タグ

CSSに関するnevlibのブックマーク (4)

  • Compositing and Blending Level 1

    This version: https://www.w3.org/TR/2024/CRD-compositing-1-20240321/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/compositing-1/ Editor's Draft: https://drafts.fxtf.org/compositing-1/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2015/CR-compositing-1-20150113/ History: https://www.w3.org/standards/history/compositing-1/ Implementation Report: https://wpt.fyi/results/css/compositing Feedback: CSSWG

    nevlib
    nevlib 2015/06/07
    各種ブレンドモードの計算式が全部載ってる!(あたりまえ)でも超助かる。
  • 可能性を広げる10のスタイルシート | コリス

    ウェブサイトを制作する際、特にCSSの新しいテクニックにはデザインの可能性を広げるのに役立つものがたくさんあります。 すべてのウェブ制作者が知っておくべき10のスタイルシートを紹介します。 @media screen and (max-width: 960px) { } 「@media」は単に印刷用ページのためだけではありません。最近のウェブサイトで多く見かけるレスポンシブデザインや可変レイアウトでもよく利用されます。 「min-width」などのプロパティを使ってMedia Queryを作る際は、ビューポートのサイズを設定して利用してください。 HTML <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> スマートフォンでは表示するページの大きさをビューポートの幅に(主に)縮小してフィットさせるため

    nevlib
    nevlib 2012/07/26
    超裏技!CSSのテクニック。
  • [CSS]パネル切替時の普通のエフェクトに飽きた人用、立体的にくるっと回転させるスタイルシート

    ホバー時:回転完了 実装 HTML パネルは、通常時の一枚画像、ホバー時のインフォメーションをdiv要素で内包します。 <div class="wrapper"> <div class="item"> <img src="images/contact.png"> <span class="information"> <strong>Contact Form</strong> The easiest way to add a contact form to your shop. </span> </div> </div> 実装のイメージは下記のようになります。 通常時は「front side」の画像が表示され、ホバー時に「bottom side」のインフォメーションが表示されます。 CSS まずは、ラッパーのスタイルです。 perspectiveを使用して3Dの奥行きを与え、transfor

    nevlib
    nevlib 2012/05/08
    質量感があってすき。
  • CSS のコメントの書き方コレアレ

    CSSHTMLと同じように、ソース中にコメントを挿入することができます。 /*と*/で囲った文字列がコメントになりますが、入れ子にすることはできません。また、他のプログラムにあるような「#」や「//」といった単一行コメントはありません。 適切なコメントを挿入することで、複数人での作業するときや、時間がたってから編集するときなどにコードの見通しが良くなります。ブラウザ間の差異を埋めるための宣言やハックなんかも、適用させるブラウザ名や理由などをきちんとコメントで書いておきたいですね。 僕は、スタイルをグループに分けて記述するときなど、コメントを目立たせるために次のように記述しています。 /* ------------------------------ Header ------------------------------ */ div#header { } . . /* -------

    nevlib
    nevlib 2011/11/17
    色々あるな!カワイイの使おう!
  • 1