タグ

ネットに関するlysineのブックマーク (21)

  • 【新ドメイン】地名ドメインの一覧 | ハルパス

    ドメインとは? ドメイン(domain)とは、インターネット上の住所にあたる識別子です。 例えば、このページ(http://blog.halpas.com/archives/3960)では「halpas.com」がドメインとなります。 世界中に存在する「.com(ドットコム)」「.net(ドットネット)」を代表とする22種類のドメイン(gTLD)は、「ICANN」と呼ばれる組織によって厳しく管理されています。 しかし、2008年6月のICANN理事会において、新ドメイン導入ルールの大幅な自由化が承認され、新ドメインの申請が容易となりました。 そのため、一定の要件を満たす企業や団体の申請が2012年1月から始まっています。 日の新ドメイン 新ドメインでは、日でも数多くのの新ドメインが申請されました。 現在のところ、承認された地理的ドメインは以下のとおりです。 「.tokyo(ドットトウキ

    【新ドメイン】地名ドメインの一覧 | ハルパス
    lysine
    lysine 2014/07/27
    大阪より名古屋の方が早いというのが興味深い
  • 成長戦略の規制改革に医薬品ネット販売は全面解禁!楽天・三木谷社長「一部規制なら(政府)民間議員を辞任!」 - 事業再生・会社再建:八木宏之

    lysine
    lysine 2013/11/07
    ネット販売が規制される5品目は、「ガラナボーン」「ハンピロン」「ストルビンMカプセル」「マヤ金蛇精(カプセル)」「エフゲン」
  • 株式会社ユーザーローカル User Local,Inc.

    株式会社ユーザーローカル User Local,Inc.
  • うははーこうしてやる~あはは~~~

    【読み方】:ウハハーコウシテヤルーアハハー 「うははーこうしてやる~あはは~~~」とは何か嬉しい事が起きた時に思わず発してしまう言葉である。 元ネタは2chにおける以下の書き込みである。 591 :ななしのいるせいかつ:2008/06/13(金) 23:03:32 買い物行こうと道歩いてたら近所の家の前から 「うははーこうしてやる~あはは~~~」と楽しそうな声が。 チラッと声のする方向を見たら お姉さんが地べたに寝っ転がってに添い寝してモフモフしてた。超笑顔で。 ・・・そこ地面ですよ?いや、道路じゃないし貴女の家の敷地内だけど 誰にも迷惑かけてないけど、汚れちゃいますよ? 俺の視線に全く気付かず、お姉さんはと戯れまくり心底嬉しそうに 「気持ちいいですか?ここですか?」とをモミモミ。 「うちの子になりますか?なっちゃいますか?どうですか?」とに必死に語りかけてた。 たまにしか見かけな

    うははーこうしてやる~あはは~~~
    lysine
    lysine 2012/12/18
    ネット流行語大賞でこれだけ見た記憶がなかった。
  • 「ビッグデータ」で混迷の衆院選を読む NHKニュース

    今の選挙制度では最多の1500人余りが立候補し、新たな政党も加わって各地で混戦となった今回の衆議院選挙。インターネットでは、大量のブログの記事やツイッターの書き込みなどから複雑な選挙情勢を読み解こうとする格的な分析が行われました。 選挙ビッグデータに注目 テレビなどの開票速報で注目されるのが、各候補の当選が確実になったことを伝える「当確」の速報です。 NHKでも情勢分析担当者が、各候補の政策や支持基盤、過去の選挙の得票数、世論調査や出口調査など、膨大なデータの分析に当たります。 今回インターネットではそうしたデータとは別に、ネット上の選挙に関するビッグデータを対象にした格的な分析が行われました。 分析の対象はインターネットの日語ブログの記事と、すべてのツイッターの書き込みです。 調査に当たったコンサルティング会社のルグラン社では、まずネット利用者の関心を調べるために、衆院選公示日の1

