携帯電話サービス新規参入に名乗りを挙げ、TD-CDMAと呼ばれる技術を使って新しいモバイルブロードバンドサービスの実用化を目指すアイピーモバイル。モバイル通信企業が集結した「mobidec 2005」のセッションで、実用化に向けたスケジュール、および実用化された後の事業展開について、アイピーモバイルの取締役である丸山孝一氏が語った。 現段階でのアイピーモバイルは、東京都内に実験局を4局開設しており、マルチメディア総研と慶応大学中川研究所とで共同研究している。2005年11月に2GHz帯周波数を使用する特定基地局開設計画の認定を受け、具体的なサービスを開始するのは2006年10月からを予定している。 アイピーモバイルが採用するTD-CDMA方式は、CDMAから分岐した「TDD」方式の延長上にある。これに対して、同じCDMAをバックボーンに持つKDDIが採用する「MC-CDMA」、NTTドコモ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く