タグ

2013年9月30日のブックマーク (6件)

  • おい!おまえら!セブンイレブン限定のマンゴーアイスがマジでくそ美味いんだが! – 和洋風KAI

    まるでマンゴーを冷凍したような感のアイスバー うっしゃ!開封の前に、原材料を見てみるぞー! アイスをう前には、原材料はよく見とけって、ばあちゃんによく言われたさけな! マンゴー果汁、砂糖、水あめ、洋酒、かrとかが入ってるらしいぞ! 注意書きも要チェックや! ばあちゃんに、アイスをう前には、注意書きもよく見とけって言われたさけな! このアイスのスティックで遊ぶのは大変危険らしいぞ!棍棒でも仕込んでるのかしら! これが中身!全身オレンジ色でなかなかの面構えをしてやがるな! もう一枚撮ってみよう! 角度を変えてもう一枚!うむ!いい霜降り加減や! よっしゃうぞ!道ゆくクルマを見ながらくうぞ! おっさんが、日中外でアイスってる様は異様らしく、道ゆく人の視線が痛いけどうぞ! ゼリーと寒天のクォータのような中毒性の高い感! 当に美味い!味がというより、感が美味い! ゼリーと寒天とのクォ

  • ブログは必ず記事の下書きをしよう - あざなえるなわのごとし

    ・寝る前のMacが禁止されたのでライフのノーブルノートでブログの下書きを書くようになった話 http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/09/30/074729 情報学の情緒的な私試論βさんにこんな記事があった。 「え?下書きするんだ...」 下書きはした方が間違いなく良い。 4つの理由を考えてみた。 ブログの下書きをした方が良い4つの理由 1.ミスに気づきやすい一度書いたものを打ち直すのでその時にミスに気付く。 それは文字でもそうだし、言い回しなども含まれる。 記事量が少ない人なら構わないだろうが多ければ多いほどミスは出やすい。 言葉の間違いにも気づける。 (「怒り心頭!噴飯ものだ!」なんて誤用が避けられる) 2.記事の構成力が上がる一度書いたものを読む。 すると無駄な部分、必要な部分、適正な順序が見える。 「この部分は頭に持ってきた方が面白いな」

    ブログは必ず記事の下書きをしよう - あざなえるなわのごとし
  • どうして「ルールは守って当たり前」? ――現代の生き方を批判的に考える / 倫理学者・児玉聡氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

    どうして「ルールは守って当たり前」? ――現代の生き方を批判的に考える 倫理学者・児玉聡氏インタビュー 情報 #教養入門#倫理学#功利主義 「『人の価値観はそれぞれ』だから答えなんてないのでは?」「そもそも『倫理』ってなんだろう。誰が決めているんだ?」そんな疑問を持ったことのある方は少なくないはず。そこで今回の「高校生の教養入門」では、倫理学を研究している児玉聡先生へのインタビューをお届けします。いまあるものをそのまま受け入れるのでなく、批判的に思考することの意味からボクシング廃止論まで、興味深いお話をたくさんしていただきました。(聞き手/金子昂、構成/中沢新) ―― 最初に倫理学はどんな学問なのかをお教えください。高校の課目に「倫理」はありましたが、思想、哲学、宗教となにが違うのかよくわからなくて……。 そうですよね。高校の「倫理」って、宗教や哲学が混じっていて、よくわからないと思います

    どうして「ルールは守って当たり前」? ――現代の生き方を批判的に考える / 倫理学者・児玉聡氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
  • 「 draw.io 」フロチャートをオンラインで作成、ウェブ埋め込み・Google Driveへの保存も可能【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    「 draw.io 」フロチャートをオンラインで作成、ウェブ埋め込み・Google Driveへの保存も可能【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 書ける人か書けない人か - こじらせません、勝つまでは

    書ける人がうんこ漏らした話書くと100ブクマ超えるわけです。 カフェでウンコを漏らしました - 無意味の意味 さて書けない人が書くとどうなるでしょうか 「カフェでうんこ漏らした。」 これだけです。 書ける人が書くと同じ事象でも1000文字ぐらいの面白い文章が出来上がるのに対し 書けない人が書くと12文字です。 なぜ書けないのだろう。分析してみます。 センスがいい 書ける人の例 ショッピングモールのカフェ。カラッカラに晴れる秋空のもとで読書に励んでいた。長時間の読書。座る姿勢を変えた僕が悪かった。ちょっと気を許したその瞬間、頭の中で白いパレットに絵の具をぶちまけた光景が鮮明に浮かんだ。 ※引用元 書けない人が書くとこうなる カフェで読書していたらうんこ漏らした。 書ける人はセンスがいい。 書けない人が書ける人になるために 読書読書読書 読まなきゃセンスが身につかない。 センスのいい文章を

    書ける人か書けない人か - こじらせません、勝つまでは
  • でっかいメカは格好いい!現代の技術で作られた、機能美がたまらない19の大型機械たち

    世界最大の重機、バケットホイールエクスカベーターに、発電所のタービン、高温核融合炉。人類が現代の技術で作り上げた大型機械の数々は実用的でありつつ、その見た目が既に格好いい。 シールドマシンとかRH400みたいな無骨系の格好良さもいいし、物理実験用の検出器とか加速器とかの洗練されたデザインもいいよね。 【関連】 家よりでかい地上最大の重機、バケットホイールエクスカベーター 超大型ショベルカーを利用した世界一大雑把な洗車 【画像】超巨大!軍艦も石油採掘基地も運べる半潜水式重量物運搬船 MVブルーマーリン 写真13枚 【画像】家よりでかい!世界最大最強のディーゼルエンジン、RT-flex96C 写真6枚 1. F-1ロケットエンジン アポロ計画のサターンV 型ロケットで使用されたF-1ロケットエンジン。手前はヴェルナー・フォン・ブラウン博士。 F-1ロケットエンジン - Wikipedia ヴェ