タグ

2008年5月16日のブックマーク (23件)

  • MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)

    DeNA のケータイ向けサービス「モバオク」「ポケットアフィリエイト」「モバゲータウン」などで利用されているケータイ向けウェブアプリケーションフレームワークをオープンソース化したものです。

    MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)
    raitu
    raitu 2008/05/16
    //DeNA のケータイ向けサービス「モバオク」「ポケットアフィリエイト」「モバゲータウン」などで利用されているケータイ向けウェブアプリケーションフレームワークをオープンソース化//
  • 4月の仕事を楽しくしたツール2点 | シゴタノ!

    By: JD Hancock – CC BY 2.0 日頃から仕事を楽しくするツール、すなわち仕事をスピーディーかつ効率よく終わらせるのに役に立つツール探しには一定のリソースを割いているのですが、その中で今月を振り返って最もよく使ったツールを2つご紹介します。 1.eClip(クリップボード履歴をインクリメンタル検索ができる) 2.ToClip(定型句を呼び出して貼り付けられる 厳密に言うと、この2つのツールは今月に限らず、常にお世話になっています。 1.eClip(クリップボード履歴をインクリメンタル検索ができる) いわゆるクリップボード履歴管理ツールです。特徴は過去のコピー履歴を文字列検索できる点です(しかも、インクリメンタル検索)。例を見ていただいた方が早いと思いますので、以下をどうぞ。 ▼履歴一覧を呼び出し、任意のキーワードを入力。 目的」と入れています。 ▼キーワードを含むものを

    4月の仕事を楽しくしたツール2点 | シゴタノ!
    raitu
    raitu 2008/05/16
    eclipによるクリップボード履歴のインクリメンタルサーチは便利かなー
  • 即効性のある心理ハック10選 | シゴタノ!

    以下の10選を、すべて試す必要は全くありません。これは私自身がとりあげた中でも、有効程度の高い「心理ハック」集だとおもいますが、要不要、効果的かそうでないか、個人差があって当然です。「使えそう」なものを1つでも選び、お試しいただければと思います。 1.悪癖を絶つ―「負の強化」を応用して 2.「やりたいこと」に取りかかる―「不満の解消」を「夢」にしない 3.大事なところを記憶する―マーカーしない 4.今日の仕事を気持ちよくこなす―過去の自分を参考に 5.目標を達成する―衝動に負けずに 6.やる気の消耗を防ぐ―見通しをはっきりする 7.寝てスッキリする―ストレス解消の睡眠術 8.しっかりと記憶する―記憶のチェックリストを使う 9.早めに取りかかる―話題にする 10.多すぎる仕事を削る―「明日」必ずさばく 1.「負の強化」を応用して悪癖を絶つ 何か、やめたいことがある時に使えるハックです。禁煙や

    raitu
    raitu 2008/05/16
    //「いつかやりたいこと」の中に、「不満を解消するための努力や勉強」が入ってしまっている//そうすると、時間がたったときにやりたいことじゃなくなっている、は本当にあるある
  • Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA
  • 自分達のマイノリティーさを再確認してみた

    人口 約1億2776万人(平成17年国勢調査) 男性 約6230万人(総人口中48.7%。平成17年国勢調査)女性 約6546万人(総人口中51.2%。平成17年国勢調査)未成年 約2357万人(総人口中18.4%。平成17年国勢調査)高齢者人口 約2560万人(総人口中20.0%。65歳以上・平成17年統計局調査)労働者人口(15歳以上の就業者+失業者) 約6600万人(総人口中51.6%。2004年総務省労働力調査) 完全失業者数 約268万人(総人口中2%。労働者人口中4%。統計局平成20年3月速報。 ※正確に把握できてるのかなあこれ)フリーター人数 約187万人(総人口中1.4%。労働者人口中2.8%。2006年厚生労働省調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)ニート人口 約85万人(総人口中0.6%。2002年内閣府調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)年間自殺者数 約32

    自分達のマイノリティーさを再確認してみた
    raitu
    raitu 2008/05/16
    全体から常に見渡すのは大事
  • 商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイト集 | コリス

    商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイトのリンク集です。 ライセンス(二次加工禁止・著作権表記など)は各画像ごとに異なるため、特に商用利用の際は確認が必要です。 「商用利用可」「非商用のみ可」の記載は、各サイトの主要なライセンスとなっています。

