アップルが2010年最もダウンロードされたアプリのランキングを発表しました。 2010トップ無料の itunes リンクはこちら。 2010 Apple Rewind: iPhone App 無料アプリランキング 国別にDLランキングが紹介されています。 ということで、日本のストアの無料アプリランキングを発表します! 参考:有料アプリランキングはこちらから! 【全210個】アップル、2010年ベスト有料アプリランキングを発表。【フォロワープレゼント有り】 最もDLされたiPhone無料アプリランキング(日本) 乗換案内 乗換案内: iPhone乗換案内ソフトの王道!「ジョルダンライブ!」が便利な無料アプリ。2028 電話帳かんたんコピー 電話帳かんたんコピー – SOFTBANK MOBILE Corp. クックパッド クックパッド: みんなのレシピが64万品!料理サイトクックパッドの公式
こちらは事情があって最後までお世話できなかったお客様の事例ですが、どうやら同様の現象に悩まされている人が多いようなので、まとめてみたいと思います。 現象は、 「iTunes起動したら、ライブラリが消えてしまった。どうしたわけか、ライブラリのファイルはゴミ箱に放り込まれていた」 というもの。 パソコンは、ソニーのVAIO、WindowsVista。 経緯は諸般の事情で省略しますが、改めて調べてみたら、他の事例でも同じ現象が出ているようなので、ちょっとまとめてみます。 ----- この現象が出るのは、Vista搭載のVAIOで、iTunesを使った場合。 起動ごとに、あるいは気まぐれに、iTunesのライブラリが消去されてしまう。 よく見たら、ライブラリのファイル( iTunes Library.itl 他)がゴミ箱に放り込まれている、というひどい状態。 誰がそんなことを? …そうなんです。V
米国時間9月9日にリリースされた、新しい「iTunes 8」に、皆が感動を覚えたわけではない。ZDNetが非公式に実施した調査では、最新版のiTunes 8が、全員ではないものの、一部のMicrosoftの「Windows Vista」ソフトウェアで障害を引き起こしていることが明らかになった。 Appleのユーザーフォーラムでは、いわゆる死のブルースクリーンとして知られる「Blue Screen Of Death(BSOD)」が、iTunes 8のインストール後に、Windows Vistaのデスクトップ画面で表示されてしまうとの報告が相次いでいる。BSODの障害は、iPodやiPhoneの接続直後に生じているようだ。 さらに、それほど深刻な障害ではないものの、CDやDVDドライブが「見えなくなってしまう」現象も報告されている。 ZDNetのEd Bottは、iTunes 8へのアップグレ
米MozillaのCEOを務めるJohn Lilly氏は,Appleを批判する記事を米国時間2008年3月21日に自身のブログに掲載した。Appleが自動ソフトウエア・アップデート機能「Apple Software Update」でWindowsマシンに行っていることは,「企業と顧客の信頼関係を損ねるものだ」としている。 同氏が問題視しているのは,デジタル・コンテンツ管理ソフトウエア「iTunes」をアップデートすると,Apple Software Updateが同社のWebブラウザ「Safari」もインストールしようとする点である。 Apple Software Updateは,マシン上にアップデートを要するApple製品がないかチェックし,必要があればアップデートやパッチの適用を促して,アップデート作業を進行する。同氏によると,Windows XP上で従来版iTunesを使っている環境
Windows 2000では使用できません。 新iPodはiTunes 7.4以降でないと認識しません。公式サイトの各製品のシステム条件にもXPかVistaと書かれています。しかし、http://www.apple.com/jp/itunes/download/のシステム条件に2000とある(10日23:55現在)ので勘違いする人がいますが、これは間違いです。なぜいまだに修正されていないのかは不明です。本国のサイトにはもちろん2000という記載はありません。実際に試した人もインストールできませんでした。もう一度言いますがiTunes 7.4でWindows 2000は切られました。iPod touchを使いたかったらOSを変えてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く