定員割れに悩む私立青森大学(青森市)が、就労目的とみられる偽装留学の中国人計140人を受け入れていたことが発覚し、文部科学省が事実関係の調査を進めている。留学生受け入れで、同大には国から多額の補助金も支出されており、不正受給となる可能性もある。日本人の学生不足で経営に苦しみ、留学生に活路を見いだす私立大学はほかにもあり、専門家は「問題は氷山の一角ではないか」と指摘する。 青森大は1月14日、平成20~22年度で、留学生として受け入れた中国人計140人を「通学実績がない」として除籍にしたと発表した。除籍者らは入学金10万円と年55万円の学費の一部を払った後、半年程度で授業に出なくなり、首都圏や中京圏で働いていた。 末永洋一学長は「簡単に言えばだまされた」と、偽装留学を知らなかったと説明した。しかし、同大が結果的に偽装留学者の不法入国や不法就労を助長していたうえ、“留学生”を重要な収入源として