タグ

ハンガリーに関するkowyoshiのブックマーク (11)

  • 「3分の2」議席は万能の力か ハンガリー進む権力集中:朝日新聞デジタル

    野党の反対を押し切って新たな憲法を作る。チェック機関である憲法裁判所の権限を弱める。その一方で、メディア規制を強化する――。ハンガリーで権力の一元化が進んでいる。2010年、中道右派「フィデス・ハンガリー市民連盟」が総選挙で、憲法改正に必要な「3分の2」の議席を獲得したことに端を発する。選挙での大勝は、政権に万能の力をもたらすものなのか。現地を訪ねた。 新たな憲法、個人より共同体 ハンガリーの首都、ブダペスト。中央を流れるドナウの河畔にあって、ひときわ威光を放っているのが、築110年を超える国会議事堂だ。ここに、厳重に保管されているものがある。「聖なる王冠」。王国時代からの権力の象徴だ。 2012年に施行された新憲法の前文にあたる「民族の信条」には、この王冠が登場する。「我々は……民族の統合を体現している聖なる王冠に敬意を払う」 オルバン・ビクトル党首率いるフィデスは10年、当時与党だった

    「3分の2」議席は万能の力か ハンガリー進む権力集中:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/06
    なるほど、安倍政権はナチスを真似ているのではなくハンガリーを真似ているのか(白目)
  • (憲法を考える)「3分の2」、進む権力集中 2010年ハンガリー、中道右派が大勝:朝日新聞デジタル

    野党の反対を押し切って新たな憲法を作る。チェック機関である憲法裁判所の権限を弱める。その一方で、メディア規制を強化する――。ハンガリーで権力の一元化が進んでいる。2010年、中道右派「フィデス・ハンガリー市民連盟」が総選挙で、憲法改正に必要な「3分の2」の議席を獲得したことに端を発する。選挙での大… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (憲法を考える)「3分の2」、進む権力集中 2010年ハンガリー、中道右派が大勝:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/06
    自称中道な人にハンガリーについてどう思う? くらいは聞いてみたいね
  • 第43回 ハンガリーの国宝豚でつくるラード料理

    あなたはパンに何を塗ってべますか? とあるネットの調査によると、1位がマーガリンで62.2%、次いでジャム、バター、チーズと続く(2009年「ディムスドライブ」調べ)。ちなみに、私はマーガリンとジャムのコンボ。とくに甘酸っぱいイチゴジャムにマーガリンのコクが合わさると……もう、パン何枚でもいけてしまう。そしてそのあと、豊かなお腹周りを見て後悔する。 しかし、そんな後悔なぞ吹き飛ばすようなべ方をしている国があった。それは中央ヨーロッパの小国・ハンガリー。なんと、ラードを塗ってべるのが一般的だというのだ。 「ラードって豚の脂の、あのラードですよね」 その話を聞いたとき、思わず聞き返してしまった。カロリーだけで見れば、ジャム&マーガリンも変わらないかもしれない。だがしかし、あんなギラギラして豚肉特有の獣臭漂うあれを塗るなんて……。想像しただけで胃が重くなってくる。 「私も初めて聞いたとき

    第43回 ハンガリーの国宝豚でつくるラード料理
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/04
    とんかつDJアゲ太郎のDJオイリーさんはハンガリー向けなのかw>朝からジーロシュ・ケニェール(ラードパン)を食べ、おやつにラードのから揚げを食べる……ハンガリー人の胃は屈強だ。
  • 難民を蹴りつけて解雇されたハンガリー極右TV局の女性カメラマン、自分の蹴った難民とFacebookの告訴を計画 | Buzzap!

