タグ

2006年6月17日のブックマーク (110件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
    機転が利く
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    laiso
    laiso 2006/06/17
    q{画像容量がもういっぱいになっちゃったということでw はてなは無料だと3MBなんですよ。。。。少ないよねぇ。}結構重要だと思っているはてな"ダイアリー"の問題点
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • インターネット殺人事件 - id:another さんに質問

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • YouTube - FOOTBALL GAME_2  「RED CARD」

    GANE NAME -RED CARD- FOR PS2 seiba_86 BLOG http://d.hatena.ne.jp/seiba_86/

    laiso
    laiso 2006/06/17
    すげえ。熱血高校サッカー部的なものもここまできたか!
  • 活字中毒R。 - ものすごく困る悩み相談

    「ダ・ヴィンチ」(メディアファクトリー)2006年5月号の谷有希子さんのエッセイ「小耳劇場・第9回『悩み相談の巻』」より。 【先日、ものすごく困る悩み相談を耳にしてしまった。夕方のファミレスで隣のテーブルに座った小学生男子とそのお姉ちゃんらしき中学生女子の会話だったのだが、それまではお互い一言も言葉を交わさず運ばれてきたパフェにスプーンを突き立てていたというのに、ふと弟のほうが思い詰めたような表情でその悩みを淡々と打ち明け始めたのである。 「姉ちゃん、最近、俺の中にキムタクが住んでる」 ヤバい。これはかなりヤバい相談だ。なぜならキムタクは家の中に住むものであって、小学生男子の中に住むものではないからだ。だったらまだ「最近、俺の中に金正日が住んでる」のほうが社会情勢について考えてそうでマシな気がする。「俺の中に悪魔が住んでる」。これも比喩表現っぽくてだいぶいい。ここまで来たら思いきって「俺

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • そのひとつは絶望 - 有給の風邪伝説。

    世代間の埋めようがない溝を自覚すること程がっくりくる事はないな… というか、「世代」というものが存在するという事を自覚することががっくりだな… それは、例えばいくら一つの対象に惚れ込んでいても、過去と現在じゃもう何かが違うんだ。 思い出してもみろよ、自分。 中学校の時ハマって一夏サルのようにやりこんだサガ2は、既にあの頃過去のゲームだっただろう? 「マダラ」だって、ハマった時は連載が終わってた…かどうかは知らないけど、雑誌はもう無かった気がする…だろ? 「NIGHT HEAD」もハマった時はとっくの昔に終わってビデオのパッケージがレンタル屋で色褪せてたじゃないか。 もちろん高校のマンガアニメ同好会とやらで話が通じるのはギリギリFF7・FF8までで、FF9はリアルタイムでやってなかったしFF10はそもそもハードが無かったよな?もちろんそんな環境じゃFF5をやってる人間も殆ど居なくて(一人二人

    そのひとつは絶望 - 有給の風邪伝説。
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • SoraInu.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoraInu.com is for sale | HugeDomains
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • インターネット殺人事件 - id:another さんに質問

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • MM/Memo と blogmap - 活動メモ 2nd season

    たぶん、要件は満たさないとは思うけど 以下の id:nirvash さんの求めるソーシャルブックマークの機能について SBM へのポスト自体にコメントをつけたり、トラックバックしたりできるわけでもない。たとえば、そういう事ができるサービスがないかと思って SBM を中心にして探してみたが、調べてみて使いたいと思える機能をもつモノは見つからなかった。 nirvashの日記 - SBM + BLOG なサービス MM/Memo に関して言及してみます。 ブックマークそれ自体のページにはトラックバックを打てませんが、対応する blogmap のページにはトラックバックを打てます。ブックマークのページにある「虫眼鏡」アイコンをクリックすると、「詳細情報」ページに飛べます。このページは、はてなブックマークのエントリページ(全ブックマーク登録者のコメントを一望できるページ)に相当します。このページにコ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 活字中毒R。 - 私にとってはブログで発表するほうが怖いです

    「ダ・ヴィンチ」(メディアファクトリー)2006年6月号より。 (「第1回ダ・ヴィンチ文学賞」の大賞受賞者、前川梓さんの紹介記事の一部です。取材・文は江南亜美子さん) 【まさに、小説家になるべくしてなったようなエピソードだが、それだけじゃないのが前川さんの文章力。大学時代、アルバイトをした老人介護施設で、彼女に書くことの力を再認識させる、ひとつの出来事があった。「あるとき先輩にオムツの実体験を勧められたので、当に一日をはいて過ごしてみたんです。そしたら冷たくて、不快で。これは書かなあかんなあって、絵付きの『オムツ体験記』を徹夜で書きました。それが後日、介護士さんたちに配られることになったんですけど、みなさん、初心に帰れたと言ってくれて。実際にお年寄りの方からも『最近、何かが変わった』という言葉を聞けたんですよ。書くことで何かが変わるという体験は、当に大きいものでした」。 同じ頃、もうひ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://tosaku.sakura.ne.jp/news/2006/06/vip.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 「俺」のターン - カップラーメンも2.0の時代へ

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    「俺」のターン - カップラーメンも2.0の時代へ
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    laiso
    laiso 2006/06/17
    あたまいい
  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.utamap.com/showtop.php?surl=A01562(何度も取り上げるが「純恋歌」の歌詞。必見) 「マミー! マミー! ふがふが(ブルーベルベットの生地を口いっぱいに頬張る)。ちくしょう……やりてえよ、やってやる! このアマ! おれを見るんじゃねえって言ってんだろ! ファック!」 湘南乃風の「純恋歌」を聴いて反射的に思い出したのが、映画「ブルーベルベット」でデニス・ホッパー叔父貴が演じた悪漢フランクだった。 暗黒街にうごめく獰猛なギャングで、脅迫によって無理やり情婦にした女の股を開かせ、あそこを直視しながら、「マミー、マミー!」などと堂々とマザコンスピリットというか胎内回帰願望を露にし、一人女々しく興奮したかと思うと、いきなり「おれを見るんじゃねえ!」と怒鳴って情婦の顔にパンチをらわせるのである。まあホントに病的なのだ。 まあゆっくり説明していこうと