  • 本気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    第1回 そろそろ気で学びませんか? | Think IT これ、今この記事書いてる時点で650以上ものブクマがされているんだけれども、あまり内容がよろしくない。 というのも、解説はとても丁寧ですごくよい内容なのだけど、サンプルコードの書き方がどうも古くさい。 onclick属性とか、今時のフロントエンドエンジニアはそんな書き方はしない(と思う)。 なぜonclickをあまり推奨しないのか やっぱり、エンジニアとデザイナーorマークアッパーとの分業の点でHTMLの属性にスクリプトを書いちゃうのはあんまりよろしくない。 たとえばの話だけど関数の名前を変えたかったり、だとか、HTMLを変更したり、っていうときにミスが起こりやすくなってしまう。 これは分業していなくてもどちらにしろ発生してしまうことだと思う。 他にも前に書いたのだけど、aタグとかでonclickしちゃうとhrefにreturn

    本気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記
    raitu
    raitu 2008/05/16
    Onclick属性とか使ってる暇があったらlibraryつかえJQueryとか、って話。
  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

    raitu
    raitu 2008/05/16
  • 50円以下で作れる激安おかず:アルファルファモザイク

    貧スレのデフレが気になるなw 300-500>100円以下>貧底=50円以下 でいいか?おでは半額者でつ。

    raitu
    raitu 2008/05/16
  • MOONGIFT: » ソースコードを見るのに便利なテキストエディタ「Code Browser」:オープンソースを毎日紹介

    ソースコードを見る上で、JavaDocやPHPDocument、RDocのように説明文がきちんと書かれていると見やすくて便利だ。しかし、書くのは良くとも後でHTMLを生成するために都度コマンドを実行するのは面倒に感じていた。 チュートリアルの構造化表示 そこでソースからそのまま読めるようになっていると便利そうだ。その目的に使えそうなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCode Browser、ソースコードを見るのに便利なソフトウェアだ。 Code Browserはテキストエディタとして利用できるが、Code Browserで指定されるコメントの書き方をすると、ツリービューや複数ペインでの表示にするとソースを構造化して表示してくれるようになる。RDocのような4ペインでの表示もできる。 4ペイン表示 構造化した状態では関数を指定するとその関数だけを表示するよう

    MOONGIFT: » ソースコードを見るのに便利なテキストエディタ「Code Browser」:オープンソースを毎日紹介
    raitu
    raitu 2008/05/16
    //Code Browserはテキストエディタとして利用できるが、Code Browserで指定されるコメントの書き方をすると、ツリービューや複数ペインでの表示にするとソースを構造化して表示してくれるようになる。RDocのような4ペインでの
  • あの企業のロゴに使用されているようなフォント集 | コリス

    font.comのエントリーから、adidasやAppleなどの有名企業のロゴに使用されているようなフォントを紹介します。 ※実際に使用されているものをあるとのことです。 Famous Fonts 右側のタイポは、紹介されている各フォントの「Try Font」で、プレビューしたキャプチャです。

    raitu
    raitu 2008/05/16
  • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

    1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

    ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
    raitu
    raitu 2008/05/16
    //Yahoo検索利用者 約1858万人(総人口中14.5%。PCネット利用者中64.4%。2006年ネットレイティング社調べ。シェアから逆算)//これは意外だった
  • プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 ― @IT

    林信行 2008/5/15 いまや、Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「何か面白いことをしたい」と考えるエンジニアMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜなのか、その理由を探ってみよう(編集部) 最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテクト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。シックス・ア

    raitu
    raitu 2008/05/16
    正直VISTA買うぐらいならこっち買う、って人は多いよなあ//オレもそうだし。ていうかUNIXベースってのが何よりいい。
  • miniturbo.org - SBMカウンタ

    現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ はてなブックマークカウンタをお使いの方は、コメント表示部分が重なってしまいますので拡張を無効にするか削除してください。 SBMカウンタは、はてなブックマークカウンタの上位互換となっております。 インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.2 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじ

    raitu
    raitu 2008/05/16
    コメントをショートカットキーで表示できないものかなあ
  • The art of AutoPagerize nextLink XPath writing � ZeroMemory