    難民を蹴りつけて解雇されたハンガリー極右TV局の女性カメラマン、自分の蹴った難民とFacebookの告訴を計画 | Buzzap!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/23
    N1TVとはすみとしこが悪魔合体したら…という妄想は一刻も早く脳から追い出したい>Laszloが所属していたのは反移民を掲げるハンガリーの極右政党Jobbik partyと関わりの深いN1TVでした。
  • 難民の子供を蹴ったハンガリーの女性カメラマンが陥った「恐怖」と「嫌悪」のワナ : 木村正人のロンドンでつぶやいたろう

    これがジャーナリストの仕業なのかハンガリー南部の村でセルビア国境を越えて押し寄せる難民を撮影中の女性TVカメラマンが難民の子供を蹴ったり、娘を抱える難民の足を引っ掛けて転ばせたりした。この様子はソーシャルメディアを通じて世界中に広がり、女性カメラマンは8日、解雇された。 風刺画「私の仕事」(Hasan AbadiさんのFacebookより)女性カメラマンはハンガリーの極右政党ヨッビクに近いインターネット番組放送局に所属。仕事を失ったあと、こんな手紙をハンガリーの右派系マジャールネムゼット紙に送った。 「群衆が私に向かって走ってきたので怯えてしまいました。私の中で何かが弾けたのです」「私は心ない、人種差別主義者の、子供を蹴る女性カメラマンではありません」 「私に対する政治的な魔女狩りや中傷、殺しの脅しはやめて下さい」「私は1人の女性です。今は小さな子供たちを抱え、仕事を失った1人の母になりま

    難民の子供を蹴ったハンガリーの女性カメラマンが陥った「恐怖」と「嫌悪」のワナ : 木村正人のロンドンでつぶやいたろう
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/13
    ハンガリー、こええ…うかつにしゃぶしゃぶ屋で「ハンガリーのブタ肉うめー」とか言えねぇ
  • 移民蹴ったカメラマン、「パニック状態だった」と釈明

    ハンガリー南部ロスケで、警察の規制線を突破した女の子を蹴る女性テレビカメラマンを写した映像からの一コマ(2015年9月9日作成)。(c)AFP/INDEX.HU 【9月11日 AFP】ハンガリーのセルビア国境付近で警察から逃げる移民らに足を引っ掛けて転ばせたり子どもを蹴ったりする様子を撮影され世界中のひんしゅくを買った女性カメラマンが11日、沈黙を破り「当時はパニック状態にあった」などと釈明した。 この女性は件により治安妨害容疑で刑事捜査対象となっているインターネット番組放送局N1TVのペトラ・ラースロー(Petra Laszlo)元社員(40)。ラースロー元社員はハンガリー右派系紙マジャールネムゼット(Magyar Nemzet)に送った手紙のなかで「いま映像を見たが、あれが自分だとはとても思えなかった。自分がしたことを心から悔いているし責任をとるつもりだ」と述べ、「あの時はパニック状

    移民蹴ったカメラマン、「パニック状態だった」と釈明
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/11
    じゃなんで、右派組織以外には手紙出してないの?というね>「あの時はパニック状態だった。わたしは無慈悲に子どもを蹴ったりするような人種差別主義のカメラマンではない」と訴えた
  • 極右系放送局のカメラマン、難民親子ら蹴る ハンガリー:朝日新聞デジタル

    ドイツなどを目指す難民や移民の経由地になっているハンガリーの南部国境付近で、極右政党に近いインターネット放送の女性テレビ・カメラマンが、国境を越えてきた少女や親子を蹴ったなどとして所属放送局に解雇された。子供を抱えて警察官から必死で逃げる男性を足で引っかけ、転ばせる映像などがソーシャルネットワークで広がった。 カメラマンが所属していた「N1TV」は、外国人排斥を主張するハンガリーの極右政党「ヨッビク」党首のインタビューをインターネット上で毎週金曜日に放送することで知られる。ロイター通信によると、同社の幹部は「どうしてこういうことが起きたのか分からない」と述べた。 ヨッビクは議会第3党の野党だが、世論調査では右派のオルバン首相の与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」に次ぐ人気を集めている。 カメラマンが子供や親子を蹴る映像は、対セルビア国境の村レスケで8日撮影された。レスケでは警察官が難民や移