    深町秋生の序二段日記
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 2006-06-17

    はてなアンテナの更新チェック遅延について ここ数日はてなアンテナにて一部のサイトの更新検知が遅延を起こしておりご利用のみなさまにご不便をおかけしております。 先月にデータベースの故障などに起因する障害が発生したため設備を拡充して対応して参りましたが、現在登録サイトの増加により設備拡充では対応が難しい遅延が発生しております。 障害対策ならびに更新チェック遅延問題の解決も含めた抜的な改善施策を検討しておりますが、現行システムの改修/置き換えなどにお時間をいただくことをお詫び申し上げます。また、現時点では対策の完了期日を具体的にはっきりと申し上げるのが難しくなっております。大変申し訳ございません。

    2006-06-17
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • あかひも日記 - ブクマもちょっとおかしい

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    あかひも日記 - ブクマもちょっとおかしい
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • Yahoo!ブログ - 大炎上 - 今週のジャンプとマガジンの小ネタ  クロ高は突如の最終回

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 論破された人間の醜い荒らしとその習性 - ◆犬の散歩◆

    コメントは自由ですが、予告なく消すことがあります。 メールはアカウント名@mail.goo.ne.jpへ。 最近、とある芸人さんに促されて(謎)ミクシィを始めたのです。 ヨーグルの人も結構やってて、密かに覗きにいったりマイミクになったりして遊んでおります。 で、気になるコミュに片っ端から入っていると、やっぱりいろんな人がいるもので。自転車音楽を聴きながら運転することが危険かどうかというトピックがありまして、それを流し読みしていたら、どうも「危ないに決まってる」「そうでもない」という意見が空回りしている。 音楽を聴きながら運転すると主張する人も、一定の危険性の認識はある。私もどちらかというと危険かもしれないけど、ちゃんと周囲に注意していればそれほど危険じゃないと思っていたし、自分は音楽は聴かない派なのでそう書いたりしてたんだけど・・・。 危険だという側のあまりに無礼な、相手を見下すような書

    論破された人間の醜い荒らしとその習性 - ◆犬の散歩◆
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 活字中毒R。 - その「やらせ」を叩く資格があるのか?

    毎日新聞の記事より。 【岐阜県可児市瀬田の花フェスタ記念公園を運営する財団法人・花の都ぎふ花と緑の推進センターは8日、同公園で7日行われた「恋人の聖地」の銘板除幕式で、第1号の恋人として認定証を渡されたカップルが、来園した客ではなく、カップルが見つからない場合を想定して同公園の担当者が事前に頼んだ“代役”だったことを明らかにした。同センターの澤田哲郎理事長は「誤った情報を提供して申し訳ない」と謝罪した。 澤田理事長らによると、当初は日曜日の4日に予定されていたイベントを平日の7日に変更したことから、担当者が若いカップルを見つけて承諾を得ることができない場合を想定。同公園のパート従業員の女性に頼み、実際の恋人とともにスタンバイさせていたところ、午前9時半のイベント開始時間までに来園者のカップルを見つけることができなかったため、女性らを「恋人第1号」として除幕式を行ったという。】 〜〜〜〜〜〜

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 活字中毒R。 - 職業翻訳者にとっての「アンフェア」と「ネタバレ」

    「特盛!SF翻訳講座〜翻訳のウラ技、業界のウラ話」(大森望著・研究社)より。 【とくにジャンル小説の場合には、そのジャンルの読書量がものを言う。SFにはSFの、格ミステリには格ミステリの、ファンタジーにはファンタジーの約束事があり、それを知らずにいると、翻訳もとんちんかんなものになりがちだ。 たとえば翻訳ミステリなら、描写のフェアネス(読者に錯覚させるためのウソを地の文に書いてはならない)をきちんと理解して訳さないと、フェアなミステリがアンフェアなミステリになってしまったりする。 第二回格ミステリ大賞を受賞した『乱視読者の帰還』(みすず書房)収録のクリスティ論「明るい館の秘密」で、若島正氏が明晰に指摘する『そして誰もいなくなった』(ハヤカワ・ミステリ文庫)翻訳上の問題点は、その典型的な例。クリスティが駆使する叙述トリックに翻訳者までひっかかってしまったために、小説を注意深く読めば論理

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 活字中毒R。 - 「脱げ」とか「何で脱がないの?」と言われるたびに

    「嫌われ松子の一年」(中谷美紀著・ぴあ)より。 (中谷美紀さんの主演映画「嫌われ松子の一生」の撮影日記の一部です) 【撮影の合間には、刑事役で出演してくださっている渡辺哲さんが「この当に面白いよね。最初に読んだとき泣いたもんな。どんな作品になるか楽しみだよ」とおっしゃってくださった。因みに「ねえ、脱ぐの?」なんて聞かれて「いいえ、脱ぎません」と即答すると、「何だよ脱げよ!」と言われてしまった。「脱げ」とか「何で脱がないの?」と言われるたびに、面倒くさいなあと思う。裸のインパクトに、他のシーンの演技が劣らないくらいいい演技ができるようになって、ギャラも10億円くらいいただけるくらいの大女優になったら、いつでも脱ぎますよ。まあ、そんな日は死んでも訪れないでしょうけど。】 〜〜〜〜〜〜〜 【「脱げ」とか「何で脱がないの?」と言われるたびに】というくだりを読んで、女優さんというのは、けっこう

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 活字中毒R。 - 小説と戯曲の一番の違いはなんですか?

