タグ

govとcopyrightに関するnilabのブックマーク (8)

  • 文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念

    文化庁は3月26日、都内で開いたシンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」で、著作物の利用許諾について意思表示するライセンスとして、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを明らかにした。2007年~10年にかけ、独自のライセンス「CLIPシステム」の策定を検討してきたたが、普及の可能性が低いと判断。民間のライセンスとの連携を進める。 同庁は03年、著作物の公開利用ルールとして「自由利用マーク」を策定したが、あまり普及しなかった。その後、ネット時代に対応したライセンスとして「CLIPシステム」を構想。07年~10年にかけて検討し、システムの詳細を詰めていたが、その間にCCの普及が進んだ。 11年には検討委員会(主査:福井健策弁護士)を設け、有識者や事業者などへのヒアリングを行ってニーズを検討。検討委は、CCライセンスなどの民間の取り組みが進む中で、国が独自

    文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念
    nilab
    nilab 2013/03/29
    文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念 : 03年、著作物の公開利用ルールとして「自由利用マーク」を策定したが、あまり普及しなかった : 「CLIPシステム」を構想。07年~10年にかけて検討
  • 仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう - ライブドアニュース

    事業仕分けで何かと世間を騒がせている参議院議員のさん。ちょっと無茶な仕分け方をしているようで非難の声が上がっているが、これからはゲーム業界からも非難の声があがってきそうだ。なんと、さんがインターネットコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)で「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したのである! 改造コードを入れるには、マジコンと呼ばれる違法にゲームをコピーして遊ぶことができる機器(もしくは改造コード専用機)が必要で、マジコンはお金を払わずにゲームをインターネット経由で入手できることから、任天堂をはじめとしたゲーム会社数十社がマジコン業者に提訴するという事態にも発展している。 いち早く「マジコンを使用しているのでは?」と思った人物がさんの『Twitter』に返信コメントをしたようで、さんは「意味をようやく理解。完璧

    仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう - ライブドアニュース
    nilab
    nilab 2009/12/30
    仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう : 「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言
  • 「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否

    東芝は10月1日、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの録画補償金を、期限までに私的録画補償金管理協会(SARVH)に支払わなかったことを明らかにした。 「現行法上、デジタル放送専用機器が補償金の課金対象かどうか明確になっておらず、支払い義務はない」(東芝広報担当者)とみているため。「支払い対象と明確になれば支払う」としている。 同社は2月にデジタル放送専用レコーダーを発売したが、価格に補償金を上乗せしておらず、消費者から補償金を徴収していない。 パナソニックも同じ理由で、4月に発売したデジタル放送専用レコーダーに、補償金を上乗せしていない。支払い期限は来年3月末だが、「支払い対象か結論が出ないままなら、支払わない可能性が高い」(パナソニック広報担当者)としている。 文化庁は、「現行法では、デジタル専用DVDレコーダーも補償金の対象」(川瀬真 著作物流通推進室長)と両社と逆の見解。両社と

    「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否
    nilab
    nilab 2009/10/02
    「デジタル専用録画機は補償金の対象外」東芝が支払い拒否:東芝広報担当者「現行法上、デジタル放送専用機器が補償金の課金対象かどうか明確になっておらず」文化庁「現行法では、補償金の対象」
  • 違法コピーソフト約600本を業務使用 奈良市役所(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良市役所の各部署で、業務用のパソコンソフト約600分が違法コピーされ、使用されていたことが18日、分かった。 市営繕課によると、今年1月、国内外のソフトウエアメーカー15社の代理人弁護士から、同課で違法コピーソフトが業務使用されていると指摘され、調査の結果、59が違法コピーと分かった。 その後、全部署を調査したところ、約1750台のパソコンから合計で642の違法コピーがあったことが判明。市はこれまでの使用料や賃貸料、今後のリース料などの名目で、平成21年度予算案に計2300万円を計上した。 市情報政策課は「前任者からパソコンを引き継ぐため、大半の職員は違法コピーの認識がなかった。今後、違法コピーソフトの使用禁止を徹底したい」としている。 【関連記事】 ・ 「マジコン」闇の市場 隠語使いネットや車で移動販売 横行 ・ 児童ポルノを「eMule」で世界中にバラまく 会社員ら

    nilab
    nilab 2009/03/19
    違法コピーソフト約600本を業務使用 奈良市役所:「市情報政策課は「前任者からパソコンを引き継ぐため、大半の職員は違法コピーの認識がなかった」←そういう問題じゃない。役所でちゃんとライセンス管理しようよ
  • 検索サーバー:国内に設置 実現へ著作権法改正方針―話題:MSN毎日インタラクティブ

    nilab
    nilab 2006/12/14
    検索サーバー:国内に設置 実現へ著作権法改正方針-話題:MSN毎日インタラクティブ:現行法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバーに著作物を保存したり、編集することは違法となる:アウトだらけ……。国の都合
  • 著作権法改正、厳罰化とネット規制を考える

    防衛省昇格法案には、自民・公明・民主党、そして国民新党も賛成し、「圧倒的多数」で衆議院会議を通過した。(社民党の抗議声明は→) 反対討論に登壇した辻元清美議員が「大政翼賛会にならないように」と声をはりあげると、野次が渦巻いて各党の議場係が演壇に終結した。少数意見の表明さえ、封じようとする空気が漂っていて背筋が寒くなる。その直後に行われた採決の光景は社民・共産を除いて、総立ち賛成状態だった。初代大臣となるはずの久間防衛庁長官は、わずかの討論時間で船を漕いでいる始末だ。与野党の呉越同舟は、政治を空洞化させていく。 会議が終わると、文部科学委員会の理事懇談会に向った。明日「著作権法改正」を2時間ばかりの審議で採決までしたいとの与党の提案。突然のことだったので、「賛否は法案内容を聞いて決めます」と私は社民党の立場を表明。議員会館に帰って、文化庁著作権課の著作物流通推進室長を呼んで、法案の説明を

    nilab
    nilab 2006/12/01
    保坂展人のどこどこ日記 著作権法改正、厳罰化とネット規制を考える:「著作権法違反」も共謀罪の対象犯罪:強権的な威力を国民の私生活に対してまでふるい、ネット上のやりとりの監視が当たり前になり、何をするにも「
  • asahi.com:ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 - 社会

    nilab
    nilab 2006/11/24
    asahi.com:ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 - 社会 : たまたま表示したページが著作権違法コンテンツだったら、逮捕されちゃう? ダウンロードとは何ぞや?
  • そらもよう - 著作権保護期間の70年延長に反対する

    青空文庫の2005年は、著作権保護期間延長の話題ではじまった。 ものを書くことの目的のひとつが「人に読まれること」であるならば、著作権保護期間が70年に延長されることは、多くの作品にとって、人の目に触れる機会を確実に狭めることになるだろう。50年前ならば、人はその時代を「祖父母の時代」として、ある程度、身近に感じることができる。70年前となると、曾祖父母の時代だ。出版されるの流通期間がますます短くなりつつある昨今、にとって、ずいぶん長い年月であることは間違いない。 3月、紫式部著、与謝野晶子訳「源氏物語」の公開が完結した。もしも公開時点で著作権の保護期間が70年に延長されていたなら、この作品も、当分の間、青空文庫で多くの人に読まれることはなかっただろう。保護期間が延長された場合に失うものの大きさが、ここでも実感できるのではないだろうか。 7月には、4670タイトルをおさめたCD-ROM

    nilab
    nilab 2006/01/10
    そらもよう - 2005年01月01日 著作権保護期間の70年延長に反対する
  • 1