイアーム部には、最大で24型ワイド液晶×3基(または32型ワイド×1)を設置できるほか、手元にはボリュームコントロールやヘッドフォンジャックなどを備えるコントロールポッドやキーボードトレイを搭載。シートやトレイの位置/傾斜などの細やかな調整も可能だ。 スピーカーはBose製2.1chオーディオを内蔵した。体素材はスチール製(シート部分にはマイクロファイバー生地を使用)。体サイズは1170(幅)×1540(奥行き)×1590~1930(高さ)ミリ、重量は110キロだ。 関連記事 仕事耕具:100ドルPCのイヴ・ベアールがデザイン、ハーマ

    モダニティ、トリプルディスプレイも設置可能な“コックピット”風PCチェアー「エンペラー1510」
    kmagami
    kmagami 2011/10/24
    Emperor 1510は、PC本体/液晶ディスプレイの設置も可能な大型のシステムチェアー。ディスプレイアーム部には、最大で24型ワイド液晶×3基(または32型ワイド×1)を設置できるほか、手元にはボリュームコントロールやヘッド
  • 【新製品レビュー】「M3」の兄貴分? ボーズの新PCスピーカーを聴く - AV Watch

    kmagami
    kmagami 2011/08/06
    M2やM3には、「こんな小さなスピーカーで、こんな音が出るとは」という面白さがある。一方で「Companion 20」は、サイズが大きいので“驚き”は薄いものの、M2やM3とは文字通りサイズが違う音場の広さや、ワイドレンジ再生
  • ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found

    2011年06月06日20:15 カテゴリTipsiTech ubuntu - Intel MacPCもブートできるSDカードを作ってみた 体調が悪いと、こういう系のことをするなあ私。 UbuntuをUSBメモリーやSD Cardにインストールして使っている人は少なくないと思われますが、どうせなら Intel Mac でも使えるようにしてみようと。 Transcend SDHCカード 8GB Class10 トランセンド・ジャパン サイズは8GB以上あればOK。最近はClass 10でも千円ちょっとで買えます。 今回使ったのは余り物の Class 6 8GB。それでもそこそこ使えるものができました。 Macで下準備 まずは Mac の Disk Utility でパーティションを二つ切ります。 一つは100MB以上でジャーナリングなしのHFS+ (Mac OS Extended)。ジャー

    ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found
    kmagami
    kmagami 2011/06/07
    この方法を使えば、MacやPCの内蔵ディスクを何一つ傷つけることなく、かつPCのみならずMacすら起動できる「万能起動ディスク」が作成できます。それも、「インストーラー」とか「レスキュー」とかの単機能ではなく、ブ
  • Mac/PCとの併用が便利〜ログイン情報・暗証番号などを安全に管理できる『1Password Pro』

    『1Password Pro 』は、Webサイトのログイン情報、ソフトウェアのシリアル番号、クレジットカードの暗証番号などの大切な情報を安全に管理できるアプリです。 開発元では、Mac/PC版の「1Password」も配布されています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 初めて利用する場合には、ロック解除コードとマスターパスワードを設定して、データファイルを作成します。 ログイン情報を作成した場合には、「Info」画面のURL欄の横にある矢印をタップすると、内蔵ブラウザでページを開き、自動的に情報を入力してログインできます。 ユーザ名やパスワードなどをタップ&ホールドして、クリップボードにコピーすることも可能です。 『1Password Pro 』は単独でも使用できますが、Mac/PC版の「1Password」を併用した場合にその威力を最大限に発揮します。 すでにMac

    Mac/PCとの併用が便利〜ログイン情報・暗証番号などを安全に管理できる『1Password Pro』
    kmagami
    kmagami 2011/05/20
    これは便利かも>Mac/PC版の1Passwordでブックマークレットを作成し、iTunes経由でSafariにブックマークレットを同期しておけば、Safariでアカウント情報入力が必要なページを開いた時に、ブックマークレットを選択して『1Password
  • 窓の杜 - 【REVIEW】利用中のPCを丸ごとVMware形式の仮想マシンへ変換「VMware vCenter Converter」

    kmagami
    kmagami 2011/05/18
    本ソフトは、仮想マシンファイルや仮想HDDイメージファイルを同社製の“VMware”シリーズ各ソフトの形式へ変換できるソフト。「Virtual PC」「Hyper-V」や「Parallels Desktop」といった仮想マシンソフトで作成した仮想マシン、「No
  • 下り最大450Mbpsの超高速無線LANルーターが発売、とんでもない形状のアンテナ搭載で3階建て住宅でも利用可能