    「週刊SPA!2006.5/16号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・567」より。 【小説と戯曲の一番の違いはなんですか? とインタビューされました。 すぐに、「はい、小説は時間を気にせず書けるので、楽です」と答えました。 戯曲は、時間との闘いです。 僕は、いつも、400字詰め原稿用紙210枚前後で、ひとつの芝居を書きます。これを、びゅんびゅんの速度で上演して約2時間です。が、1時間58分と2時間4分では、作品の印象が大幅に違うのです。 戯曲やシナリオの場合は、「ストーリーを考える」ことと「自分を考える」ことが同時に要求されます。 ところが、小説の場合は、ここまで厳密ではないはずです。400字詰めで250枚を235枚にどうしてもしなければいけない必然は、そんなに強くないと思います。 シナリオや戯曲は、「時間とのパズルゲーム」なのです。 よく映画評や劇評で「登場人物

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 越後屋 - 「他人を不快にさせるだけの趣味は下劣」と言いながら、自分が他人を不快にしていることに気付かぬ大馬鹿 (コメント欄)

    ekken?

    laiso
    laiso 2006/06/17
    私が第二のLです
  • はてなアンテナの更新情報取得の大幅な遅延について : 小心者の杖日記

    最近、のいくのサイトの更新情報がはてなアンテナに取得されないな……と感じていたのですが、あまりに同じ状況が続くのではてなに問い合わせたところ、登録ページ数の増加に伴って巡回の遅延が発生しているとのことでした(この件はまだはてなアンテナ日記でアナウンスされていません)。 自分のこの「小心者の杖日記」は、更新のたびに手動更新チェッカーで更新情報をはてなアンテナに反映させているので、こんな状況になっているとは気づきませんでした。そしてマイミクシィの中には、手動更新チェッカーを使ってもサイトの更新がはてなアンテナに反映されないという人もいます。 試しに、6月17日の5:30頃に「小心者の杖日記」を更新をして、そのまま手動更新チェッカーを使わずに寝たのですが、起きて11:30に確認したところ、はてなアンテナにはまだ更新情報が反映されていませんでした。これは有料サービスとしては、大変残念な状況です。

    laiso
    laiso 2006/06/17
    なるほど
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :女の子の呼び方 1 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 女性には大きく分けて二つのタイプがあると思うのだ。 男性に「おまえ」と呼ばれるとしっくりくるというタイプと 「おまえ」なんて呼ばれたらムカつくと思うタイプだ。 沢山の女性達にヒアリングした結果、そもそも好きなタイプの男性が 根的に違う上に、好きなラブソングまで違う事が解ったので報告しようと思う。 「おまえ」と呼ばれて喜ぶタイプの女性は ・どちらかといえばイカツイ、硬派な男が好き。 松井秀喜、清原和博など、男らしさに魅力を感じるタイプの女の子が多い。 ・ちょい悪男、ヤンキーちっくな男も好き。外見は男、中身は少年という組み合わせに弱い。 ・デート代は男が全部支払って欲しい。むしろ男とはそういう存在であって欲しいと願う。 ・迎えに行く、送ってもらうなど

    laiso
    laiso 2006/06/17
    1ブロ
  • amazon病とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    Amazon amazon.co.jp

    amazon病とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 笑 っ た ら 死 ぬ ス レ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3

    リアリティがありすぎると、実体験を思い出し萌えられない。ファンタジーだからこそ萌えるのではないだろうか。 げんしけんのリアリティ 『究極超人あ〜る』と『げんしけん』続き +『げんしけん』の世界にはなぜネットがないか? (ARTIFACT@ハテナ系)2004.11.26 最強の伊織派blog - げんしけん終了に寄せて 2006.6.10 今ココに、2年前と現在の2つのげんしけん考があります。読み比べてみると面白い。どちらも究極超人あ〜るを取り上げいる点も興味深いが、私自身は究極超人あ〜るを読んでないのでなんとも。 さて、前者はげんしけんをノンフィクションに見えるファンタジーと評し、後者はファンタジーでないことはないが、妙なリアリティがあると評している。この二つの考察は80年代オタクか90年代オタクかの違いによるところが大きいような気がします。そして、00年代オタクが評した場合、未だオタク

    リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3
    laiso
    laiso 2006/06/17
    おもしょい
  • 腐女子Area - 「腐女子」という言葉(3)

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 腐女子Area - 腐女子という言葉(2)

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://izumiarea.sblo.jp/

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 腐女子Area - 「腐女子」という言葉(1)

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 嫁が僕の好きなマンガを読んでくれません。具体的には「げんしけん」。…

    嫁が僕の好きなマンガを読んでくれません。具体的には「げんしけん」。おおおおおおおしゃれぶってんじゃねえー!お前の好きな岡崎京子のマンガ捨てるぞ!って言っても静かにキレられるだけです。 そこで皆さんに、嫁が是非とも読みたくなるような「げんしけん」の勧誘のしかたを考えて欲しいのです。ページごとにお菓子を挟んでおくとか。 もちろん、魅力的な紹介文でも良いです。