    極右系放送局のカメラマン、難民親子ら蹴る ハンガリー:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/10
    なんでまたそんな酷いことをと、最初の報道で思ったが…日本で言うならチャンネル桜みたいなところなのか
  • 「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係

    Cujka @tsujifolyam (そもそも彼らの自称は「マジャルmagyar」で、他言語での「ハンガリー」系の呼称(Hungary, Ungarn, Hongrois等)は全て他称。この時点で既に説明がおかしい。全然違う地域とはいえ近現代史や地域研究がご専門でフォロワーも多い方のツイートなので当に困る。) 2015-09-05 10:54:12

    「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係
  • ミグ21のジェットエンジンが搭載された世界最高パワーの消防車「ビッグ・ウインド」

    この画像を大きなサイズで見る もとは冷戦時代、CBRN(化学、生物、放射性物質、核)攻撃を受けた際のタンクの汚染除去の為にハンガリーのエンジニアのチームよって開発されたという消防車「ビッグ・ウインド(The Big Wind)」は世界最大級のパワーを誇る。 それもそのはず、T-34戦車にミグ21戦闘機のジェットエンジン2基を合体させた最強の消火キメラなのだ。 The Most Powerful Fire Truck in The World ビッグ・ウインドは3人の乗組員を必要とする。ジェットエンジンとウォータージェットを起動させるには、プラットフォームの背面のリアキャビン内のコントローラによって行うか、リモートコントロールユニットを介して外部操作される。 この画像を大きなサイズで見る 消火ユニットを起動させると、ミグエンジン上の6個のノズルによりジェット排気と水蒸気が混じり合い猛烈なスプ

    ミグ21のジェットエンジンが搭載された世界最高パワーの消防車「ビッグ・ウインド」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/27
    サンダーバード2号のコンテナに積まれていてもおかしくないデザインと性能だなあ。もしくはアオシマの合体プラモ(エンジンの部分が合体メカのパーツになる感じ)
  • (世界発2014)「ハンガリーは被害者」に反発 「ナチスに占領された」記念碑計画:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦のホロコースト(ユダヤ人大虐殺)から5月で70年を迎える東欧ハンガリーで、ユダヤ系団体が国の記念事業をボイコットする構えだ。発端は、大戦末期のナチス・ドイツによる占領をめぐる記念碑の建立計画。旧枢軸国だったハンガリーを被害者として描く案に、強い反発が広がった。 ■ユダヤ系「弾圧に…

    (世界発2014)「ハンガリーは被害者」に反発 「ナチスに占領された」記念碑計画:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/26
    そうなのね>ハンガリーではドイツによる占領前から激しいユダヤ人弾圧が続いていた。1920年に最初の反ユダヤ人法が成立。ヒトラー政権と協力した30年代はユダヤ人の結婚や就職が制限され、強制労働で多くが命を失った
  • とある国の、とあるお話(朝日新聞) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    とある国の、現在の状況。 ・少し前、経済危機で当時の与党が批判を受け、選挙で改憲を掲げた右派政権が成立。議会の三分の二を超える圧勝。 ・「強さ」を全面に出した政策に、後ろ盾の大国との関係がぎくしゃくしてきた。 ・それでも高い支持率を維持している。 ・与党より、さらに右の主張をする政党が第三党に躍進、外から過激な主張をする。 ・それらの勢力がほのめかすのは、過去の歴史に際し「わが国も悪かったが、わが国以上の悪者がいる。我々はしてやられた被害者」という史観 ・「若者は、自国を悪者に描く歴史はもう聞きたくないと思っている…そとから干渉を受けているという思いが、こうした史観を広げている」 という、ハンガリーのお話でした。 もとはこの記事です。まさに必読記事といえましょう。(要登録) (世界発2014)「ハンガリーは被害者」に反発 「ナチスに占領された」記念碑計画 - 朝日新聞デジタル (http:

    とある国の、とあるお話(朝日新聞) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/26
    やー、でも第二次大戦前~大戦中のハンガリーって肯定するのは、ちょっちアレかなあと思ったりするんだよねえ。
  • 1