タグ

2012年4月13日のブックマーク (22件)

  • アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100 - Wikipedia

    『バットマン』、『素晴らしき哉、人生!』、『シンドラーのリスト』、『羊たちの沈黙』のみヒーローと悪役双方のリストに登場人物があがっている。エイリアンからはシリーズとしてエイリアンとリプリーの双方が上がっている。ダース・ベイダーは『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』の登場人物としては上がっているが、『スター・ウォーズ』の登場人物としてはあがっていない。また、ジェームズ・ボンドは『007 ドクター・ノオ』の登場人物としてリストアップされて入るが、『007 ゴールドフィンガー』の登場人物としては上がっていない。 ターミネーターのみ、ヒーローと悪役の双方に上がっているが、悪役としての評判が高く、ヒーローとしてのターミネーターは別物だと考えられている。 『スター・ウォーズ』からのみハン・ソロとオビ・ワン・ケノービの2名が同じリストに挙がっている。 スタンリー・キューブリックが監督した4作品

    lncln
    lncln 2012/04/13
    悪役の方が面白いなぁと思って見ていったら、20位人間(『バンビ』)で吹いたw
  • ボツキャラや初期案も公開!LINEスタンプ誕生ものがたり | LINE公式ブログ

    LINEの特徴的な機能である「スタンプ」。文字を入力しなくても、スタンプ1つで感情を伝えたり、文字のメッセージに添えてより強く想いを込めたりすることができる機能ということで、たくさんの方にお使いいただいている人気機能です。

    ボツキャラや初期案も公開!LINEスタンプ誕生ものがたり | LINE公式ブログ
    lncln
    lncln 2012/04/13
    LINEのスタンプは絵文字にない動きやかわいさで、すごいインパクトあるよね。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的

    にわかには信じがたいのですが、ハンマーで液晶画面を叩きまくろうが、クギなどで画面をひっかきまくろうが、iPhoneは無傷でそのまま動作し続けるというとんでもない衝撃吸収保護フィルム「BUFF」が日で販売を開始するとのこと。 BUFF : The Ultimate Shock Absorption http://www.bufflab.com/jp/ このすさまじい保護フィルム「BUFF」は93%の光透過率、0.25mmの薄さでありながら、貼るだけでiPhoneの2倍重量(280グラム)の鋼球を1.5メートルの高さから液晶画面に落下させても破損せず、衝撃を吸収する仕組みになっており、以下の実験ムービーを見るとそのすさまじさが分かります。 Buff iPhone Shock Absroption Performance - YouTube まずはマグカップ ムービーを見ると音があるのでよく分

    iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的
    lncln
    lncln 2012/04/13
    殴属性の攻撃が効かないだと。。。
  • 京都和菓子 - コトログ京都和菓子

    老舗銘菓から新作まで和菓子情報を分かりやすくご紹介。お土産やお取り寄せの参考にご活用ください!

  • スマホアプリ 情報大量漏洩か NHKニュース

    人気ゲームを動画で紹介するスマートフォンの複数のアプリが、利用者の電話帳に登録されていた名前やメールアドレス、電話番号などの個人情報を勝手に外部に送信していたことがセキュリティ会社の調査で分かりました。 このアプリは13日に削除されましたが、少なくとも6万人以上が利用していたとみられ、セキュリティ会社では、のべ数十万人から数百万人の個人情報が流出したおそれもあるとみています。 東京のセキュリティ会社「ネットエージェント」によりますと、問題のアプリはいずれもアンドロイドのスマートフォン向けに特定の作者が開発したもので、分かっているだけで16種類あります。 アプリの名前は、「連打の達人 the Movie」「桃太郎電鉄 the Movie」などまったく関係のない人気ゲームに「the Movie」などというタイトルをつけて、無料で配布されていました。 これらのアプリは、いずれもタイトルにある一般

    lncln
    lncln 2012/04/13
    アプリなのにtheMovie・・・。
  • 科学技術力にあまりにも差がありすぎ、映画「バトルシップ」本編映像公開中

    「舞台はハワイ沖、アメリカをはじめとする世界各国の自衛艦が集結して大規模な軍事演習が行われるなか、沖合に正体不明の巨大な物体が出現。それは地球からの友好的な呼びかけに応じて飛来したエイリアンの母船だった。が、呼びかけを行った科学者たちの意図とは裏腹に、エイリアンは次々と未知の武器を繰り出し、激しい攻撃が次々と行われ、全世界が壊滅状態に陥る……果たして人類に反撃するチャンスは残されているのか?」というストーリーでまもなく公開されるユニバーサル映画100周年記念作品「バトルシップ」、その編映像6分間分が公開されており、これを見れば行くべきか行かないべきかがはっきりと分かります。 まずは予告編から。以下の予告編第3弾が非常にわかりやすく、面白そうに見えます。 Battleship - Trailer 3 (HD) - YouTube ハワイ沖での演習 回収されたエイリアン 浮上する敵のバトルシ