  • http://sfrenatezze.com/ioriha/rnote.php?u=03otaku/genshiken.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://blog.livedoor.jp/ducklive/archives/50035169.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://d.hatena.ne.jp/ochy/20060617

    laiso
    laiso 2006/06/17
    代官山へオフィスをかまえるはてなさん
  • 空中キャンプ - 誘惑

    いずれにせよ人は生きていれば、他人を誘惑しなくてはいけない。「人を誘いだす」という技術を、まじめに追求しはじめるのである。してるでしょう、みなさんも。なぜなら、ひとりでいるのは、やっぱりつまらないし、たいへんにひまだから、どうにか他人を誘惑して、自分のいる領域へひっぱってくる必要性がでてくる。そして誰しもが、誘惑というものについて、あれこれと考えをめぐらせているわけである。 もちろん、この誘惑がね、ささっとこう、段取りよくいけば、なんの問題もないのである。しかし、誘惑するというのは、なかなかむずかしいものであって、誘う側としては、とにかく相手にその気になってもらわないことには、話が前に進まない。ところがこの、その気になってもらう、ってのがまた、きわめてややこしく、必死に説得するとか、むりに力づくでどうにかするといったようなものではない。あるていどの準備をしておいて、後はどこかから風が吹いて

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 風俗アルバイト トゥルースグループ求人情報

    高収入アルバイト 風俗求人 風俗アルバイト/トゥルースグループ では、業界NO1の 高収入求人をご案内しています。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 麻雀というか競技麻雀的視点から見た雀○流における「仕事」の概念 - 1300

    流石にね、いくらカタカタしたいだけとはいえfucktyperにも飽きてきたので更新してみようかなと。最近はてブで「仕事」とか「ニート」タグを付けることがあるんのだけどそういえば麻雀にも仕事と呼ばれる行為があったなーと 競技麻雀をかじってたことがあるのだけど、基的に*1オーラスで順位の変わらないアガリってしちゃダメなんですよ。理由は他の人の順位を変えることを邪魔するつまり他の人に迷惑がかかるからすね 例えばオーラスでこんな状況があったとしますわね 点棒状況a(3万点持ちのスタートでアガリ止めは有りで考えてください) A 55000 B 29500←親 C 25000 D 10500 Cさんが出アガリ5200、800-1600ツモ、もしくはBさんへの2600直で2着になれるこの状況でDさんはCさんと逆転する満直ハネツモ条件を満たさないアガリをしちゃダメなんですよ。結果的にBさんから満貫出たら

    麻雀というか競技麻雀的視点から見た雀○流における「仕事」の概念 - 1300
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://mycasty.jp/rakkyo/index_blog1.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • Make Podcast: Sticks And Stones Rube Goldberg Contraption

    Using sticks and stones, this Rube Goldberg contraption is amazing!

    Make Podcast: Sticks And Stones Rube Goldberg Contraption
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • エンドユーザーの見た著作権: 著作物なら「引用」──小ネタ

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060615/p1 「おー、盗作疑惑だ。」 (越後屋) http://icanthelphatingsex.g.hatena.ne.jp/noon75/20060614/p1 「出所を明記しない引用について」 (正午日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日誌)) はてなブックマークというサービスがありまして(私もいつも使ってます)、自分がブックマークしておきたいウェブページを記録・公開できるようになっています。で、この各ウェブページに対してそ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • Yes Means No

    メールはyukijimboアット(「@」に変えてください)gmail.comまでお願いします。 ついったーやってます。 雑誌を製作ちゅう。詳細はこちら

    laiso
    laiso 2006/06/17
    eva
  • Yes Means No

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • ねぼまな!

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 恋は四十過ぎからの時代へかも: 極東ブログ

    はてなブックマークをたらっと見ててなにげに、はてな日記「esereal」のエントリ”でもまあなんていうか彼氏いらない”(参照)のフレーズ「ちなみに、19年の人生の中で異性もしくは同性に恋愛感情やそれらしきものを抱いたことは一度もありません。恋ってどうやってするものなんですか?」を読んで、脊髄反射で「あと20年くらい修行。」と呟いた私は今年四十九歳です。 吉隆明が娘さんに恋について諭して曰く、一生のうちに一人くらいは好きな人がいるもんだよ、いなきゃそんなものかと諦めな、だったか、正確には覚えてないが、そんな感じ。考えようによっては深いお言葉というか深すぎて地盤沈下デスチニー!かもだが、昨今では安珍清姫的物語はなくなったのでなんだが恋てふものはデザスター。しかたないよ。 このところ「蜻蛉日記」をつらつら読むに、いやこれとても恋の形てふいふべきものか。右大将藤原道綱母日記を閉じるに満年齢三十九

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 生殖にまつわる素朴な疑問〜イケメンパラダイスはどこへ消えた?〜 - umeten's blog

    イケメンでマッチョでセレブリティで、背もはるか高く足も長く、気は優しくて力持ちな男だけが女に選ばれて子孫を残すというロジックが真であるなら、 とっくの昔にキモメンなんて淘汰されて、この世はイケメンパラダイスになってるはずなのに、そうなってないのはなぜですか? あと、俗説レベルのフェミニズムは、イケメンパラダイスを目指してるんですよね?

    生殖にまつわる素朴な疑問〜イケメンパラダイスはどこへ消えた?〜 - umeten's blog
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • しなもん日記 - 梅雨のいでたち

    いよいよ格的な梅雨になったから、大雨にそなえてカッパを買ってもらったよ。 決しておしゃれのためじゃなくって、体がぬれないようにするためなんだって。でも、オレンジのカッパ、けっこう似合ってない? フードだってついてるんだよ

    しなもん日記 - 梅雨のいでたち
    laiso
    laiso 2006/06/17
    B-BOYっぽい
  • 瀬戸内若冲

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/627f3010a1412da5b69ea2db86999dad

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • https://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/remember_drink/

    https://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/remember_drink/
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなRSS - Shiriman::Rss

