タグ

2006年4月12日のブックマーク (4件)

  • asahi.com:東大の授業、手のひらに iPodに無料配信 - 社会

    nitoyon
    nitoyon 2006/04/12
    東大は進んでるなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nitoyon
    nitoyon 2006/04/12
    ケーブルテレビをすっ飛ばす。米国のIPアドレスのみ。
  • ITmedia ビジネスモバイル:優れたサービスは「関西のお客さん」が育てる――スルッとKANSAIに聞く(後編) (1/5)

    FeliCaを使った公共交通向けIC乗車券システムとしては珍しい「ポストペイ(後払い)」方式を採用した「PiTaPa」。前編に引き続き、スルッとKANSAI PiTaPaビジネスサークルコアリーダー執行役員の松田圭史氏にPiTaPaの各種サービスや電子マネーの取り組み、将来展望などを聞いていく。 少額決済の価値を底上げするポイントシステム PiTaPaはJR東日Suica電子マネー(特集参照)のように、公共交通利用と連携した電子マネー機能を持っている。こちらも、もちろんポストペイ(後払い)方式が特徴だ。Suica電子マネーのようにチャージの必要はなく、使い勝手はFeliCa型のクレジット決済サービスに近い。 駅構内のコンビニ、書店、飲店、観光施設などを中心として、3000店舗以上がPiTaPa決済に対応している。自動販売機の対応も進んでおり、駅と駅近隣にはPiTaPa決済対応の「シー

    ITmedia ビジネスモバイル:優れたサービスは「関西のお客さん」が育てる――スルッとKANSAIに聞く(後編) (1/5)
    nitoyon
    nitoyon 2006/04/12
    最後のページの、関西のお客は不便だと文句をいう→サービスがよくなる、というのは納得。関東のICカードは政治的な理由で不便すぎ。
  • 次世代WindowsシェルMSH(コード名:Monad)を試す(前編)

    Windowsのシェルといえばコマンド・プロンプト(cmd.exe)であるが、その機能はUNIXなどのシェルと比較するとまったく貧弱なものである。WindowsではMMC(Microsoft Management Console)などのGUIによるシステム管理/設定のインターフェイスはリッチだが、運用や管理や自動実行が容易なスクリプトによるインターフェイスは弱い。 これはアプリケーションやサービスの設定がファイル・ベースであるUNIXなどに対して、Windowsがレジストリ・ベースであることも1つの要因だろう。またコマンド・プロンプトの機能を補うために、WSH(VBScriptおよびJScript)やWindows Services for UNIX、あるいはWMI(Windows Management Instrumentation)なども用意されているが、逆にそれらがWindowsのシ

    nitoyon
    nitoyon 2006/04/12
    MonadことMSHの試用。エイリアスやコマンドの自作追加などが熱い。UNIXユーザーにも使いやすい。プロバイダによりレジストリやFTPサーバをドライバとして扱える。もちろん自作も可。おもしろくなりそう。