    科学技術力にあまりにも差がありすぎ、映画「バトルシップ」本編映像公開中
    lncln
    lncln 2012/04/13
    監督が個人的に惚れ込んでオファーされた浅野忠信が印象に残って、いい俳優になったなという印象。エイリアンの兵器がF91の「バグ」を思い出す。
  • 消費税率35%でも年金は賄えません:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスのムック「新しい経済の教科書 2012」が4月20日に発売されます。2010年から発行している誌は今回、装いも新たに表紙を変え、サイズも持ち運びしやすいB5判に。経済学の思想からノーベル賞に関する話題、最新の経済学の知見、経済学の基用語や英語解説まで盛りだくさんの内容を掲載しています。 その誌の冒頭を飾るのが、伊藤元重・東京大学経済学研究科・経済学部教授と、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の小谷真生子キャスターの対談。オンライン版の稿は、まずはお2人の対談から、誌に収録仕切れなかった足元の経済状況や制度改革などについての議論を2回に分けてお届けします。 小谷:始めに、消費増税についてです。実は数年前、消費税増税は必要なのでしょうか、などと「ワールドビジネスサテライト」でも申し上げていました。と言いますのも、社会保障の構造改革や行政指導、規制緩和を徹底することに

    消費税率35%でも年金は賄えません:日経ビジネスオンライン
  • 安野モヨコ(Moyocoanno)という名前の小惑星が誕生 - コミックナタリー

    この小惑星は発見者である久万高原天体観測館の藤田康英氏が、安野の夫・庵野秀明と高校時代からの友人だった縁から命名された。また過去に、同じ観測館の中村彰正氏が発見した小惑星に「庵野秀明(Hideakianno)」と命名していた経緯もあり、藤田氏は兼ねてから「小惑星のWアンノ」を考えていたという。日人の女性マンガ家で小惑星に名前がつくのは初。 「安野モヨコ(Moyocoanno)」は火星と木星の軌道の間にある、微小な天体の1つ。推定直径は5kmで、周期5.49年で太陽の周りを1周する。2006年10月25日の第1発見から観測が続けられ、その軌道が確定したことから発見が報告された。

    安野モヨコ(Moyocoanno)という名前の小惑星が誕生 - コミックナタリー
    lncln
    lncln 2012/04/13
    "同じ観測館の中村彰正氏が発見した小惑星に「庵野秀明(Hideakianno)」と命名していた経緯もあり、藤田氏は兼ねてから「小惑星のWアンノ」を考えていた"
  • 津波堤防かさ上げ見直す動き…住民「景観壊す」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波被害を受けた宮城、岩手両県の沿岸自治体で、堤防の高さを当初計画の目安より引き下げる動きが出ている。 景観への配慮のほか、高い堤防に対する住民らの抵抗感などが理由で、自治体は道路のかさ上げや津波避難ビルの整備などで防災機能を補う方針。今後の津波防災の議論に一石を投じそうだ。 国の中央防災会議は昨年、東日大震災クラスの巨大津波は堤防などのハード対策と避難などのソフト対策の組み合わせで対応し、数十年から百数十年に1度の「頻度の高い津波」は堤防などハード対策で防ぐとした。これを受け、国や県などでつくる調整会議が昨秋以降、過去に発生した津波の高さや想定実験などのデータを基に、県や市町村が堤防を復旧整備する際の高さの目安を示した。 日三景の一つ、松島湾に面する宮城県松島町。被災前の堤防は2・1~3・5メートルだったが、当初計画では4・3メートルに引き上げられた。しかし、堤防で景観

    lncln
    lncln 2012/04/13
    「景観を守る」には「自然を守る」と「見た目を守る」の2つがあって、「暮らしを守る」には「人命を守る」と「地場産業を守る」の2つがあるのだね。
  • http://oops-study.com/2012/821/

    lncln
    lncln 2012/04/13
    すごい。>"このストックホルムのキャンパスは学校というよりは、GoogleやPixarのようなクリエイティブな空間"
  • 親子ほど年齢差のある「年の差カップル」が増えている4つの時代的背景

    最近、親子ほど年齢差のあるカップルの話をよく聞きますよね。なぜ今、年の差カップルが増えているのでしょう? 「それは現代の日社会の構造の変化が、男女の意識に様々な変化をもたらしているためです」と、教えてくれたのは恋愛コラムニストの永瀬久嗣さん。具体的にどんなことが背景として考えられるのでしょうか? 男女の精神年齢差の広がり「ひとつは女性の社会進出が進んだことにより、精神年齢が以前よりもさらに高くなったことでしょう。昔から、女性のほうが男性よりも精神年齢の成熟が早いと言われていますが、女性が社会で活躍する場が増えるにつれ、精神成熟に拍車がかかったと言えます。それにより、同年代の男性がこれまで以上に子供に見えてしまうほど精神年齢のギャップが生じているのだと思います。すると、女性達が精神的に頼れるパートナーを探すとなると、必然的に年上の男性になりますよね」(同) 働きはじめだとまだまだ精神的な余