    <そんなんじゃ解決しない> 住宅ローンを利用して住宅を購入し、 住宅価格上昇によって担保価値が増大し、 増大した担保価値によって更なるローンを組み、 得られたキャッシュを使って「労働による収入以上に」浪費し、 更なる住宅価格上昇をうけ、キャピタルゲインを得た上で住宅を売却し、 新しい住宅に転居する。 こんなことをしていたら、突然住宅バブルが崩壊。 住宅融資関連によってめちゃくちゃ稼いで(いるように見えた)金融機関が窮地に陥る。 でも、(米)政府が公的資金をばら撒いて、 「はい。これで元通り大丈夫!」 なぁ〜んてことが当に現実になるのなら、誰も働かないし。 そんなんじゃ何も解決しない・・・そんなことは経済に疎い人だってわかるはず。 つまり(以前にも書きましたが)米経済の回復には、結構な時間が必要になるわけです。 <その昔> その昔、日不動産バブルの真っ只中、「日アメリカの土地すべて

    laiso
    laiso 2006/06/17
    ii
  • http://f50.aaa.livedoor.jp/~gankyu/

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 2006-06-17 - 夏の葬列

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • ★非モテはまずオバサンを落とせ - テクストによる恋愛放談

    先に断っておきますが、タイトルはちょっと大げさです。 「彼女が欲しい」と思いながらも、同年代の女性と話すことさえままならない喪男(非モテの男性)に試みて欲しいことがある。それは、オバサンとコミュニケーションをとることだ。酒井冬雪の「理系のための恋愛論」から。 お互いに恋愛対象にはならないと思っているだろう「おばさま」と仲良くするというのも、女性を知る上で重要なことです。彼女たちは、あなたが自分の母親にいわれたら「うるさいなあ」と思うようなことを、母でない立場でいってくれるでしょう。それから、世代的に恋愛問題に対して、とってもピュアで世間ズレしておらず、コンサバな考え方をしている人が多いので、マジメで誠実なあなたの恋愛に対する姿勢をきっと高く評価してくれるはずです。 酒井は、「おばさま」の年齢を50代から60代くらいと設定しているのかもしれないが、私は、もう少し若く、30代後半から40代くら

    ★非モテはまずオバサンを落とせ - テクストによる恋愛放談
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://d.hatena.ne.jp/fake-jizo/20060527

    laiso
    laiso 2006/06/17
    reference
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • UFOの正体

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 鳥取ループ +滋賀 隣保館職員の「オリエンタルラジオ」ネタ

    鳥取県において隣保館というのは地区の実態を把握したり、同和教育にも関わるなど、同和行政の最前線にある施設です。県外では解放会館、あるいは人権センターと呼ばれることもあります。また、地域にもよりますが、鳥取では隣保館は解放同盟と密接な関係があり、隣保館の館長の多くは解放同盟員という実態があります。 ある方から、鳥取県内の隣保館職員のホームページ上での発言について、行政職員として問題があるのでは、というご意見をいただきました。「あつまれヨン!」というサイトで、現在は既に削除されています。 これは解放同盟の青年部のためのサイトだったのですが、その掲示板に、サイトの運営者の名前で以下の書き込みがありました(個人名、地名は伏字にしてあります)。 元記事: 06/01/24 00:25 ◆☆武勇伝☆ by ■■■ みんなでいつものやったげて! おぅ!聞きたいか吾々の武勇伝☆ そのすごい武勇伝をゆったげ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 暗黙の了解? - GMBK3

    俺が使い方わかっていないというかずれているだけなのかもしれないけども、はてなブックマークで取り上げた記事を、もう一度ダイアリーで取り上げるって使い方をしている人ってほとんどいないのね。 個人的にははてブは「あとで読む」クリップ的で使うことが多くて、会社でクリップして家で読むオンラインブックマーク的な使い方をしているので、さらに時間あるときにダイアリーで取り上げたりするんで、被ったりすることもあるんだけど、どうなんだろうか。 ダイアリーで取り上げたらはてブを削除するとか?それもなんだかなぁ。どうなんだべか。

    暗黙の了解? - GMBK3
    laiso
    laiso 2006/06/17
    "はてなブックマークで取り上げた記事を、もう一度ダイアリーで取り上げる" やる
  • 武士道blog - 煩悩是道場

    laiso
    laiso 2006/06/17
    reference ブロガーの品格
  • 幅広いユーザを対象としたソーシャルサーチは機能するか〜Yahooの次世代検索の話題から - 余暇の記録

    SBMは普及前夜にあるのかもしれない はてブのモチベーションが上がったわけでもないのに、寝る前にはマウスのホイールを延々とスクロールさせねばならないほどにブクマを溜める日々がこのところ続いている。 はてなダイアリーのリファラから新しいSBMからのアクセスがあることがわかり、国内だけでもかなりの数のSBMサービスがリリースされていることを知ると、いよいよSBMも普及前夜に入りつつあるのかなと感じずにはいられない。 ああ、これがシナ千代先生の語るところの「ネット宇宙の広がり」なのかもしれないな、と思った。 Yahooのソーシャル検索はどのようなものなのだろう 今週は、Yahooが「次の検索」としてソーシャル検索に力を入れるというトピックスがあった。 第1弾はSBM関連のサービスが投入されるようだが、Yahooの擁する膨大なユーザと扱うコンテンツの広大さから想像する限りでは、カテゴリ検索により流

    幅広いユーザを対象としたソーシャルサーチは機能するか〜Yahooの次世代検索の話題から - 余暇の記録
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • ekken?

    ekken?