    最大300Mbpsの高速通信を実現する最新の無線LAN規格「IEEE802.11n」をサポートした無線LANルーターなどが普及しつつありますが、さらに高速化を実現した下り最大450Mbpsの無線LANルーターが登場しました。 今にも空に向かって飛び立ちそうな3のハイパワーアンテナを搭載することで、3階建て住宅でも快適に通信できるようになっています。 詳細は以下から。 プレスリリース - > 従来の1.5倍「450Mbps」の超高速通信を実現!新開発、3のハイパワーアンテナを搭載した"LAN-WH450N/GR"がついに登場!!- ロジテック ロジテックのプレスリリースによると、同社は4月中旬から無線LANルーター「LAN-WH450N/GR」を発売するそうです。標準価格は税別1万9000円。 「LAN-WH450N/GR」は3のアンテナでデータの送受信を行うことで最大450Mbpsの

    下り最大450Mbpsの超高速無線LANルーターが発売、とんでもない形状のアンテナ搭載で3階建て住宅でも利用可能
    kmagami
    kmagami 2011/04/02
    ロジテックのプレスリリースによると、同社は4月中旬から無線LANルーター「LAN-WH450N/GR」を発売するそうです。標準価格は税別1万9000円。 「LAN-WH450N/GR」は3本のアンテナでデータの送受信を行うことで最大450Mbpsの無線通信を
  • 【井上繁樹の最新通信機器事情】 ソフトイーサ「PacketiX Desktop VPN」 ~震災で無償提供された手軽かつセキュアなPC遠隔操作ソリューション

    kmagami
    kmagami 2011/03/22
    ソフトイーサの「PacketiX Desktop VPN」はPCの遠隔操作が簡単かつセキュアにできるサービスだ。リモートデスクトップを使うにはルーターの設定変更など少々面倒な作業が必要になることが多いが、「PacketiX Desktop VPN」では遠隔
  • 使わなくなったノートパソコン5つの使い道

    捨てちゃうなんてナンセンスよ。使い道はいろいろございます。 新しいパソコン買うと浮かれちゃいますよね。前のよりも軽かったり薄かったり速かったり、とにかくピカピカ。古いノートなんてもういらねーよ、いやちょっとお待ちください。古いノートは古いノートなりに使い道があります。では、ご紹介させていただきます。 【ホームサーバにする!】 ホームネットワークにつないで、いくつかソフトウェアをいれたら立派なホームサーバになります。ファイルバックアップ場所として、写真や音楽の保管場所として、メディアをストリームするためにそりゃもう活躍してくれるでしょう。 ・必要なものノートパソコン、FreeNASソフトウェア(無料)、ホームネットワーク ・セットアップにかかる時間 1時間くらい ・やり方1) FreeNAS ISO Imageをダウンロード。CDに焼きます。 2) ラップトップに1で焼いたCDをいれて再起動

    使わなくなったノートパソコン5つの使い道
    kmagami
    kmagami 2011/02/27
    【ホームサーバにする!】 【デジタルフォトフレームにする!】 【無線ブリッジにする!】 【外付けハードドライブにする!】 【憧れのモニター2台使いにする!】
  • 『CoreAVC』を駆使し、HD再生をネットブックでも可能に! | ライフハッカー・ジャパン

    最新のネットブックには、十分なCPU/GPUコンボが搭載されているので、HDコンテンツの再生も可能になってきてはいます。しかし、現存するネットブックの多くの場合、少しのヘルプが必要なことも事実です。 PCProマガジンのウェブサイトに、ネットブックでのHD再生ガイドがまとめられていたので今回はそちらをご紹介(画像はオープンソースHD映画Big Buck Bunnyより)。 2009年以前に発売されたネットブックのほとんどは、HD再生に対応していません。ハードウェアによる制限があることは事実ですが、codecを適正化することによってネットブックでもHD動画を見ることは可能です! この設定の核となるのは『Media Player Classic Home Cinema』とCoreCodecのCoreAVCコーデックのコンビネーション。 『Media Player Classic』はフリーツール