    lysine
    lysine 2012/12/18
    ”ネットの関心は「エネルギー問題」”
  • PC遠隔操作 「2ちゃんねる」経由で感染 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作型とみられるウイルスに感染したパソコンから犯罪予告のメールが送られるなどした事件で、大阪府警に威力業務妨害容疑で逮捕されたアニメ演出家北村真咲さん(43)(釈放)が、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」経由で、ウイルスの感染源とみられる無料ソフトをダウンロードしていたことがわかった。掲示板は誰でも閲覧可能で、警察当局は、他にも感染者がいる可能性があるとみている。 捜査関係者によると、北村さんが7月中旬にノートパソコンを購入した際にダウンロードしたのは、パソコンにタイマーなどを設定する機能があるソフト。掲示板には、こうしたソフトをダウンロードできるサイトのアドレスが貼り付けられており、北村さんは、そのアドレスをクリックしてサイトに接続し、問題のソフトを取り込んだらしい。 警察当局は、何者かが不特定多数の人に感染させる目的で、掲示板からウイルス入りのソフトへと誘導した可能性があるとみ

  • 女の子疑惑の「クマのプーさん」は紛れもない男の子 原作を使った検証がすごい - はてなニュース

    「クマのプーさんは実は女の子だった」といううわさが、Twitter2ちゃんねるで話題になりました。この真相を探るべく、原作の絵英語の原著を利用して検証を試みたブログのエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。エントリーによれば、プーは「紛れもない男の子」だそうです。 ▽ 「クマのプーさん」はやっぱり男の子だった件 - 紺色のひと 「クマのプーさんは女の子」という説を検証したのは、ブログ「紺色のひと」の筆者、Asayさんです。Asayさんは絵と原著を使い、プーの名前の由来や、性別に関するシーンを紹介しています。 「プーが女の子だった」とのうわさは、テレビ番組で紹介されたことがきっかけでTwitterなどに広まったようです。Asayさんはこのうわさを裏付ける理由に、原著のタイトルでもあるプーの名「Winnie-the-Pooh」の「Winnie(ウィニー)」は、イギリスで

    女の子疑惑の「クマのプーさん」は紛れもない男の子 原作を使った検証がすごい - はてなニュース
    lysine
    lysine 2011/12/17
    プーさん女の子説を原作で検証。
  • Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。
    lysine
    lysine 2011/12/06
    永遠のベータ版か。
  • ブログが衰退した原因 - fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lysine
    lysine 2011/12/03
    ブログで読みたいのはレビュー系かなあ。身の回りの日常のことでもいいけど。
  • facebookに同姓同名がいて知人をつり上げまくってる件について - あんとに庵◆備忘録

    世の中には同姓同名の人がいるんだがこいつが困った人だと困る場合がある。兄の同姓同名さんが有名な犯罪者の息子でインタビュー受けていた時は吹いた。その詐欺親父も兄と名前の読みがほとんど一致しているので家人がニュースでその事件を読み上げる時は激しく困ったと言っていた。 さてfacebookてのは実名主義で安全よ!などと唱ってるのはいいんだが、それをいいことに傍若無人な振る舞いをしているのがいると友人からちくられたのが最近。 わたくしの大学関係者が芋づる式に声をかけられ友達承認をしてしまい、その友達関係にまた声をかけまくっているという、無差別承認テロの同姓同名のトンでもさんが出現していたのだな。出身大学にも美術、デザイン、ギョーカイにわたくしの同姓同名はいない。その人のプロフィールにはそういうことはナニも書いていないのでまったく単なる同姓同名さんなだけである。 その同姓同名さんがわたくしの実存の友

    facebookに同姓同名がいて知人をつり上げまくってる件について - あんとに庵◆備忘録
  • 「ツイッターストーカー」の酷い実態 異常なリプライ、はては誹謗・中傷

    ツイッターのフォロワーから、ストーカーまがいの行為をされ困った――。ネット上でこんな告白も増えており、中年女性がフォロワーから「整形バラす」と言われたというケースもあった。 女子学生というブロガーが、2年近くもやったツイッターをもう止めたと告白。はてな匿名ダイアリーで2011年1月17日に載ったその日記に、はてなブックマークが500以上もつく話題になっている。 「中年男性フォロワーが頻繁にリプライ」 その主な原因は、1回り以上年上の中年男性フォロワーだというのだ。 この男性は、学生のつぶやきに対するリプライの頻度が極端に多く、どんなつぶやきでもお気に入りに追加した。学生をとても好いているらしいというが、学生がつぶやいた好きな音楽をバカにし、知らない作家の話をわざわざ引用してリプライする。 学生と友人とのリプライにも割り込んできたり、学生のSNSやブログを突き止めてことごとく足跡を付けたりす