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 色々書いた事についてまとめ+反省点 - 『書物の迷宮』予告篇

    私信です。 http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060615/p1#c削除済み 私もちょっと周りの空気に飲まれた、というか冷静なコメントをしていないという点に関しては反省しています。 さらにコメントをした際に、その他の人にも言及しようと思うと発言したので、それに倣い二点ほど述べさせて頂きたいと思います。 id:holy-grailさんが煽った件についてですが、煽るのは当然ながら褒められた行為ではないと思います。しかし、id:holy-grailさんがはてブで[火に油]というタグを付けた事に関しては、さほど目くじらを立てるような点はないかと思います。 理由としては、id:holy-grailさんのタグがhttp://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060613/p1削除済みのエントリーに関して「誤読させるような要素がある」と感じていたので

    色々書いた事についてまとめ+反省点 - 『書物の迷宮』予告篇
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://strange.toheart.to/lyrics/lyrics.cgi?q=http%3A%2F%2Fwww2.kget.jp%2Flyric.asp%3Fn%3D6aaaffedd0ef231115d22fb626d7a1fd%252F37589

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • とうふ工房 清流庵|月山湧水の里〜株式会社 住吉屋食品

    とうふ工房 清流庵 (せいりゅうあん) 〒991-0002 山形県寒河江市字下河原76-1 TEL 0237-86-8156 フリーダイヤル 0120-68-8156 〈営業時間〉 午前10時〜午後5時 〈定休日〉 毎週水曜日

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://blog.seiryuan.jp/lavo?p=log&lid=38920

    laiso
    laiso 2006/06/17
    豆腐チーズ
  • 5ちゃんねる error 1503

    掲示板に戻る■ LoadAverage = 18.14 (16.00以上は人大杉) 人大杉 このスレを見る方法http://www2.5ch.net/live.html read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★ FOX ★

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • atsushi sasaki @faderbyheadz.com

    ・7月の29日(土)30日(日)の二日間、渋谷アップリンクファクトリーにて、連日正午から夕方5時までの計10時間に渡り、「第一回批評サミット:批評家トライアスロン!」なる試みを行なうことになった。かねてより僕が関心を持っている色々なジャンルの批評的書き手の方々にお集りいただき、それぞれの批評的なスタンスや方法論、現状分析などなどについて、公開インタビューとパネル・ディスカッション形式でお話を伺うというもの。いわばUNKNOWNMIXの批評ヴァージョンですね。出演者は以下の8名の方々。吉田アミ、雨宮まみ、仲俣暁生、三田格、大谷能生、前田塁、樋口泰人、更科修一郎。詳細はまた追って告知します。 ・ムサビ。「サウンドイメージ」はペドロ・コスタと冨永昌敬について。ふと冨永監督ってデイヴィッド・ヒュームみたいだな、と思った。「概論」はキング・クリムゾン(!)。 ・行きの電車の中ではジャック・ランシエー

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 私の頭の中のフィルター - ネット硬派系

    「好意」や「愛し愛され」の話が各所で起こっている。ここでの私見。 自分の好意や愛が、相手にそのまま伝わるなんてことは恐らくないといっていい。自分の行為(好意、愛)にレスポンスを返すのはいつだって他人だ。そして自分の行為は他人の中で咀嚼され形を変える。 あらかじめ行為を伝える人との関係において相手に「自分に対する好意」が形成されていなければ、自分の行為は伝わらない。 行為は各々の心の中にあるフィルターを通して変換される。相手に自分に対する好意フィルターがあれば、おおよそ自分の行為は好意的に解釈されるだろう。それとは逆に相手が自分に対する嫌悪、恐怖といったフィルターを持っている場合、自分の行為は相手に悪感情を抱かせる。 よくいわれる「同じことをしてもイケメンはよくてキモメンはだめ」現象は、すでに相手が行為主体の外見的特長から、無意識に好意を抱いているために起こる現象だ。外見がすべてという気はさ

    私の頭の中のフィルター - ネット硬派系
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 『もう、本当に』

    はてな出張所に書くの忘れた、もぉー なんだ、なんだ、わっしょいわっしょい? アクセス解析を見てみたら、shinobi.jpが、何か、祝儀でもくれたのかな、と思って リンク先を見てみても、最初は、わけがわからない 昨日(15日)は、どこかに喧嘩を売るようなエントリも書かなかったしなぁ、何だろう? その内、がっくりと、肩が落ちる音がした えぇー、あのエントリが? ほったらかしで育てた、末っ子の、あいつが? で、ブックマークのページに行くと(ところで、id:laisoさんは、どんだけの記事を読んでるんだろう?)、あぁ、この方々か、と 気にしてる、と言われれば、恋に落ちてしまうので、その人たちのブックマーク、ブログなどをチェックしていると、人生が、逼迫してくる しょうがなし、今日は、CNET JAPANと、ITmediaをチェックするのを、諦めた 動揺しない、と思っていたのだが、テンションが上がっ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • ぼくの理想的な友人、としての彼女 - すべての夢のたび。

    まず、お互いに、相手に依存・執着・期待等していないということ。そもそも2人とも、1人でもあまり困らないタイプだと思う。たまたま今、気が合うから一緒にゲームやメッセをしてるだけで、「この人でなければならない」という理由などは、全然ない。ぶっちゃけて言えば、替えが効く相手である。(替えを探すのは面倒かも知れないが) 次に、お互いに、関係を続ける努力等もしていないということ。もちろん全くしていないわけじゃないけれど、少なくともそれは苦ではない。無理なことは何もしていない。関係を続けるためにどちらかが遠慮したり頑張ってみたり、そういう事態になったら、というか事態になるまえに終わるだろう。楽しいことのために苦労する必要なんてないからだ。 例えば、空港の出発ロビーで出会った旅行者同士みたいなもん? 目的地が違えど、向かう国が同じならきっと話も合うだろう。場に漂う奇妙な高揚感。行きずりだからこそ、気まぐ

    ぼくの理想的な友人、としての彼女 - すべての夢のたび。
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 彼はどう思われているのか

