タグ

2018年1月10日のブックマーク (9件)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車

    こたつにあたりながら、絶景をながめていると、鬼が出てくる列車が岩手県で運行されているという。 要素が多くて、なにがなにやらわかりづらいが、その通りなので、ご覧いただきたい。

    こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車
  • こたつをスキーに連れてって

    軽い気持ちで話したことが、のちのち自分を苦しめることってありますよね。 これはこの冬実際に起きたことをまとめた記事です。こたつをソリにして吹雪のゲレンデを滑ってきました。その一部始終をおとどけします。

    こたつをスキーに連れてって
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    バカだー(褒め言葉)。やってることは、昔のたけし軍団といい勝負だよ、これ(笑)。
  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る

    『Transit Maps of the World(トランジットマップ オブ ザ ワールド)』という、路線図鑑賞業界では伝説となっている書籍がある。 このには、ロンドン在住のジャーナリスト、マーク・オーブンデン氏が集めた、世界各地の地下鉄やトラムなどの路線図がひたすら掲載されている。 路線図を鑑賞することが好きなぼくのようなものにとって、様々な路線図がひたすら載っているは、まさに路線図のハーレムといってもよい。(美女がたくさんいるという意味で)

    路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    これはすごい…マニアミーツマニアだ
  • 天下りましておめでとうございます(水産庁の天下り):真田康弘の地球環境・海洋・漁業問題ブログ:SSブログ

    Yasuhiro Sanada's blog on the global environment, ocean, and fisheries 業界紙の2018年元旦号に、水産業界団体からの新年挨拶の広告記事がありました。 各業界団体の役員の名前が並んでいるので、水産庁等のOBがいる団体と役員に赤の丸印でハイライトしてみると、こんなかんじになりました。なかなかな数ですね。 上の画像は解像度を落としていますので、以下、一覧にしてみました。ご参考までに。 大日水産会 白須敏朗会長 ← 元農林水産事務次官・水産庁長官 山下潤副会長 ← 水産庁次長 重義行専務理事 ← 水産庁増殖推進部長 日漁船保険組合 田直久常務理事 ← 水産庁漁港漁場整備部防災漁村課長 漁船信用基金中央会 篠崎益司会長 ← 水産庁指導室長 全国漁業信用基金協会 藤井富美雄専務理事 ← 元漁政部水産経営課経営改善班課長補佐

    天下りましておめでとうございます(水産庁の天下り):真田康弘の地球環境・海洋・漁業問題ブログ:SSブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    これは水産庁主導での漁業改革とか無理なんでね? と思わざるをえない。
  • 恐喝未遂:タレントの男ら逮捕 警視庁 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    去年の夏の記事 http://biz-journal.jp/2017/08/post_20359.html えー、生まれが小樽だったのー(すぐ札幌に引っ越したらしいが)
  • 日本の殺人住宅に関して | Joekyo.com

    はじめに 先日、電気ストーブが火元の火事で子供が犠牲になったというニュースを耳にした。毎年この時期になると似たようなニュースを耳にするが、要するに問題が根解決できてないということである。おそらくは、今後 10年以上にわたって似たようなニュースを耳にするであろう。 ではその根原因とは一体なんなのか?それは日住宅である。 以前、何度か日住宅の品質の低さに関する記事を書いたことがあったが、もうこれ以上日の殺人住宅の犠牲者が増えるのを見過ごせないので、一度ちゃんとまとめておくことにした。 「一人でも多くの人がこの問題を認識することで、殺人住宅の犠牲者をこれ以上増やさないようにする」ことを目的とした記事である。 まず「一人でも多くの人がこの問題を認識する」ことが重要だ。なぜなら、 民主的な社会では、大半の人が不正義だと思わない限り、間違った習慣が続けられる。 ── 『ゼロ・トゥ・ワン

    日本の殺人住宅に関して | Joekyo.com
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    本多勝一が昔、似たようなことを言ってたような…
  • 【人への投資】ある病院が施設に5億をかけて拡張、たった2人で頑張っていた医師たちに『もっと頑張れ』と言った結果、全員退職→施設は使われぬままに

    産婦人科医 @syutoken_sanka @narumita 近くの病院が、NICUを5億円で拡張して、二人でがんばってた新生児科医に「もっとがんばれ!」と言った結果、二人とも退職。結局、その施設は使われないままになっています。 がんばっていた、医者に1億円ずつあげた方がずっと良かったのに。 地域医療にも大きな影響がありました。当にもったいない。 2018-01-04 23:24:26

    【人への投資】ある病院が施設に5億をかけて拡張、たった2人で頑張っていた医師たちに『もっと頑張れ』と言った結果、全員退職→施設は使われぬままに
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    カルロス・ゴーン神話が「人件費は削るもの」という日本あるあるに拍車をかけたんだろうなあ…とは思っている。
  • ”公式配信動画”に堂々とスケベコメントするのってどうなのよ

    世の中で散々言われ尽くしてることだとは思うけど。 私は映像作品を見る際TVよりも動画サイトでの期間限定無料公式配信を利用することが多い。 違法視聴じゃなくてGYAOとかバンダイチャンネルとかのちゃんとしたとこのだよ。 ここで映画とかアニメとか見てるの。いわゆる配信組ってやつ。 前置きはさておき、私が毎週視聴してる某特撮作品シリーズの公式配信、 前々から動画に行きすぎたスケベコメントが多くてちょっとげんなりしてるんだよね。 最近ではエロ絵をアイコンに使ってるユーザーのコメントとかあるし。 あといつもコメント書き込んでる常連さん同士でお互いの変態紳士っぷりをいじり合う スケベコメントを容認・推奨する空気が出来上がっちゃってるのもなんだかな~って思っちゃう。 YOUTUBEやらニコニコやらで公式チャンネルが配信してるアニメ・ドラマなどの 「公式」配信動画って不特定多数の人が利用する公共の場だと思

    ”公式配信動画”に堂々とスケベコメントするのってどうなのよ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    元2ちゃんねるの4コマ漫画板には、いつもロカキコする奴がいて、どうやらTwitterで捕捉されているようなんだけど、みんなそいつが死ぬまで待っている感ある…
  • 「張り手は問題なし」池坊保子氏が白鵬を擁護 | 文春オンライン

    華麗なる一族の池坊氏 ©共同通信社 日相撲協会の池坊保子・評議員会議長(75)が週刊文春の直撃取材に応じ、批判を受けている横綱白鵬を擁護した。池坊氏は日相撲協会を監督する評議員会のトップとして、1月4日には、貴乃花親方の理事解任処分を承認し、記者会見で「著しく礼を欠いていた」と厳しく批判していた。週刊文春の直撃取材に応じた池坊氏は、白鵬について次のように語った。 ――白鵬の「貴乃花巡業部長なら巡業に参加しない」との発言は、礼を欠いていない? 「私がこれを言うとひいきしてると言われそうだけど、規則を守らない人に対して、『自分はその下で働けません』というのはわかる気がします」 ――1月5日の稽古総見では、白鵬の見せた張り手に批判が集まった。 「張り手っていうルールがあるんでしょ。それがいけないのなら、協会が(張り手を)禁止って言えばいい。(ルールが)ある以上は『張り手した』と、ガーガー(批

    「張り手は問題なし」池坊保子氏が白鵬を擁護 | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    ひどいなーと思いつつ、文春や新潮を愛読する層はこれに賛同するかもとも思った>(モンゴル人は)狩猟民族だからね。勝ってもダメ押ししないと殺されちゃう。良い悪いは別にして、DNAかもしれない