タグ

社会に関するmayumiuraのブックマーク (31)

  • 美化活動:輪広がる 旧江戸川護岸、1人で始めたごみ拾い 協力者260人に /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇口コミで協力者260人に ◇21日に堤防の落書き消し--浦安南高生徒らも参加 たった1人の強い意志が周囲を動かし、状況を大きく変えつつある。「ごみだらけで風景画が描けない」。そんな子供たちの声を聞き、4年ほど前、市内に住む男性が浦安市の旧江戸川護岸で、1人黙々とごみを拾い始めた。美化活動の輪は広がり、21日には市内の県立浦安南高(山中克男校長)の生徒たち20人を含む市民が、東京湾岸の堤防の落書きを消す作業に取り組む。【山縣章子】 この男性は、同市舞浜、会社役員、涌井正樹さん(49)。ある日近所の人から、子供たちが写生で旧江戸川の護岸に出かけたものの、ペットボトルや流木などごみだらけで風景画が描けない--という話を聞いた。 何とかならないかと行政に相談したが、担当者の腰は重い。仕方なく、1人でごみを拾い始めた。1日で、90リットルのごみ袋で200袋分を集めた。その後も休日などを利用し、黙々

    mayumiura
    mayumiura 2010/10/11
    個人が始めた活動に、個人が共感し協力者が増えていくと……どうして「グループ設立」になっちゃうのかなあ。なぜだかそこが引っかかる。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    同じ日に同じ理由で17人死亡…寺の過去帳で気付いた戦時の悲劇 町誌にも詳しい記載がない世界自然遺産の島の「記録なき空襲」全貌解明へ、体験者の証言求め住職ら奔走

    47NEWS(よんななニュース)
    mayumiura
    mayumiura 2010/05/25
    "「私の面倒を見てくれれば彼(王子)があなたの面倒を見る。あなたは10倍の見返りを得るだろう」と語ったほか、何度も自分には金がないと話した。"
  • 生活保護:受給者の自殺率2倍超 - 毎日jp(毎日新聞)

    mayumiura
    mayumiura 2010/04/10
    生活保護だけでは、救えない命。
  • asahi.com:3 「おたく」と心通った-マイタウン茨城

    発売日は水戸に久しぶりの大雪が降った日だった。 2月18日。明利酒類(水戸市元吉田町)に隣接する同社の酒直売所「別春館」に、萌(も)え系美少女をあしらった梅酒「うめ物語」が初めて並んだ。真っ赤に染まった酒に、ほんのり赤ら顔の少女の絵。「当に売れるの?」。企画を担当した同社相談役の小川真幸さん(71)は半信半疑だった。 ◆忘れられない笑顔 「美少女キャラを使った梅酒を作ってみないか」。話があったのは昨年10月。水戸で開かれる同人誌即売会(コミケ)にちなんだ関連商品の相談だった。だが小川さんはコミケもしらなければ、萌え系美少女の意味も分からない。おたくと言えば暗くて自分の世界に引きこもる若者という印象を持っていた。 半面、水戸の中心商店街を生き生きと再生させようとする実行委員会の心意気に惹(ひ)かれる部分があった。萌え系キャラを使った経済効果にも注目した。 11月から準備を始めた。

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/20
    "ちょっとだけ嫌悪して、理解することを避けていたおたく文化。小川さんは、商品を媒介にしておたくとかかわることで新しい気持ちを手に入れた。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
  • asahi.com(朝日新聞社):親類なく…身元確認は難航か 札幌グループホーム火災 - 社会

    札幌市北区の高齢者向け介護施設(グループホーム)「みらい とんでん」で7人が焼死した火災で、身元が判明していない犠牲者5人の確認作業が難航しそうだ。北海道警によると、子どもがいないなど、高齢者向け介護施設特有の事情もあるという。  火災は13日未明に発生。札幌北署は翌14日、死亡した7人のうち2人について、いずれも同ホーム居住者の岡山キヌヱさん(85)と山中徳男さん(89)と確認されたと発表。2人が歯科治療を受けていたため、歯型で確認されたという。  だが、残る5人については15日午前の段階で身元が確認されていない。同署によると、建物内部が焼け落ちるなど火災が激しかったため、遺体から指紋を採取できない人がいたり、身元特定につながる遺品が焼失してしまったりしているという。  また、安否が確認されていない入居者5人のうち3人は身寄りがないため、親族らの協力を得て確認できるDNA鑑定ができない。