    【キャンベラ25日共同】15日に、両足を切断した人で初めて世界最高峰のエベレスト(8、850メートル)登頂に成功したニュージーランド人のマーク・イングリスさん(47)ら約40人が、頂上付近で倒れている男性に気付きながら救助せず、登山を続けていたことが分かった。男性はその後、酸素欠乏で死亡した。 1953年に世界で初めてエベレストを征服したニュージーランドの登山家エドマンド・ヒラリー卿(86)は、男性を見捨てたと非難しているが、イングリスさんは「自分ができることは何もなかった」と反論。登山家の倫理をめぐり議論を呼んでいる。 「なぜ倒れている人を見捨てて山に登るのか?」「そこに山があるからだ」 これでいいんじゃないでしょうか。 23mmはてな日記 : ミーハー(非オタク)が「萌え」について語ってもいいじゃない。あるいは23mmのululun/みちアキ/yuki1976_2萌えについて。 最初の

    「で、みちアキはどうするの?」 - 彼はどう思われているのか
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • デスノートって女子受け悪いなぁ-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    やっぱさー、メールに次々返信して処理していく様が「仕事してる」って感じだよね。テンプレを駆使し、改行を駆使し、相手の文章を巧みに利用しながら、一通の真心のこもったメールを相手に送信する。そしてじりじりと相手の心に自分の存在を侵させていくというね。 相手の子にしたら、朝一に職場来て、「今日も仕事か」つってネガティブな時に「メッセージが届いています!」っていう表示を見たら嬉しいじゃん? 「あぁ、あの人返事くれたのかな」って思いつつ受信トレイ開いてさ、メール開けるとやっぱその人でさ、「これを読むときはおはようかな?」とかお茶目なメールが届いているわけですよ。くーっ! こういう妄想をしていたので昨晩 22 時頃にせっせとメールを書いていても特に疲れませんでした。 僕は、女の子にメールという名のささやかな幸せを運んであげるキューピットなのだからね? 出会い系ってさぁ、このメール自体だけでな

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • esereal - でもまあなんていうか彼氏いらない

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    esereal - でもまあなんていうか彼氏いらない
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 既知外列伝まとめサイト

    このページはニュース速報VIP板で一時期たっていたスレ「MTG既知外列伝」「カードゲーム既知外録」のまとめページです。

    既知外列伝まとめサイト
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • Googleリストバンド - こども(てれび)

    Googleのノベルティグッズ。 ほっとけない地球温暖化

    Googleリストバンド - こども(てれび)
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • https://b.hatena.ne.jp/brax/20060617

    laiso
    laiso 2006/06/17
    久々にtime
  • もてない男最後の反論

    「スレッガーさんかい? 早い、早いよ!」 ──『めぐりあい・宇宙』より いよいよ開催を間近に控えたDASACON2の『もてない男』直接対決。 それを前に俺自身、ちょっと論点が見えなくなってきてしまった、というか話の着地点をどこに設定すべきなのかわからなくなってしまったので前回の鈴木力氏のアップ『格好悪いことはなんて格好悪いんだろう――なぜに僕は小谷野を読むか――』に対する反論というよりも問題点の見直しをしてみたいと思う。 『もてない男』の話をしたいのか?それとも一般論として「もてない男」=恋愛下手のための恋愛論を論じたいのか? 前回の『格好悪いことは──』を読んだ時の俺のショックというのは相当なものであった。 「このまま『自由根性戦』(『幕張』(ジャンプコミックス:木多康昭)第9巻79ページ参照)に突入なのか〜?!よっしゃそっちがその気なら俺だって、俺だって、」という具合に頭に血がのぼって

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • ギャルゲー日記9910 - 10月5日(火) 澤野雅樹「左利きの小さな戦い」

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • MY恋愛主義(あなたの恋愛論を大募集)

    このコーナーではあなたの楽しい「恋愛○○主義」を募集しています! 恋愛主義名と簡単な説明を書いて応募してください。独自の恋愛論をお待ちしてます。 応募先:ottアットマークhiyokomame.com 「私はとっても一途みたいです。付き合って、愛されたくて尽くすのに相手にその気持ちが伝わらず、「一途過ぎて他の男と関わりが無いのがかわいそう」とまで言われて振られた事があります。「付き合ってんだから他の男との関わりなんていらないのに」と思いました。 いつも恋愛をすると大概振られるのですが、決まって私の元彼はしつこい!!友達とか望んでないのに連絡をとってくる。なんで!?それでも少し嬉しくなったりする自分が嫌です。 一途過ぎたらダメなんだって次の恋愛で思っても、なかなか一途を抑える事ができません。 一途ってダメかなぁ。。。」 アカデミーからコメント:「ダメかなぁ」なんて言っているようでは

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20011031

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • なぜ「もてない男」は駄目なのか?

    なぜ『もてない男』は駄目ななのか? 鈴木力氏がダサコン2向けのネタ振りとして(?)俺の「俺の『もてない男』に対する意見!ってゆうか罵倒」に対する反論をいただいたのでそれに刺激されてそれに対する反論を書いてみた。4月に書読了後、「原稿用紙2千枚くらい悪口が書ける」と豪語したその思いが今ここに復活してしまった感じである。 鈴木力氏による、 それでも僕は小谷野を読む――『もてない男』に対するu-ki氏の論難を駁す―― に対する回答・反撃というよりはむしろもう一度、『もてない男』というとその作者について気に障ったことの洗い出しのようになってしまった。 鈴木力氏の意図する回答になっていなかったら申し訳ないが、これが今の俺の精一杯である。許されたい。 あと急いで書いたHTMLで非常にきたないです。レイアウトもべたで段落の頭にブランクを入れないいつものスタイルなので見苦しいかと思いますが御了承くだ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • もてない理由

