米Googleは27日 (現地時間)、Google Maps Engineを使って公開されている地図を集めた「Google Maps Gallery」の提供を開始した。 昨年12月にNational GeographicがGoogle Maps Engineのパブリックデータプログラムを使って、同誌が所蔵する古地図など500以上のマップをオンラインで公開した。他にも数多くの非営利団体、政府組織、自治体などが同プログラムを利用している。そのように公開されているマップを集めて、誰でも簡単に検索・閲覧できる場としてGoogleが用意したのがMaps Galleryだ。Google Maps担当の製品マネージャーであるJordan Breckenridge氏は「インタラクティブなデジタル・アトラスのように機能する」としている。ギャラリーはBoundaries (境界)、Culture & Soci
絵地図等に現在地を表示して町歩きを支援するアプリ「伊勢ぶらり」を提供しています。 タブレット端末やスマートフォンに表示された、伊勢周辺の絵地図等をGoogleMapsと切り替えながら、さらにはGPS機能により絵地図上に現在地を表示させることにより、過去と現在を見比べながら町歩きや歴史文化を知ることができるアプリ「伊勢ぶらり」の提供を行っています。 「伊勢ぶらり」では、古地図や鳥瞰図、イラストマップ等を使用し、画面上のアイコンを選択すると、昔の絵葉書や文化資産、博物館等各種見学施設の概要がご覧いただけます。 なお、このアプリは、県有の歴史的資料等の活用を目的とし、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所連想情報学研究開発センターとの共同研究事業として構築し、皇學館大学の教職員や学生、伊勢市教育委員会と連携して制作しました。 伊勢ぶらりアプリダウンロード 「伊勢ぶらり」
ついにネット上でラムゼイ歴史地図を見る事ができるようになりました。(以前から、グーグルアースをダウンロードすると見れたので楽しんでいた方もいるかもしれません。)古地図を現在の地図の上に表示することができます。右の方に表示されているバーで、地図の透明度を変えることができます。現在の所みることができる地図は、1630-1930にかけての地図120枚です。でもラムゼイ地図自体は15万枚ありますから、今後枚数が増えるのも期待できますね。 東京の地図は1680年、1799年、1858年、1892年と沢山あって楽しいです。1858年の地図で、ギズのオフィス(渋谷)の位置を見てみたら、田と畑ばかりでした。今じゃビルしか立ってませんけどね。 パリの地図は1716年と1834年があるのですが、オースマンのパリ改造計画の前後の地図となっているので比較できて楽しいです。ちなみに世界地図のアイコンは北大西洋上にあ
Vol I (3) Toletum. Vallisoletum.;Braun, Georg, 1541-1622; Hogenberg, Franz, 1539-1590;1623;12126.010 Septentrionalium Terrarum descriptio. Per Gerardum Mercatorem Cum Privilegio;Mercator, Gerhard, 1512-1594; Mercator, Rumold, approximately 1545-1599;1595;10805.001 The Ge-Organon or World Delineated; a Substitute for the Terrestrial Globe. Part. IId Invented by B. Donne;Donn, Benjamin;1788;15401.00
RelaxingStay 山口 角島大橋を望む絶景 more RelaxingStay 山口 元乃隅神社でエネルギーチャージ more 2024年に行くべき 52ヵ所 more RelaxingStay 山口 日本最大級のカルスト台地 秋吉台 more RelaxingStay 山口 山口県の新ご当地グルメ『長州海鮮うにしゃぶ』 more RelaxingStay 山口 新山口駅ー津和野駅をつなぐSLやまぐち号 more RelaxingStay 山口 学問の神様・菅原道真を祀る防府天満宮 more RelaxingStay 山口 山口県を代表するソウルフード 瓦そば more RelaxingStay 山口 ふぐはやっぱり本場山口で! more RelaxingStay 山口 日本三名橋のひとつ 錦帯橋 more
尾張屋版初板 嘉永文久板 地名/寺社名/人名索引付 復刻 江戸切絵図 全32図 Reprint EDOKIRIEZU 32sheets Places,Temples, Persons indexed 岩橋美術 発行・販売 IWAHASHI BIJUTU Publishing & Selling ●尾張屋が嘉永から文久にかけて板行した「江戸切絵図」全32図を初板絵図から復刻しました。 ●尾張屋が販売した絵図と同じ形に折りたたみ、揉み紙和紙表紙に題箋貼りで仕上げました。 ●各絵図の裏面に地名/人名/寺社名索引を付け、探索の便宜をはかりました。 ●全32図の索引を1冊にまとめた「江戸切絵図総索引」(114頁)で幕末江戸全域を検索できます。 ●布製帙2種・桐箱2種の4種の収納ケースを用意しました。お好きなのをお選びください。(別売) ●各絵図の価格は江戸時代の販価を現代に換算し、全32図165
(function(d) {var s = d.createElement('script'); s.type = 'text/javascript'; s.async = true;s.src = '//static.mixi.jp/js/plugins.js#lang=ja';d.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(s);})(document); Tweet Vol.2 江戸随一の繁華街であった麹町。そこは同時に、複雑な番町を案内するニーズから生まれたといわれる新しいタイプの地図「江戸切絵図」の制作が著しく発展した地域でもあった。 奇しくも地図とガイドの専門出版社である小社が本社を置くのもこの麹町。 「江戸切絵図」の復刻版制作で名高い岩橋美術 岩橋さんご夫妻とともに、江戸末期の「地図」という「工芸品」をあらためて考察し、現代の麹町の
(function(d) {var s = d.createElement('script'); s.type = 'text/javascript'; s.async = true;s.src = '//static.mixi.jp/js/plugins.js#lang=ja';d.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(s);})(document); Tweet Vol.1 江戸随一の繁華街であった麹町。そこは同時に、複雑な番町を案内するニーズから生まれたといわれる新しいタイプの地図「江戸切絵図」の制作が著しく発展した地域でもあった。 奇しくも地図とガイドの専門出版社である小社が本社を置くのもこの麹町。 「江戸切絵図」の復刻版制作で名高い岩橋美術 岩橋さんご夫妻とともに、江戸末期の「地図」という「工芸品」をあらためて考察し、現代の麹町の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く