タグ

2008年7月7日のブックマーク (5件)

  • 忘却界抄:当ブログは2016年夏季オリンピックの東京招致に反対します。

    サミット反対で逮捕者が出ているようであいかわらず当局にも困ったものだが、東京都民の私としてはとりあえず東京五輪の招致に反対の意思表示をしておく。オリンピックなんかBRICsで残ってるインドやブラジルでやりゃいいのだ。 意思表示するだけで具体的に行動を起こすわけではないのだが。 ところで、私がオリンピック招致反対を表明するTシャツを作ってこれを売り出すとする。「No Olympic Games 2016 In Tokyo」とかありきたりなスローガンをあしらって、Livedoorセレクトなんかを利用するとかプリントごっこ使うとかいろいろ方法はあるだろう。 この場合、オリンピック委員会から商標権侵害で訴えられたりするのだろうか。 では出版物のタイトルに五輪とかオリンピックとかするのはどうだろう。「オリンピックなんかいらない!」とかいうタイトルのパンフレットを販売した場合、これがまた商標権

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/07
    都民じゃないけどとりあえず支持する。オリンピック自体、暑苦しくて大嫌い。
  • 富野由悠季に対する評論、紹介、インタビューアの分業を喚起する

    先日氷川竜介氏にまつわる話は、ここ数日またいろいろ考えましたが、 つい自分が言いたいことを見つけました。 ようするに、タイトルで示した通り、ということだけです。 今までそれらはほとんどすべて氷川氏一人が担いでいますが、 一人だけじゃしょせん限界もありますし、 三つの領域にすべてマスターすることもなかなか難しいから、 そろそろ新しい血による新陳代謝も必要なんじゃないかな、と。 そう。ほかの大物監督に対する姿勢のように。 ……こう書いてると、結局批判でもなんでもない、 ただ富野由悠季作品(またその人)に対する活字業の一般化を謳うだけだというのに、 自分のイライラ(たぶん)フィルターに通してると、何故こうも個人攻撃に見えるのかな… これも反省しなければなりません。 でも、そうなると、氷川氏に適応する部分はどのパートにいるかというと、 やはり紹介とインタビューアかな、と自分がそう思います。 あく

    富野由悠季に対する評論、紹介、インタビューアの分業を喚起する
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/07
    「富野に対する執筆活動をやってる人、氷川だけじゃないか!」 orz
  • 『いつも結婚して良かったなぁと思ってる。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いつも結婚して良かったなぁと思ってる。』へのコメント
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/07
    増田でこれは、やっぱり何かのトラップだろうと思わずにはいられない。/↓このトラップはコピペに気づくかどうかって事ですか?正解発表してほしい!(笑)
  • BONES NEWS: スタッフの皆様の情報データアップロードに関するお知らせ

    スタッフの皆様の情報データアップロードに関するお知らせ @uploader.jpサイト内「自由にアップ↑フリーアップローダー」等に「bones」等と題名が付せられた、弊社の管理情報であるかのような体裁で、弊社スタッフの個人情報等が含まれたエクセルファイルがアップロードされておりました件につきましては、弊社社内調査の結果、弊社内で同様のフォーマットで管理している情報は存在せず、社内管理情報ファイルが流出したものではないことを確認致しております。従いまして、同ファイル内のスタッフの属性等に関する記述に関しましても、弊社内の資料でなく、第三者が誹謗中傷等を目的として作成・公開したものと判断致しております。 以上の次第でありますので、同ファイルのインターネット上へのアップロード行為は、リストに記載されたスタッフの皆様、当社および当社のスタッフの信用・名誉等を毀損する悪質な行為であり、現在弊社にお

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/07
    これはこれで、なかなか毅然とした対応だと思うけどなぁ。現場の人たちが落ち着いて製作に集中できるように願う。いやな世の中だ。
  • がんだまぁBlog 月初のガンダム以外の話「本を読まない人に読ませるには?」

    出版業界とは大学時代を除いて全く無縁な自分ですが、ちょっとの話でも。 を読むことはとても大事なことだと思います。読解力というのは、実生活ではとても必要なものですからね。例えば、社会人であれば大なり小なり書類を作ったり、他人の書類を読んだりする機会がありますが、それをちゃんと書けるか読めるか、そして何よりミスがないか、内容の漏れがないかがわかるかどうかというのは非常に重要な能力です。こういうものは、やはり普段から文章に触れていないと研ぎ澄まされるものではありません。 ただ、その一方で、人間は図やイラスト、映像のように一目で分かるものの方を好む性質があります。だから小説より漫画漫画よりテレビの方がウケるわけです。ビジネスの世界においても、文章だけで書き連ねるより、図や表を入れて視覚に訴えるような形にした方がより効率よく相手に情報を伝えることが出来ます。 そういう意味で、文章の読解能力と言

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/07
    映画は映画館で、という話にも似てる?言い古されたことだけど、読書という体験は、あのページをめくるという質量を伴った行為も重要。文字情報をネットで見るのとはそこが違いますよね。