    「ツイッターストーカー」の酷い実態 異常なリプライ、はては誹謗・中傷
    lysine
    lysine 2011/01/19
    自分がやってたような気になるのはなぜなんだろう。疲れてるのかな。
  • 厄介なおっさんと、女性ユーザーの罪

    気軽にブロックなんか無理だよ。逆恨みされるから。 プロフだけ見て粘着するようなおっさんは、若い女を欲望しながらも下に見ているものなので、反省とかまずしない。 ブクマで書かれてるようにウザいと感じた瞬間即ブロックなんてしたら、高飛車クソ女と思われるだけ。 さらにおっさんが下手に影響力持ってたりすると、晒されて寄ってたかって中傷されるかも。最悪です。 確実な対策は「面倒なおっさんから不可視の存在になる」これ一択。 プロフに女子大生で~すとか書いちゃダメ。ファンシーな生活感醸し出した写メとか上げちゃダメ。 男なのか女なのか若いのか三十路超えてんのか明言しちゃいけない。つぶやきの内容一で勝負。 それで繋がれた人々とのやり取りは有益なものになるよ。 といっても大抵の女の子はとくに有益なやり取りを期待してるわけじゃないんだよね。 "女"っていう情報ナシで勝負できるほど面白いことつぶやけないし。 実際

    厄介なおっさんと、女性ユーザーの罪
    lysine
    lysine 2011/01/19
    ”若いアカウントばっかりフォローしてるおっさんは、自分の学生時代を思い出して欲しい。”
  • お前ら、2000年以前ってどこのサイトに常駐してた?

    12 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 00:58:34 ID:9/VcJ6N5 どっかのIRCにいた気がする 14 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 00:59:49 ID:FFPCGpxL ぐるぐる温泉 16 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 01:07:56 ID:uQBeXUDa Techsideだな 17 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 01:10:06 ID:gPbkYton The Dojo とか見てた。 18 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 01:10:39 ID:ua02pUkI パソコン通信かな 19 既にその名前は使われています :2010/11/10(水) 01:11:21 ID:VqXsTBx9 エミュとか割れ

    lysine
    lysine 2010/11/12
    Yahoo!掲示板にいたような。
  • http://blogging.from.tv/wp/2010/11/07/4405

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    lysine
    lysine 2010/10/05
    確かDQN(ドキュン)はyahoo!のニュース系掲示板が発祥だったはず。
  • 昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Gizmode, CNET, Mashable と立て続けに記事になり,凄すぎると話題のPhotoSketch。 TwitterでもBuzzりまくっています。 【Twitterで旬な話題を調査できる "CrowdEye" より】 (2009年10月7日データ) それでどんなサービスかというと,ラフスケッチの情報をもとに,それに最適な画像をネットが集めてきて,しかも信じられないほど巧妙に合成写真を完成されるというものです。 開発元は Tsinghua University(清華大学)とNational University of Singaporeの共同チーム。 とにかく,まずこの動画を見てください。 PhotoSketch: Internet Image Montage from tao chen on Vimeo. つまり, ごく適当にイメージを書く。 これに名前をつける。 あとはシステ

    昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 他人から無断リンクでツッコミされても「まぁリンクはもともとフリーだし、賛成や反対も含めて色々な人が居るもんだよ」と達観できる人は、そもそもblogで自己主張したがらない法則 - otsune風呂

    最近は試しにいろいろなPodCastを聴いているんだけど、ブームで始めた人の番組には、blogと比較していわゆる「偏った意見」というのが多い気がする。 たぶん「ブームだから音声を録音してPodCastをするぞ」という行動力の有る人や、blogよりも喋るのが気軽だと考えるひとたちのほうがツッコミビリティが高いのかもしれない。 個人的に、ネットのblogとかPodCastはツッコミビリティが高い偏った人のほうが見ていて楽しい。(これは皮肉ではない。単純に、優等生的な当たり前の意見は陳腐で俺の趣味ではないというだけの話) ビジネス方面の人や、いわゆる成功・自己啓発系の人達ってツッコミビリティが高い偏ったblogを書いている事が多い。そういう人達の主張は読んでいて面白い。逆に周りの人の眼を気にしすぎていて、無難な事しか書いてなくて、ツッコミされたらすぐに自分の意見を引っ込めてしまう人の主張に興味