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/15
    これは二重に悲しい。彼らにとって「無縁社会」は今に始まったことではないんだ…。
  • 道徳の時間に知的障害者施設の人が学校に話に来たんよ

    『あなた達は嘘ついたことあるよね。 でもあなた達と違ってうちにいる子達は誰も嘘をついたりしません。 当に正直で純粋な子達です。私にとって天使なのです。 うちにいる子達はあなた達よりも少しだけ物事を頭の中で正しく整頓するのが苦手なのです。 だから、時には周りの人に迷惑をかけてしまう事だってあります。 そんな時は生温かい目で見守ってあげてください。 あなた達だって周りの人にたくさん迷惑をかけて大きくなってきたでしょう? それと何か違いますか?あなた達と同じなのです。』 とか障害者は実は素晴らしいんだよみたいな話をずっとしてるんよ。 そんな感じで推すもんだから、その日の感想文で 『とても感動しました。僕も将来障害者の子供が欲しいです。』 って書いたら親呼ばれたんよ。

    道徳の時間に知的障害者施設の人が学校に話に来たんよ
    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    どんなに親身に特殊教育に関わっている人だって、自分の子供は障害児「でありませんように」障害児「でなくてよかった」と思うんだから。正直にそこから始めないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「芸術文化通じた社会活動を」英の文化交流機関幹部、語る - 文化トピックス - 文化

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/06
    "オペラを通じてホームレスの自立支援に取り組む英国の文化団体「ストリートワイズ・オペラ」"
  • 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - Ylab 東京大学 山内研究室

    では、大学の大人数講義で「質問はありますか?」と聞いて手をあげる学生はほとんどいません。たまに手をあげる学生がいると、好奇の目で見られます。 これは世界共通の現象ではなく、欧米では多くの学生が積極的に質問するのが普通です。 不思議なことに日の小学校の授業では活発な質疑応答があり、グループ学習でも議論がもりあがりますが、中学校に入ると、ぴたっと誰も質問をしなくなります。 限られた経験からではありますが、欧米の学校では、むしろ小学校の方が静かで、中学校・高校と進むに従ってしっかり自分の意見を言う学生が増えるように思います。 だからといって日の学生が考えていないわけではなく、その証拠にレポートを書かせると非常によく練られたものが提出されて舌を巻くことがあります。このような文化差はどちらが優れているというものではありませんが、協調学習やワークショップなどを考える上で、重要な条件としてあらわ

  • blog-jiji.com - blog jiji リソースおよび情報

  • 【動画】竹原・阿久根市長からのメッセージ|Net-IB|九州企業特報

    NetIBNEWS(ネットアイビーニュース)九州、福岡の中小企業をサポートする。企業経営・企業間取引に必須なビジネスニュース、 政治・社会ニュースを配信

  • 小澤征爾氏:小沢幹事長に要請…民間オーケストラへの支援 - 毎日jp(毎日新聞)

    指揮者の小澤征爾氏が9日、国会内で民主党の小沢一郎幹事長と会い、来年度予算編成に向け、資金不足に苦しむ日の民間オーケストラへの支援を要請した。小澤氏は財団法人の一部オーケストラについて、省庁OBの天下りで人件費がかさんでいる現状を説明。「財団法人の無駄を削らず、貧乏な民間オーケストラにしわ寄せがいくのは無理がある」と見直しを求めた。 「Wオザワ」会談では、小沢幹事長が「私は評判の悪いほうだけど」と切り出すと、小澤氏も「僕も音楽界では嫌われているから同じ」と笑顔で応じる一幕もあった。同じ名前で以前から小沢幹事長に興味があったという小澤氏は「官僚システムを変えるのは、政治が変わったいまがチャンス」とエールを送った。【念佛明奈】

  • ジャン=バルジャンのケース(刑事弁護の必要性)| 庶民の弁護士 伊東良徳

  • この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記

    “格差”を絵で表現すると下記のようになります。 左側の水色さんは丸々太ってメタボ気味だし、コートも来ているし、両手に貯金も持っている。 一方、右側の黄緑さんは皮下脂肪の蓄えもないし、コートもなければ貯金もありません。 恵まれている人は二重三重のセーフティネットに守られているんです。正社員で、病欠も認められ、貯金もあり、助けてくれる家族もいる。 けれど寒空に凍える人は雇用も不安定で貯金もなく、親族もみな同じような状態だから頼る人もいない。 こういう二種類の人がいる世の中が、大不況に陥りました。寒風が吹き、仕事もなくなった。 でも水色さんには大きな痛みはありません。 ぬくぬくしたコートを着ているし、べ物もある。ボーナスは減ったけど、まだ貯金もあります。 一方、不況は黄緑さんには死活問題です。寝るところ、べるもの、生きる意味、すべてが危機にさらされる・・。 さて、ある社会に 100人の人がい

