幼女のお友達欲しい投稿動画:mylist/29584367MAD総合コミュ:co1814014
幼女のお友達欲しい投稿動画:mylist/29584367MAD総合コミュ:co1814014
昨日はなぜだか頭が妙にボーっとしていて、ブログを書くにしても支離滅裂になりかねず、自粛した次第でござる。 たまーにあるんですよね。いくつかの条件が重なって散発的にしか考えることができなくなり、気分はフワフワ、思考はガバガバ、まとまった思考がFly awayしちゃう感じ。Ah yeah... そんなときには、左脳を使わなくてもできる趣味があれば便利。 何も考えず外をジョギング、とっとこ走るも良し。歌詞の意味も何もない、インスト曲の音の奔流に身を任せるも良し。ひたすら食う、あるいは飲み続けるも良し。 頭がふわふわ時間(タイム)のときにアルコールをぶっこむと、なんかヤバいことになりそう。泥酔状態では、決してパソコンに向かってはなりません。黒歴史がログに残ります。 考えてみれば、最近の自分がハマっていることの多くは左脳先輩が大活躍するものばかりで、愛すべき右脳ちゃんの出番がほとんどないのです。いつ
なぜ、あの人の話に耳を傾けてしまうのか? 「公的言語」トレーニング (光文社新書) 作者: 東照二出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/05/15メディア: 新書この商品を含むブログを見る 読みました。 本書の目的は、言語を「私的言語(=ウチことば)」と「公的言語(=ソトことば)」に分け、僕らの日頃使うの日本語を振り返ってみよう、というもの。 日本語の「ウチ」と「ソト」 日本人や日本社会を読み解く上でたびたび使われる、「ウチ」と「ソト」という概念。それは単に空間を仕切ることばだけではなくて、たとえば「身内の人」「ウチの人」や、あるいは「外から来た人」というときの「ソト」というように、人や物に対しても広く日常で使われる。 ことばの「ウチ」と「ソト」なら、「ウチ」は自分がある程度よく知っている間柄や、親しい人たちに対してよく使われる崩れた言葉。「ソト」なら、たぶん一番わかりやすいのが敬
滋賀県に移住して5ヶ月。毎日会社と家の往復しかしていない上に、滋賀県で友達もできず。休日も保険屋さんとスーパーにしか行ってない。というのも滋賀県はなにもない。 いや、“なにもない”と言ってしまうのは語弊がある。生まれ育ちと28年間過ごしてきた大阪に比べると遊べる場所やスポットが少ないということ。 大阪は都会で電車に10分も乗ればショッピングモールだ映画館だ飲屋街だと賑やか。遊ぶことに困らないのだ。それに比べて滋賀県はのほほんとしていて移動は車が当たり前で近代的なスポットも少ない。“遊ぶ”という概念が大阪と少し違うように見える。 と思ってみたものの大阪でも大して友達もいなく遊びに行ってなかった僕が偉そうに言えることでもないし、滋賀県の街をも持て余している。 そんなこんなで滋賀県についていろいろと調べてみると大阪とは一風違った味のあるディープなスポットがあることを知った。 滋賀県近江八幡市の湖
2015-03-23 無理矢理にでも捻り出して晒す 雑文 写真を撮る気がなんか起きない。文章をちゃんと書く気が起きない。まあ、そう言いながら今書いているんだけど。仕事もやる気が起きない、、、のはいつも通りだけれど、ちょっと頑張った大きめなヤマを一つ、二つ越えたのでその反動で完全に無気力状態だ。要は所謂"生産的な活動"をする気力がちっとも湧かない。仕事は嫌々でもやらなきゃいけないけど、他の二つは別にやらなくても生きてはいける。けど、個人的になんとなくダメな状態だなー、と思うので何とかしなければと思うのだけれど、思うだけでやる気は出ない。つまるところ「だるい」という感じ。んで、こーいうだるい時にどういうアプローチをするか、というのは人それぞれだと思う。やる気が出るまでひたすら待つ、という人もいると思う。僕の場合はというと「やる気ないなりにとりあえずやってみる」みたいな感じだ。そういう感じでやっ
2015-03-22 恵まれていない人は働く必要なんてないし、恵まれている人だけ働けば良いのだ 僕は働きたくない(3) 一週間ほど前、びっくりドンキーで昼休憩をしていたのだが、引きこもりニートについて語る疲れ顔のオバサン集団がいた。 「働きもしないぼんずの未来は、親不孝するか、税金掠め取って生き延びるかのどちらかでしょう? ダサイわねぇ」 細かな部分まで覚えてはいないが、見下すばかりであった。 だらしない。すねかじり。穀潰し。 これに類する言葉を、連れ合いの主婦友と思われるオバサンたちにぶつけて、心の底から充実したような顔をしていた。 「事件起こす人たちって大抵、家にずっとこもってる人よねぇ~~」 「教育がなってないというか、意思が弱いというか、親もそうだけど近所の人もいい迷惑よ」 「アニメやゲームばかりの毎日だから、脳の大切な部分が一つ一つ潰れていってるんじゃないかしら」 話せば話
ブローティガンの小説を読みながらそのまま眠くなって寝たら、夢でブローティガンの文体風(正確には藤本和子の翻訳した~)に文章が流れてきた。目が覚めてからもしばらくブローティガンの文体風に考えていた。 こういうことってよくある。町田康読んでる時は町田康の文体っぽい文章が頭の中に出てくるし、滝口悠生読むと滝口文体、上田岳弘読むと上田文体、って感じで、小説を読む度に小説の文章につられてしまう。読んでからしばらく経つと元に戻るんだけど、そうではない、例えば読んだ直後にブログを書こうとすると、露骨にさっきまで読んでいた小説の影響が出る。そういうのが、実はけっこう好きだ。僕は自分の文体にそんなに自信がない。下手くそだなあと思うことばかりである。けれども他人の、しかも市場である程度の評価を獲得している小説ならば、世間的に素晴らしい(少なくとも自分よりはるかに素晴らしい)ものである保証が付いているわけだから
他人の噂についてこのセリフを出す人が理解できない。 本当かどうかわからないのにどうして話を続けることができるの? 自分だったら、続けることに物凄い心理的な抵抗が起きるんだけど。 小中学生とかがさ、その場にいない奴の悪口で盛り上がって、 邪推とか誇張を口に出していくうちに どんどん仮定が既成事実化していく、あの空気のような気持ち悪さがある。
デレマス10話は。 ぼくの担当アイドルである大槻唯ちゃんに声がついたり(かわいい!) ぼくが、お母さんになってほしいキャラナンバーワンである椎名法子に声がついたり(かわいい!) とまあ、個人的には大喜びサプライズ続きの回でした。 そして、きらり・みりあ・莉嘉という、なんとも破壊力抜群すぎるユニットが出て、私興奮が収まりませんでした。 かわいいきらりと! 幼い少女二人!!! いかん! ぼくの眼前にせまるギャラクティカファントム。ガードできない。 以下ロリコン話が多いので、いやな人はブラウザバックしてください。 - きらりがかわいい、というのはまあ多くの人が感じていると思うので割愛。 問題はみりあ・莉嘉なんだ。 この二人、ロリコンとしてのリトマス試験紙すぎる。 あるいは「ロリコンにしてしまう魔力」がありすぎる。特にみりあ。 理由はわかってるんだ。 まず、毎日がキラキラ眩しく楽しそうで、その一瞬
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く