タグ

2013年6月5日のブックマーク (10件)

  • 鳥取県がスタバに秋波 唯一の店舗ゼロ県 隣りの島根は全国46番目 - MSN産経ニュース

    鳥取県が、コーヒーチェーン大手の「スターバックス」に秋波を送っている。今春、松江市に店舗が進出し、都道府県で店舗がないのは、鳥取県だけになったためだ。平井伸治知事は「鳥取県には“スタバ”はないけど、日一の“スナバ(砂場)”はある」とアピールしながらも「(スタバ進出は)これから協議されると思う」と期待する。 今年3月27日、JR松江駅近くに「スターバックスコーヒーシャミネ松江店」が進出した。同店の初日の売り上げは、国内店舗のオープン日の最高額を記録。今では、松江の新たな人気スポットとなっている。 一方、隣の鳥取県は47都道府県で「スタバがない唯一の県」となり、テレビの情報バラエティー番組などでも取り上げられた。 島根県の人口は70万人超。鳥取県は約58万人と都道府県で最も少ない。スタバ側が進出先を島根にしたことに対し、鳥取県幹部は「やっぱりマーケットの問題か」と話す。 だが、唯一の“スタバ

    koichi99
    koichi99 2013/06/05
  • 【サッカーW杯】「皆さんは12番目の選手」渋谷の規制、警官が粋な呼び掛け - MSN産経ニュース

    お巡りさんもこんな夜に怒りたくはありません-。日サッカーワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜、東京・渋谷で交通規制をした警察官の気の利いた呼び掛けがネット上などで話題になっている。 「今ここにいる皆さんは日本代表のチームメートです。怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます。おうちに帰るまでが応援です」。昨夜、渋谷のスクランブル交差点で機動隊員が呼び掛けた。ほかにも「日本代表のユニホームを着ている皆さんは12番目の選手です。チームワークをお願いします。駅の方向へ進んでください」と、やんわり誘導。 交差点を走りだすファンには「そういう行動はイエローカードです」とユーモアを交えて注意した。 短文投稿サイトのツイッターでは「あの場で言えるのはすごい」「怒鳴られるより心に響く」など称賛の声が寄せられる一方「逆に盛り上がってしまったのでは」との意見もあった。

    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    産経でも扱ってた。
  • 春秋 - 日本経済新聞

    ある会社での実話だ。春、外からかかってきた電話を新入社員が受けた。先方が口にするAという名に覚えがない。困って全員に呼びかけた。「Aさんという方、居ますか」。女性社員のBさんがすかさず答えた。「それ、私の昔のダンナの名字だから。覚えといて」▼結婚で名が変わり、離婚で戻り、再婚でまた変わり。昔の名刺や知人の紹介で来る連絡がつながらなかったり、過去の業績が検索にかからなかったり。こうした不利益を現実

    春秋 - 日本経済新聞
    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    さすがに、「覚えといて」は乱暴過ぎる。結婚する前の旧姓ならまだ、離婚する前の苗字なんて本人以外周知しようがない。結婚した後も、旧姓のまま使い続けている人は最近増えた。結婚後の苗字知らないまま。
  • マスコミが報じないワールドカップ出場決定に湧く全国各地のリアル : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    マスコミが報じないワールドカップ出場決定に湧く全国各地のリアル : 市況かぶ全力2階建
    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    都内ですら人少ないってツイート見かけたからなぁ。あの馬鹿騒ぎしている連中があちこちいると思わせて、実は渋谷に大集結していただけという盛大なオチか!?
  • 朝日新聞デジタル:おばあちゃん犬、赤ちゃん猫救った 18歳が「授乳」 - 社会

    犬の乳を吸う子を見守る山道康子さん=北海道平取町二風谷仲良しの犬と子北海道平取町二風谷  【深沢博】北海道平取町二風谷でアイヌ語学校などを主宰する山道康子(アシリレラ)さん(67)の自宅で、の赤ちゃんが犬の乳を吸ってすくすく育っている。 特集:どうぶつ新聞  山道さんによると、「母犬」は一度も妊娠したことがない18歳のメス。犬と一緒に飼っていたが子を生んだが、母は間もなく子育てを放棄。牛乳をやって育てようとしたが、やせ衰えていったという。  「もうダメか」と思った5月初め、布団の中で一緒に寝ていた犬の腹に子が吸い付いていて、「びっくり仰天」。1カ月がたち、子は「母犬」の乳でみるみる大きくなった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンクライ

    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    老犬でも乳が出るもんなんだな。
  • 河北新報 東北のニュース/英空港に置き去り 仙台の男性、旅行会社を提訴

    英空港に置き去り 仙台の男性、旅行会社を提訴 添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。  男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。  訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。  添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。男性も再

    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    添乗員が旅行客を置き去りに捨ててくるとはまったくもって酷い。英語も喋れない、所持金も限られている状況だと路頭に迷うこと間違いなし。
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    栗原投入は悪くはなかったとは思うが、選手が対応しきれなかった印象はある。
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    リュックについているタイプのは見た事あるな。親の周りにひっついてる子ならまだしも、どこでも走り出しちゃうような子は使っていいと思うよ。
  • 皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 東京都水道局の運用センターは間違いなくサッカー見てる。てか俺が当直のとき、監視室でみんなで見てた。ロスタイム終了を見計らって東京中のポンプの回転を上げるコマンドを送信する。そうしないとみんなが一斉にトイレに行くから水圧が下がる。 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 逆に、テレビが「いいところ」になると誰もトイレに行かなくなるので、水圧が上がる。北京オリンピックの開会式で花火が上がった瞬間は凄かった。東京中の水圧計が異常上昇して、監視室のパネルに一斉に警告表示が点灯して、使途襲来したときのNERV部みたいになってた。

    皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!
    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    人のお仕事の話。
  • ヤバすぎる!LINE悪用「出会い」アプリ 「¥希望」「13歳です」…まさに無法地帯

    「今日4時から京橋で、¥(※援助交際)できるひとおる? 24までだよ!」 「お金に困ってる。年、写メ、地元おくってきてー!」   LINEなどを悪用する「非公認」アプリが、売買春など性犯罪の温床となっている。 気軽にIDなどを交換できるとして、「友達探しに便利」と多くのユーザーが集まる一方で、上記のような危うい投稿も無数に飛び交う。果たしてその実態とは―― 「13歳です」「ちゅーがくせぃです」 LINEやカカオトークなどの無料通話アプリはツイッターなどと違い、基的には相手の電話番号、あるいは専用IDなどを知らないとお互いに連絡を取ることができない。そのためLINEなど単体では、いわゆる「出会い系」としての利用は不可能だ。しかしそれを補完する形で、お互いのIDを交換する外部サービスが続々と登場している。 「ひまトーーク」はそうした1つで、公称40万ユーザーを集める人気サービスだ。男女問わず

    ヤバすぎる!LINE悪用「出会い」アプリ 「¥希望」「13歳です」…まさに無法地帯
    koichi99
    koichi99 2013/06/05
    LINEで出会ってって、どうすんのと思ったら、別アプリがあるのか。これって、LINEはただの連絡手段に過ぎない訳だが。