タグ

2010年3月31日のブックマーク (7件)

  • HTC Desireレビュー:Nexus Oneよりこっちが欲しい!

    HTC Desireレビュー:Nexus Oneよりこっちが欲しい!2010.03.31 21:00 satomi ソフトバンクモバイルより4月下旬発売(1日予約開始)。 新Android 2.1対応スマートフォン「HTC Desire」です。 「HTC Desireなんて所詮Nexus Oneをちょこまか改善しただけでしょ?」と思ったら大間違い。HTC Sense、Adobe Flashサポート、光学式トラックパッドが加わって、全然違うエクスペリエンスになってます! N1の双子というより兄弟 Nexus Oneと比べると、どちらも3.7インチWVGAの有機ELの静電容量式タッチスクリーンで、ボディも非常に良く似たサイズ(Nexus Oneの方が気持ち薄くて、ソフトタッチキー付きです)。ともにAndroid 2.1、5MPカメラ+LEDフラッシュ搭載です。 一番の魅力はクアルコムの1GHz

    HTC Desireレビュー:Nexus Oneよりこっちが欲しい!
  • HTML5のCanvasに欠けているもの:フレームワーク - @IT

    OSSプロジェクトのホスティングサイト「GitHub.com」では、Flashで実装されていた一部のUIをCanvasに移行したという HTML5のCanvasとFlashの最大の違いは、アニメーションなどを行うために利用できる抽象レベルだ――。こう指摘するのは、Gitベースのコードホスティングサービス「GitHub.com」の共同創業者、Tom Preston-Werner氏だ(ちなみにWerner氏はマイクロソフトに買収された検索ベンチャー「Powerset」の元社員で、買収直後に“サラリー以外に3年間で30万ドル(約2770万円)”というおいしいオファーを断ってまでGitHub.comのフルタイム開発の道を選んだことでも知られている)。 Flashで書かれた一部のUIを全面的にCanvasで書き直した経験からWerner氏は、Canvasにはまだ抽象度の高いフレーワムワークが欠けてい

  • 位置ゲー「コロプラ」、iPhoneに対応

    コロプラは3月31日、携帯電話の位置情報機能を利用したゲーム「コロニーな生活☆PLUS」(コロプラ)のiPhone向けインタフェースの提供をスタートした。 Safariを使って同サイトにアクセスすると、iPhone用Webサイトを表示する。画面を右から左へなぞるとメニュー一覧を、左から右へなぞるとメインページを表示したり、ページ送りはタッチ操作で行うなどタッチパネルを生かした操作を導入した。「より直感的な操作でコロプラを楽しめる」という。3G接続のみ対応。 一部機能の操作が従来の対応機種と異なるため、今後、仕様変更などを行う可能性があるとしている。 関連記事 東京メトロで「位置ゲー」 コロプラとタイアップ 東京メトロとコロプラがタイアップ。各駅で配られる「材」を入手し、ゲーム内で指定の料理を作るイベントだ。 「コロプラ」ツアーで岩手制覇 JTBが発売 携帯位置ゲー「コロプラ」と連動し、ゲ

    位置ゲー「コロプラ」、iPhoneに対応
  • 正規表現クックブック

    TOPICS クックブック , Programming , Perl , PHP 発行年月日 2010年04月 PRINT LENGTH 552 ISBN 978-4-87311-450-7 原書 Regular Expressions Cookbook FORMAT PDF 大量のドキュメントからの検索や、エディタによるテキストの編集、検索やテキスト操作を必要とするソフトウェアの開発など――書はコンピュータでテキストを日常的に操作する人のために、正規表現について知るべきあらゆることを網羅しています。最初の3つの章には、役立つツールと基的な知識をまとめてあり、正規表現を使うための基礎的な技能を身に付けられます。その後の各章では、テキスト処理の領域を深く掘り下げながら、さまざまな正規表現のアイデアと実例を合わせて示しています。また、PerlRubyPythonJavaScript

    正規表現クックブック
  • はてなIDとTwitterアカウント紐付け情報の今後の取扱いについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなIDとTwitterアカウント紐付け情報の今後の取扱いについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
  • ニアルタイムメディアの登場から時間浪費系エンターテイメントに至るまでの話

    yositosi @yositosi twitterやustreamが昨今の言葉で「リアルタイムウェブ」とか「リアルタイムメディア」なら、togetterはその5分後に少しだけ編集して出せる”ほぼリアルタイムに近いメディア”と言える。なので私は、この即出しメディアに「ニアルタイムメディア」と名づけようと思うのだ! yositosi @yositosi ustreamは最近知名度があがりつつあるけども、生のustを編集して良いとこどりしてアーカイブするような道具が必要になってくるだろう。生放送とほぼ同時に編集作業をしつつ、やはり5分後に編集版が公開できるような「ニアルタイム」なust編集版がね。 yositosi @yositosi ニアルタイムメディアの話が評判良いので続き書こう。twitterはTLという概念の所為で流れを共有できないのでメディアになりきれない。ハッシュタグやリストなどの

    ニアルタイムメディアの登場から時間浪費系エンターテイメントに至るまでの話
  • Twitter、ホームページ刷新――ツイートやトピックを動的に表示

    Twitterは3月30日、ホームページ(ログインせずに表示する「twitter.com/」)の新デザインをテスト中であると発表した。新着ツイートの表示が、ようやく自動更新になった。新ホームページは、アカウントを持っていない人でもTwitterの価値を体験しやすいように工夫しているという。 ページの中心には「Top tweets」としてTwitter上で注目を集めているツイートがランダムに表示される。これらのツイートはアルゴリズムに基づいて選択され、数秒ごとに自動更新される。ページの左には「See who's here(Twitterに誰がいるか見てみよう)」という枠が設けられ、有名人やメディアのアイコンが並ぶ。また、検索枠の下に設けられる「TRENDING TOPICS」という帯状のコーナーで、Twitter上で流行しているトピックが常に横スクロール表示される。トピックにマウスを合わせ

    Twitter、ホームページ刷新――ツイートやトピックを動的に表示