    俺の『もてない男』に対する意見!ってゆうか罵倒 所詮、負け犬の遠吠えdeath! みんな、こうならないように各自努力せよ! ということである。 なんかねぇ、俺がこうなっちゃダメだ!ってゆう最悪のパターンを実践してますな、この人。それで出してんだからある意味シアワセだよなぁ。まずこの手のを書くんだったら一言俺に相談しろよ。(嘘) なんか潔くないんだよな。当に俺より7つも年上なのか?思考レベルが10年前の俺と一緒だぞ。すなわち17年間の人生の無駄(恋愛において)があるぞ。SF研の諸君、お前らは絶対こうなっちゃ駄目!!まぁ、近年のNKG降下ミッション他、俺の指揮する作戦に加わった者はまだ見込みがあるが、問題はその他の奴等だ。いいのか、お前らそのままだとこうなっちゃうぞ! 第一「若い頃ニーチェを読んでいると」そうだよ、わかってるじゃねーか、いわゆる一つの「ユーバー・メン(超人)」思想が身につ

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://www7.cds.ne.jp/~nactor/sf_obline/vol2/koyano_re.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • http://www7.cds.ne.jp/~nactor/sf_obline/vol2/koyano1.html

    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 小谷野敦 『もてない男』 - 博物士

    小谷野敦(こやのあつし)「もてない男――恋愛論を超えて」(1999年、ISBN:4480057862)読了。 なんとも評価し難いだなぁ……。筆者は1962年生まれで、東京大学の英文科卒。女性によるジェンダー論に対抗する《男性学》の立場から書かれている。 ――のだが、論旨が荒っぽい。筆者の個人的見解の結論が、十分な論証もなくポンポンと書き立てられている。批評するならその点を追求するところなのだが、あとがきで筆者自らが、これは研究でも評論でもなくエッセイだと、逃げの手を打たれている。上野千鶴子を、言動ではなく行動をとらえて批判するのは如何なものかと追求しようとしても、私怨で書いているのですと予め宣言されているので、それもできない。 かなり戦略的にテーマと文体と攻撃対象を選んでいるので、まずは筆者の立ち位置を認容できるかどうかが評価を左右するように思う。これから書を読もうと考えの向きには、先

    小谷野敦 『もてない男』 - 博物士
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • はてブ絡みのもみ事と戦国ブロガー - ベアハグハグ

    雑感。短いサイクルで似たようなネタを何度もいじってる感「ブログは議論の道具じゃない、もめ事装置だ!」という意見勝ち負けとは別に、一番「格を下げる」のはそれぞれのコメント欄で、単純に罵倒とか支持とか表明してるブロガー(ただの通りすがりかもしれないけど)という罠つぎのBlogトレンドは「口汚いブログ」と「喧嘩ブログ」Blogトレンドは1ヶ月ももたなかったりするから、注意が肝要だ。http://rere.sakura.ne.jp/diary/20060612.html#p04もしかしたら武士Blogが先にやってくるかもしれない。そこにトラバ送るのなら、拙者を倒してからが筋/順序であろう! いざ勝負!やぁやぁ逃げるとは卑怯なりブロガー○■! 出合え出合え!ぬ……面目ない、切腹いたす(過去ログロスト)脱藩/出奔いたす(Blogロスト)腹を召しませ暴言ブロガー(詰め腹)父の仇!(サブアカ特攻)みたい

    laiso
    laiso 2006/06/17
    reference
  • 近代の恋愛不要論を学ぶための主要テキスト・覚え書き - カード払いか、現金か

    ■近代の恋愛不要論を学ぶための主要テキスト・覚え書き 0.発行年と書籍名 1970年 松田道雄「恋愛なんかやめておけ」 1987 金塚貞文「オナニズムの仕掛け」「オナニスト宣言」 1999 岸田秀「性的唯幻論序説」 小谷野敦「もてない男」 2000 小谷野敦「恋愛の超克」 2005 田透「電波男」「萌える男」 1.時代が進むにつれてルサンチマンを剥きだしにしたが増えている(笑)。 2.いずれの書籍も、「ロマンチックな恋愛なんて真っ赤なウソ。恋愛なんかしなくても敗北者じゃない」という認識がベースになっている。以下、主張の区分け。 2-1.恋愛結婚は別物。恋愛のきっかけは偶然にすぎず、恋愛だけが生きがいではない!=「恋愛なんかやめておけ」 2-2.情報社会においては、性愛も情報として消費される。つまり現代の性愛とは、現実の女性をデータベースにしたオナニーなのだ!=「オナニズムの仕掛け」「

    laiso
    laiso 2006/06/17
    reference
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/06/17
  • 今日のできごと - PARALLEL LINE

    ……というわけでもないけど。 id:matuokaさんとこのコメント欄のやり取りでmatuokaさんが坊主頭のむくつけき男性であることが判明。いや、知ってたけどさ。つーか大分前に「あ。そうなんだ」と気付いてその時もその時でショックは受けてたから「今さらなんでショック受けるの、自分」というはなしなんだけどさ。 まああまり深い意図があって文句を言っていると思って欲しくないんですが「すこやか日記」におけるmatuokaさんの思考回路はどっから見ても女の子だろ!というのがありまして、もう「ブックマークしているブログの中で一番女の子しているのがmatuokaさん。私が男だったら全力で口説いちゃうよ、かわいーもん」と内心思っていたので心の整理がw。いや私はほんとに女なんでこの仮定は最初っから成り立つわけないから別に良いんだけど。まあ良いや。 ほんとに深い意図はないので「馬鹿だなあ、quon913」と笑

    今日のできごと - PARALLEL LINE
    laiso
    laiso 2006/06/17