いつもLINEモバイルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ソフトバンク回線3Gサービスが2024年4月15日(月)に終了した影響で、4月16日(火)より一部機種で通話/通信が利用できない事象が発生しております。 もし、上記事象が起きている場合は以下のご対応をお願いします。※問題なくご利用いただけている場合はご対応不要です。 ■解消方法 Android13以降の端末で上記の設定をしているにも関わらず通信が繋がらない方は 「APNタイプ:default,ia,mms,supl,hipri」 を入力してください。 該当のお客さまにおかれましては、ご不便をおかけしており申し訳ございません。 ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
2023年5月1日、スマートフォン決済の「PayPay」を提供するPayPay社からサービスに関するいくつかの変更が発表された。Twitterでは「PayPay改悪」がトレンド入りするなど、ユーザーに衝撃を与えたようだ。 その1つがクレジットカードの新規登録、および利用を停止するというもの。PayPayは事前にチャージした残高で支払う方法だけでなく、登録したクレジットカードを使って支払うこともできるのだが、同社の発表によると2023年7月初旬に「PayPayカード」「PayPayカードゴールド」以外の他社クレジットカードの新規登録を停止し、さらに2023年8月1日には他社クレジットカードの登録自体を解除するという。 そしてもう1つの変更が、やはり2023年8月1日以降「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayに残高をチャージする際に2.5%の手数料がかかるというものだ。 ソ
2020年、政府は目指すべきデジタル社会のビジョンとして「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会」を掲げたこともあって、企業だけでなく、自治体においてもDX推進が求められている。 自治体は以下の役割を担っていく。 自らが担う行政サービスについて、デジタル技術やデータを活用して、住民の利便性を向上させるとともに デジタル技術やAI等の活用により業務効率化を図り、人的資源を行政サービスの更なる向上に繋げていく 総務省の「地方公共団体の総職員数の推移」によると、地方公務員の総数はピークである1994年は約328万人、2022年には約280万人にまで減少している。
文化放送は、2022年12月8日から2023年1月7日まで、全国の文化放送リスナー(全世代の男女)に向け、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をウェブアンケートで実施しました。この結果、シニア(60才以上の男女)の回答から「シニアのradiko利用率は約80%で、YouTubeよりradiko利用率が高く、動画視聴よりもラジオを聴いている」ことがわかりました。 アンケートは文化放送(調査協力 株式会社アスマーク)が実施し、全国の文化放送リスナーから3359サンプル(うち60才以上の男女は563サンプル)を回収し行ないました。 今回の調査でシニアの「スマホとアプリ利用」の実態について注目したところ、「あなたは普段、通話やメール、LINE以外でスマホをどのように使用していますか」という設問に対し、シニアの1位は「ラジオを聴く(79.2%)」で、2位は「SNS閲覧(65.9%)」、3位は「ニュー
YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ https://zeroichi.media/with/1242 様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」 無料トライアル中!→https://zatsudan.com/ 堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です! 詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/ サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能! 詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_ ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です! → https://ch.nicovideo.jp/horiemo
Zホールディングス(ZHD)は2日、持株会社のZHDと傘下のLINEとヤフーの3社を2023年度中をめどに合併すると発表した。同日の決算説明会では、合併の背景について説明された。 ZHDとLINE、ヤフーの合併 現在のZホールディングスは、メッセージングアプリ「LINE」などを運営するLINEと、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」やオークションサイト「ヤフオク!」などを運営するヤフーを完全子会社として有している。グループにはソフトバンクと共同で保有するPayPayや、上場子会社のアスクル、ZOZOなどを抱えている。 2023年度に実施される合併は、ZHDと、その100%子会社であるLINEとヤフーの2社を統合するもの。合併により、意思決定プロセスの迅速化と、重複事業の削減によるコスト効率化を図るという。PayPayやアスクル、ZOZOなどの関連会社は合併の対象とならない。 合併発表