    『CoreAVC』を駆使し、HD再生をネットブックでも可能に! | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2010/03/04
    2009年以前に発売されたネットブックのほとんどは、HD再生に対応していません。ハードウェアによる制限があることは事実ですが、codecを適正化することによってネットブックでもHD動画を見ることは可能です!
  • 複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 仕事で同僚と話していると「こんなに便利なのに何で使わないんだろう?」と思うことがよくあります。今回はそういった感想を抱くことが最も多いソフト「Synergy」を紹介します。先日のエントリーでも少し登場しましたね。 →よく知っているので設定の項目へ急ぐ Synergy ってなに? 2 台並べたパソコンのキーボードを行ったり来たり。うんざりしますね。繋がってないのがわかっていながらも「すぐそこにあんだからこっちのマウス使わせろよ!」って思います。それを可能にしてくれるのが Synergy です。 実際に見てもらうのが早そうなので動画を撮ってみました。音はありません。正面に置いてある銀色のノート PC(64bit Windows7) には右側にモニタを追加していて、外付けのキーボードとマウスで操作しています。マウスを移動し続けて隣に置いてある黒いノート PC(Window

    複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ
    kmagami
    kmagami 2010/02/18
    Windows 2 台を 1 つのキーボード&マウスのセットで操作できたり、Mac のキーボードとマウスで Windows を操作したりといったことも可能です。 対応する OS は Windows でも Mac でも Linux でも OK です。また、クリップボードも共有出
  • “スペック”が高い人の特徴

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2007年12月9日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 どこの職場やコミュニティにも、多くの人が認める“できる人”がいますよね。「あいつはすごいよな」という人。そういう人の類型を、PCのスペックになぞらえて表してみると……。 1.CPUが最新で高クロック数 思考や理解の速度が非常に速く、複雑難解な事象もすぐさま理解する“切れ者”。他者からの質問やリクエストに的確な返答を驚くほど早く出してくる。複数のプロジェクトを並行して短時間で処理できるデュアルコアやクアッドコアな人も最近は多い。 2.HDDが大容量 多方

    “スペック”が高い人の特徴
    kmagami
    kmagami 2010/02/15
    どこの職場やコミュニティにも、多くの人が認める“できる人”がいますよね。「あいつはすごいよな」という人。そういう人の類型を、PCのスペックになぞらえて表してみると……。
  • OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが

    アキバ電気街には日有数のPCパーツと日有数の知識と経験を持った店員さんがひしめいている。黙々と必要なモノだけ買いそろえて街をあとにするのもいいが、せっかくだから、店員さんにいろいろ質問して、その高度な自作スキルをおすそ分けしてもらったほうがお得だ。ちょっとした知識と経験があれば自作PCは誰でも作れるが、かなりの知識と経験があれば“よりよいマシン”が組めるはず。 そこでスタートしたのがこの企画。用途別のテーマに沿って作成したマシン構成表をPCパーツショップに持ち込み、アキバのベテラン店員さんに厳しくチェックしてもらおう。 第一弾のテーマは「OS込みで10万円。5年使えるマシンを組みたい」だ。3Dゲームや動画編集用途までは望まないが、メインマシンとして、オフィスソフトの編集やマルチメディア鑑賞が十分快適にこなせるパフォーマンスがあり、故障などのトラブルが起きにくい安定したマシンを作りたい。

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが
    kmagami
    kmagami 2010/02/05
    3Dゲームや動画編集用途までは望まないが、メインマシンとして、オフィスソフトの編集やマルチメディア鑑賞が十分快適にこなせるパフォーマンスがあり、故障などのトラブルが起きにくい安定したマシンを作りたい。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 新2010インテルCoreプロセッサー・ファミリーの高性能を人々は何に使うのか

    kmagami
    kmagami 2010/02/01
    地上波アナログ放送を録画したものをエンコードして東芝のGigabeatにコピーして外出時に楽しんでいたのだが、録画を地デジに切り替えたことで、それができなくなってしまった。そんなわけで録画済みTV番組はたまる一方
  • 1