    他人から無断リンクでツッコミされても「まぁリンクはもともとフリーだし、賛成や反対も含めて色々な人が居るもんだよ」と達観できる人は、そもそもblogで自己主張したがらない法則 - otsune風呂
    lysine
    lysine 2005/11/17
    「物わかりが良い人はそもそもblogを始めようという欲望が出てこないのではないかなぁ」これはよくわかる。
  • 『【質問】なぜ、ホワイトバンドはお金ではなく、「声」を集めようとしているのでしょうか?』

    あなたはホワイトバンドをしていますか? 人の大勢集まるところに出かければ、 必ずと言っていい程ホワイトバンドを身に付けている人を目撃するようになりました。 ホワイトバンドをした親子ずれの姿を見掛けることも珍しい光景ではありません。 しかし、その一方で、私たちはまだホワイトバンドについて、 まだ知らないことや正しく理解できていないことがたくさんあります。 その1つとして、「ホワイトバンドの300円は、直接的に募金になっている」という誤解が上げられます。 ホワイトバンドは、チャリティーを募るグッズではありません。 しかし、私たち日人は、昔から赤い羽根など「募金」に慣れ親しんできたため、 寄付にならないと分かり、違和感を抱いたり、驚いた方も多かったのではないでしょうか。 それでは、なぜ、アフリカ貧困救済に対して、 ホワイトバンドは、寄付を募る目的にしなかったのでしょうか? 「ほっとけない世界

    『【質問】なぜ、ホワイトバンドはお金ではなく、「声」を集めようとしているのでしょうか?』
    lysine
    lysine 2005/10/09
    アメブロ×ホワイトバンドプロジェクト。
  •  もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった - フナニチ

    琥珀色の戯言より、 (1)http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20050928#p1 (2)http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20051001#p1 rest より ;http://d.hatena.ne.jp/YLB/20050928#p3 PROJECt!3;http://project13.s10.xrea.com/ 色んな所で話題に上っているみたいです。ふじぽんさんのお話がわかりやすくて当にそうだなあと思うことが多いです。題とはずれる内容ですが、あくまで個人的にですが思うところがあるのでちょっと書いてみます。あくまで私見ということでひとつよろしく。 インターネットを巡回していつも思うのは、別に面白くないテキストサイトにアクセスが集まっている不思議。昔は毎日読んでいたサイトも現在は精彩を欠いてしまったところもあるのに(私が慣れて面

     もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった - フナニチ
    lysine
    lysine 2005/10/03
    一応個人サイト読み手(?)として、初心に帰ろうと思った。
  • 債務帳消しでアフリカを救えるか

    2000年7月24日 田中 宇 記事の無料メール配信 私たち日人の生活が、終戦直後と同じという状態を想像できるだろうか。日はこの50年間、急速な経済成長を続けたが、これと対照的なのがアフリカ大陸である。第二次大戦後に独立した国が多いのだが、それから50年たったのに、独立時よりも今の方が貧しくなった国がいくつもあるのだ。世界で最も貧しい25カ国のうち、22カ国がアフリカにある。アフリカの人々の55%は、国連が定めた貧困水準以下の生活をしている。 しかもアフリカの悩みが深いのは、今後もますます貧しくなりそうだということだ。国連によると、アジアや中南米など世界の他の地域の国々は、地域全体で見ると少しずつでも豊かになっていくと予測されるが、アフリカだけは別で、何か特別な対策が打たれない限り、今後8−10年間、さらに貧しくなる傾向が続く見通しだ。 ▼役に立たなかったアフリカへの援助 そんなアフリ

    lysine
    lysine 2005/09/26
    ホワイトバンドの目的にもなっている「先進国の債権放棄」についての関連記事