    この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記
    mayumiura
    mayumiura 2009/12/05
    "「仕分けられる」のは、私であり、あなたなのだ。"
  • 「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってならないか心配です…。(修正しました。)

    子供いないのに言うのも恐縮なんですが…、 ニュースで毎日世のお母さんたちが「託児所がない、ない」言ってるんですが、それを見ている子供たちの気持ちのこと、お母さんたちはどう考えてるんだろう…。世のお母さんたちは、ちゃんと「ボクの気持ち」を、気にかけてあげてるのかな?なにか世の中のひずみな気がしますね、ボクらはいいけど…子供らにはね…。 子供からすると、むずかしい社会の問題や時代背景のことはわからないと思うので、ただ「ボクのお母さんはボクを預けるところがないっていってる」という言葉のみを受け取り、それによって子供たち自身が、寂しい思いをしなければいいな…と思っています。 ※記事の来の意図が、つたない文章により曲がってしまい、それによってイヤな思いをした方がたくさんおられるので、謝罪を込めて、ここに記事を修正させていただきます。 また、記事とは異なる意見をなるべく掲載すべく、みなさんの書き込

    「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってならないか心配です…。(修正しました。)
  • 希望だけない国、日本 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    かつて、村上龍は「日にはすべてがある。ただ希望だけがない」と書いた。日列島を覆いつくしている閉塞感を見事にあらわした統計資料を発見。OECD の資料で各国の「主観的幸福度」をたずねたもの。要するに、「あなたは幸せですか?」と直接質問した答えを集計したものだ。 OECD Factbook 2009: Economic, Environmental and Social Statistics - Subjective well-being 一番、幸せを感じる人が多い国はデンマーク。生き馬の目を抜く生存競争をやっているアメリカでも70ポイント超えてかなり幸福度が高い。一方で日は、かろうじて30ポイントを越える程度で、ロシアにさえ幸福度で負けている。韓国より低い。日より幸福度が低い国は、中国・インドなど正真正銘の発展途上国が多い。だが、インド・中国は、未来に対しては希望を持っている(60ポ

  • 心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary

    この記事の元になった「小町」ネタは、私も読んでいて「このおばちゃんたちの下士官根性はどげんかせんといかん」とつくづく思ったものだ。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-303.htmlの病気のときに夫は仕事を休むべきか」(もうちょっと正確に言うと、には生まれたばかりの赤ちゃんがいて、自分は高熱出してるのに24時間赤ちゃんの世話をしなければいけない状況だった)というお題に、「そんなことでいちいち夫を休ませていては、クビになる」とか「あなたは甘い」とか「日はダメになる」とかそういうレスが女性と思しき人からたくさんついている。 そんな中に、「えー、そーっすかぁ、ボクなら休みますけどぉ」という、わりと若そうな男性からのレスが後半増えだして、ちょっとほっとしたり。 で、こういう「おばちゃんたちの下士官根性」の世界は、当然のことながら、

    心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary
  • 山陰中央新報 - 心がふさがれる

    秋が深まった。帰り道はすっかり暮れて真っ暗。ふっと甘い香りの塊の中を通り過ぎる。金木犀が咲いたらしい。毎年、秋を実感する瞬間だ。遠くで鼕行列練習の音。澄んだ空気に心洗われる▼清らかな空気とは逆の、心がふさがれる話を聞いた。島根県西部の集客施設でのこと。開館当初、迷子になったわが子と再会した親の8割が「よかった」と抱きしめた。今、無言で現れ、いきなり叩く親が半分だと。抱きしめる親は10年足らずで1割に減った▼もう一つ。ふれあいコーナーでの話。母親と床でこすって作った消しゴムかすを、女児が「餌」だと水槽に撒く。ヒトデを手裏剣だと父子で投げ合う。アメフラシをちぎって遊ぶ父子。注意すると親子に共通した反応が。きょとんとして「何でいけないの」と▼このことを書いた友人のブログに小学校教員の書き込みがあった。すべて思い当たることばかり、との言葉に続けて「現実はさらに厳しく、当に崩壊した家族は、一家で遊