マーケティング調査・コンサルティングサービスを提供するヴァリューズ(東京都港区)は、1~10月のWebサイトのアクセス数、スマートフォンアプリの起動数を調査しランキングを発表した。 スマホのアプリで「実際によく使われているアプリ」1位は「LINE」だった。 2位「PayPay」、3位「Instagram」、4位「Twitter」、5位「Amazonショッピング」と続く。21年調査では1位「LINE」、2位「Twitter」、3位「Amazon ショッピング」であり、今年は「Instagram」が前年比109.9%と高い成長率を見せ、「Twitter」と「Instagram」の利用者数が逆転した。 キャッシュレス決済アプリは2位の「PayPay」が前年比111.8%と躍進。また14位に「d払い」(前年比109.6%)、22位に「楽天ペイ」(同119.6%)、28位に「au PAY」(同108
コロナ禍以降、日本のコミックス市場(紙+電子)は大幅に拡大している。2019年にコミックス全体の売上が4980億円だったのに対して、2020年は6126億円、2021年は6759億円と大きく上昇。かつて紙の漫画だけで売上のピークを記録した1995年の5864億円を超えて、2年連続で過去最高を更新している。 紙の漫画雑誌の売上が低下し、紙のコミックスの売上が前年とほとんど変わらないなか、この拡大を原動力となっているのが電子コミックだ。2021年の電子コミックの売上は、前年比2割増しの4114億円を記録。コミックス市場全体の中で電子コミックの比率は、すでに6割を占めている。 こうした状況の中で、「少年ジャンプ+」のようにWeb発で新たなヒット作を生み出すメディアも登場している。さらに、これまでの漫画メディアとは文脈が異なるところから登場して人気を集めているのが、スマートフォンで閲覧する形式の漫
お客様へのお願い下記、ご確認をお願いします。 ご登録のメールアドレスに誤りがないか →誤りがある場合は、メールアドレスを正しいものに変更してください。 LINEモバイルからのメールを受信拒否する設定になっていないか →受信拒否の解除方法は、メールアドレスの提供元におたずねください。 ※複数回線ご契約のお客様は、すべての回線についてご確認をお願いします。 ※解約済み・解約申し込み中のお客様は、メールアドレスの変更ができません。後日変更方法をご案内しますので、しばらくお待ちください。 LINEモバイルからのメールが受信できない場合、マイページへのログインができなくなります。必ずご確認ください。 登録メールアドレスの確認方法 ▼メールアドレス変更ページ https://mypage-mobile.line.me/mypage/contract/contractor/ 詳細は、決まり次第改めてお知
ドコモとソフトバンク、パスワードをハッシュ化せず保持 「パスワードを忘れた」からユーザーへ開示【追記あり】 LINEMOがパスワードを平文保持している――そんな報告がTwitterで上げられている。ITmedia NEWS編集部で確認したところ、LINEMOの他にドコモとahamo、ソフトバンク、Y!mobileの会員サービスでも、ユーザーに対してパスワードを平文で提示する機能を持っていることが分かった。事業者側によるパスワードの平文保持は、不正アクセスなどで情報漏えいが起きた際のリスクになる可能性がある。 【編集履歴:2022年3月16日午後2時 ドコモへの追加取材に伴い、タイトルとドコモ引用部の記述を変更し、追記を行いました】 【編集履歴:2022年3月16日午後7時30分 ソフトバンクへの追加取材に伴い、ソフトバンク引用部の記述を変更し、追記を行いました】
ソフトバンク元社員、無罪主張 「営業秘密と認識せず」―5G技術不正持ち出し・東京地裁 2021年12月07日17時23分 東京地裁(AFP時事) 携帯電話大手ソフトバンクが持つ超高速・大容量通信規格「5G」の技術情報などを転職先の楽天モバイルに不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反罪に問われた元社員合場邦章被告(46)の初公判が7日、東京地裁(野沢晃一裁判長)であった。同被告は「持ち出した情報は営業秘密と認識していなかった」と述べ、無罪を主張した。 楽天モバイルと元社員を提訴 1000億円の請求権主張―ソフトバンク 検察側は冒頭陳述で、合場被告が持ち出したソフトバンクの基地局や5G対応に関する情報を、楽天モバイル側で利用できる状態にしていたと主張。転職が決まった際、同社の知人に「機密情報を持ち逃げしたのでがっつりやりましょう」と無料通信アプリ「LINE」でメッセージを送っていたと指摘し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く