タグ

2008年4月16日のブックマーク (11件)

  • キータッチの快感にハマるわたし

    茶軸と黒軸の違い。入力に使用しないキートップは外しちゃう。こんな会話に反応するアナタは、立派なキーボードマニアである。 会社におけるわたしの日課は出勤時にマイPCの電源を入れ、帰宅時には「お疲れさま~」と電源を切ることである。当然ながら、このPCが会社から支給されたときは、メーカー純正のマウスとキーボードが付属していた。しかし残念なことに、彼らとの付き合いはわずか1カ月で終わりを告げる。現在愛用しているキーボードをプレゼントされたからだが、そこには美しくも悲しいエピソードがあったのだ――。 壊れてしまった、わたしの指―― 作成しなければいけない業務資料を大量に抱えていた、当時のわたし。そのため毎日、朝から晩まで、キーボードと格闘していた。あと少しでこの戦いに勝利すると思われたある日、とうとう壊れてしまったのだ。 キーボードが、ではない。わたしの指がである。 キーボードを打ち続けるという激務

    キータッチの快感にハマるわたし
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.machu.jp/posts/20080415/p01/

  • SONSUN *BLOG* » Tumblrを楽しくベンリに使うツールをまとめ

    sonsun Tumblr ネット上の落書き帳であり、インスピレーションのクリップとしても使っているTumblr。 すでに知っている人には今更だけど、Firefoxの拡張機能を使ってみると思った以上にベンリに楽しくなるのでちょっとまとめてみることにした。 Tumblrはどんな風に使っているかっていうと、ネット上で気に入った画像、言葉、動画などを簡単にポストしていける、ミニブログのようなもの。 私の場合は、お気に入りの写真や画像をクリップしていくことが多い。 ブログを書くほど考えることもなく、見つけたら、脊髄反射的にポスト、という感じ。 仕事で煮詰った?ときとか、インスピレーションが欲しいときに改めて見返してみると参考になることが沢山あったり、好きなものを色々と思い出したり。 ブログのようにカテゴリー分けしたり、タグをつけたりといったこともなく、何も考えずポストした次の瞬間には忘れてるような

  • mixi(ミクシィ)内の日記として複数のブログを指定する方法 - 風待ち日記

    通常mixiの日記には、mixi内の日記か、外部のブログを指定することができます。では、外部で複数のブログを書いている場合はどうすればよいでしょう?答えは簡単、外部ブログとmixiのあいだにTumblr(タンブラー)を挟むことで、複数のブログをmixi内に表示することができます。ではその手順です。 Tumblrにアカウント作成 管理画面の"Feeds"のタブで、各サービスのRSSを読み込む mixiの「設定変更」ページで、「RSSのURL」としてTumblrのRSSを指定する 数時間後、mixiの「最新の日記」として表示されているかを確認 それぞれの項目を詳しく説明します。 1. Tumblrにアカウント作成 Tumblrというのはブログとソーシャルブックマーク、ソーシャルクリップを組み合わせたようなサービスです。とくにソーシャルクリップとしての使い勝手は秀逸。簡単な操作でウェブ上のテキス

    mixi(ミクシィ)内の日記として複数のブログを指定する方法 - 風待ち日記
  • Sleipnirのお気に入りにBookmarkletを登録する方法

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/04/16
    こうやってやるのか
  • メモ用途に最適〜「Tumblr」の使い方

    まだ全然使いこなしてないんだけど、ネットで見つけて気になった情報とか、来週の飲み会のお店のサイトとかクリッピングしておくのに使っているのが「Tumbler」というサービス。 確か最初は、ネタフルで紹介されているのを読んで登録してみたんだと思う。Sleipnirといい、livedoor Readerといい、ネタフル影響でスイッチしたもの多すぎ。 「Tumbler」は、他にも使っている人が多い、かなり人気の高いサービスみたいだ。 ●アルファブロガーを魅了する“ミニブログ” 「もし、今後、お暇な時があれば、Tumblrの使い方をレビューで解説していただけるとうれしいです。よろしくお願いしますぅ~~。」というコメントをいただいたので、簡単に「登録」「操作」部分だけを簡単にご紹介してみようと思う。 1.新規登録&初期設定 (いろんな用途に使えるので、そのあたりは「Tumblr 使い方」とか「Tumb

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/04/16
    お、これわかりやすい
  • スタートアップ研修記 » Emacsの使い方#4 〜 検索と便利機能 〜

    uchiumiです。 英語がたくさんでてきて軽くめげそうです(苦手なので) でも諦めずに読めるようになりたいと思います。 今日はemacsの検索についてと、その他便利機能について勉強しました。 以下、勉強内容です。 まず検索のやり方です。 ・C−s   文字を入力しながら検索します。 検索一致した値は、すべて文字範囲の色がかわりますが、 一番最初の検索一致値は色違で表示されます。 そこからC−s を押すと、次の検索一致値が色違い表示になり、 最初の値はその他と同じ色になります。 ・M−x occur  ウィンドウを2つにして、片方にその検索文字が 含まれる行と行番号を表示します。 結果が表示された方の検索一致文字範囲だけ 色がかわった状態となります。 また、検索結果の方で行を選択すると、 検索元の方でその行に飛ぶ事ができます。 次に便利機能です。 ・入力待ちコマンドがたくさんあって消すのが

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/04/16
    M-x occur 
  • スタートアップ研修記 » 英語(mkdir,chmodのマニュアルを読む)

  • 無線LANで場所を知る : インタビュー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自分の行動を、いまいる場所の情報=位置情報と共に記録できたら便利だ。すでに携帯電話などでは、人工衛星で得た位置情報を基に、写真を撮影地点を一緒に記録するような機能が実現しているが、実は無線LANでも位置の特定ができることは、あまり知られていない。 ソニーが育てたその技術を携えて起業したクウジット社長の末吉隆彦さんに、今後の展開などを聞いた。 1968年、東京都中野区生まれ。慶応義塾大学理工学部計算機科学科修士課程修了。1992年ソニー入社。ソフトウェアプロジェクトリーダーとして、VAIO C1などのノートパソコン商品化に尽力。2005年よりソニーコンピュータサイエンス研究所へ。2007年、「PlaceEngine」のサービス立ち上げと企画運営を開始し、同年7月、クウジット株式会社を設立、代表取締役社長就任。「PlaceEngine」は2008年、日経BP技術賞の情報通信部門賞を受賞。

  • Mercurial によるバージョン管理 - nishimotzの日記

    巷で話題の「分散」バージョン管理システム Mercurial を使ってみました。 遠い昔にCVSのを書いたときには「オープンソース」という言葉が世の中に広まりはじめたばかりでした。 でも私の興味はオープンソースそのものではなくて「個人が安全にソフトウェアを開発する」あるいは「グループが効率的に共同作業をする」ということでした。CVSよりもSubversion(svn)の方が優れているらしい、とは聞き及びつつも、道具にこだわるよりも、何かを作ることのほうが大事だと思ってきました。 最近やっと Eclipse 経由で(というよりも3rdRail経由で)Subversion を使うようになりましたが、Eclipse からいじっている限り大きな違いはなく、大きな感動もありませんでした。むしろ、日々のコミット作業のインタフェースよりもリポジトリのビューワーの方がよっぽど大事だと思うのに、cvswe

    Mercurial によるバージョン管理 - nishimotzの日記