    親子ほど年齢差のある「年の差カップル」が増えている4つの時代的背景
    lncln
    lncln 2012/04/13
    "男女の精神年齢の差の広がり"←これは怪しいけど、経済的問題と、安定志向が高いからだと思う。
  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    lncln
    lncln 2012/04/13
    「ゼロリスク」とか、「安全と安心は別」みたいな話に近い印象。
  • キツい、際どい等を「セクシー」と言うのが部署内で流行っています。使用例:「納期がセクシーすぎます」

    トモゾウ #烏賊環帝 @tomozou1972 @noxxxtwin それ、いただきます(^。^)今日から社内で使おーっと!ちょっとソレ、寸法がセクシーだなぁって感じか?! 2012-04-12 10:51:31

    キツい、際どい等を「セクシー」と言うのが部署内で流行っています。使用例:「納期がセクシーすぎます」
    lncln
    lncln 2012/04/13
    ワロタw >"セクシー案件"
  • "君の声を聴かせて"『アーティスト』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    今年のアカデミー作品賞映画。 サイレント映画のスター、ジョージ・ヴァレンテインは、彼の大ファンである女性ペピー・ミラーと劇場の前で出会う。新聞記事になったペピーはエキストラとしてハリウッドのスタジオに潜り込み、そこでジョージと再会。彼のアドバイスでほくろを付け、映画に出るように。折しも、時はサイレント映画からトーキーへの過渡期。サイレントにこだわり自らを「芸術家(アーティスト)」と規定するジョージは、会社を離れ自らサイレント映画を撮ろうとする。一方、ペピーはトーキーでスターへの道を歩み……。 えっと、20年前ぐらいにバスター・キートン観て以来のサイレント映画。なんだけど、もちろん現代に作られた作品なんだから、完全なるサイレントというわけじゃなく、それなりの仕掛けあり。 サイレントだから台詞はないんだけど……聴こえるよね(笑)。正確に言うと、画面を見てるだけでだいたいどんなこと言ってるのかは

    "君の声を聴かせて"『アーティスト』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    lncln
    lncln 2012/04/13
  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
  • 「けいおん!」や「四畳半神話大系」の“聖地”も 京都でアニメや映画のロケ地を巡ろう - はてなニュース

    「けいおん!」「四畳半神話大系」「マザーウォーター」など、“京都の街”をモデルにした映画やアニメはたくさんあります。いつもの京都観光とはちょっと趣向を変えて、アニメや映画のロケ地を巡る旅はいかがですか? ■ アニメに出てきたあの場所を探そう 賀茂川と高野川が合流する地点の「鴨川デルタ」、南禅寺の「水路閣」などのスポットが、いろいろなアニメに登場しています。 <けいおん!> ▽ アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース ▽ 「けいおん!」に登場する楽器屋、JEUGIA三条店に行ってきた! - はてなニュース 2009年、2010年に放送されたかきふらいさん原作のアニメ「けいおん!」シリーズには、京都の街をモデルにした風景が随所に登場します。はてなブックマークニュース編集部は以前、オープニングや編中に登場したスポットを巡る“聖地巡礼”に出かけま

    「けいおん!」や「四畳半神話大系」の“聖地”も 京都でアニメや映画のロケ地を巡ろう - はてなニュース
  • Trend Micro Incorporated

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Trend Micro Incorporated
    lncln
    lncln 2012/04/13
    "facebookへの写真投稿前に本人の承諾を得るユーザは約2割 友人・知人による勝手な情報公開に9割以上が不快"
  • 京都・祇園に、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店がオープン!

    祇園にサンタ・マリア・ノヴェッラがオープン!京都・祇園に、イタリア・フィレンツェの世界最古の薬局、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店舗「サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園」と、レストラン「ジャッジョーロ祇園」がオープンした。 「サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園」では、約800年前の創設当初のレシピを守るフレグランスが揃う。 併設されたレストラン「ジャッジョーロ祇園」では、良質な素材をフレンチで腕を鳴らしたシェフがアレンジ。 しっかりとしたメインから、遊び心溢れる〆のメニューまでが揃い、舌の肥えた大人も存分に楽しめるラインナップになっている。 築100年に及ぶ京町家をリノベーションした店舗で、しゃれたと香りを楽しんで。 サンタ・マリア・ノヴェッラ祇園 住所:京都市東山区祇園末吉町切通し角 電話:075 -533-7716 営業時間:11:00 ~20:00 定休日:年末年始のみ http://ww

    京都・祇園に、サンタ・マリア・ノヴェッラの新店がオープン!
    lncln
    lncln 2012/04/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 地獄のはてな

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%CA%A4%E2%A4%F3 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136

    地獄のはてな
  • てんかんと京都の事故について 東北大学病院・中里信和教授

    中里信和 Nobukazu Nakasato 東北大学大学院 医学系研究科 障害科学専攻 機能医科学講座 てんかん学分野 教授 東北大学病院 てんかん科 科長 http://bit.ly/IyFxH Department of Epileptology, Tohoku University http://bit.ly/Iz11a8

    てんかんと京都の事故について 東北大学病院・中里信和教授