    SITEINFOのnextLinkケーススタディ - 0x集積蔵を読んで自分が書いたのを思い出したら、これを公開したつもりで公開してませんでした… os0xさんの書かれた記事のほうが網羅的なので、あちらを読んでもらえばよいですが、兄弟要素から取得するケースでnumberでaの中の数字を利用することができるときもある、というのだけいいたいので公開しておきます。 AutoPagerizeのSITEINFOを書いていると、ナビゲージョン部分のHTMLがださくてnextLinkをXPathで表現できなさそうなことがよくあります。 が、ふたつほどコツを見つけたのでご紹介。 following-sibling, descendant-or-selfを使う ありがちなのがナビゲーションに次のページへのリンクがなくて、数字だけが並んでいて今いるページだけハイライトされてるタイプのやつです。 Behanc

  • Turn your Greasemonkey scripts into Firefox extensions

    raitu
    raitu 2008/05/16
    //Greasemonkeyユーザースクリプトコンパイラ//
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • アドオン(拡張機能)にショートカットキーを追加する - Enjoy*Study

    追記@2008/02/14 Mac OS X の Firefoxだと、動的に扱う部分で一部挙動が違う場合があるようです。 まとまり次第、追記したいと思っています。 - アドオンにキーボードショートカットを追加したくなったので、調べたことをメモしていきます。(Windows XP、Firefox 2.0.0.11で確認) まだ書きかけです。すいません。一通り書きました。動的に扱う部分は最初に書いたものから大幅に変わってしまいました。。(2008/02/07) キーボードショートカットの追加方法は、下記のドキュメントが参考になりました。 XUL Tutorial:Keyboard Shortcuts - MDC メニューと関連したキーボードショートカットを定義する とりあえず上記ドキュメントを参考に、メニューを追加し、それに対してキーボードショートカットを割り当てる、、といったよくあるパターン

    アドオン(拡張機能)にショートカットキーを追加する - Enjoy*Study
    raitu
    raitu 2008/05/16
    アドオンにショートカットキーを追加
  • [観] ソーシャルブックマーク管理ツール

    [要旨] はてなブックマークやdel.icio.usに同時ブックマークしたり、登録済みのブックマークを管理したりするためのツールを作りました。ブックマーク生活の向上に少しでも貢献できればいいな、と思っています。 [キーワード] はてなブックマーク,del.icio.us,MM/Memo,BlogPeople Tags,livedoorクリップ,buzzurl

    raitu
    raitu 2008/05/16
    SBMの同期などが出来るが、自分はブックマークレットを使用せずともブックマークできるツールとして使用している。
  • Greasemonkeyの開発をまとめてみる

    raitu
    raitu 2008/05/16
    GreaseMonkey開発方法まとめ
  • livedoor Readerからはてブにタグ補完しながらブックマーク - aki77の日記

    livedoor ReaderからGreyBoxを利用してはてブにブックマークはマウスを使う必要があり微妙に使いにくかったので。 "tab","↑","↓"でタグ補完、"esc"でキャンセル、入力確定時に"enter"で送信。 ldr2hatebutagauto.user.js Dialog.js を利用しています。 以下のgreasemonkeyをほとんどそのまま使わせてもらいました。 livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークにぶくまする greasemonkey スクリプト - Kentaro Kuribayashi's blog Greasemonkey用タグ入力補完スクリプトの配布について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど テキストボックス内にカーソルが表示されないけど、解決方法がわからなかった。

    livedoor Readerからはてブにタグ補完しながらブックマーク - aki77の日記
    raitu
    raitu 2008/05/16
    LDRからはてブするツールとしては使い勝手最高じゃないのかな それにしても注目度低いなー これを「あらゆるサイト」からできないかな?ブックマークレット呼ぶの重いんだよね
  • はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。

    あ ま た は ふ っ き れ た 。 今回は今までとは違って、はてなの"どのサービス"で使えるのかっていう枠でまとめてますよ。GreasemonkeyやUserJSの枠でもまとめていますが、どのブラウザ向けに作られたのかを前提にしています。他のブラウザでも使える場合は、それぞれにコメントを付けておきます。 Greasemonkey(はてブ関連)についてはid:rikuoさんの記憶する部屋を、UserJSについてはOpera PubWikiPlus!を参考にしています。 #ちゃっかり動作確認もしちゃっているのです。 #既に機能が実現されているもの・動作しなかったもの・消失したものは、下の方にまとめました。 #間違いがあったら指摘してください、、、。 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 追記2 第2版が出ました。 はてな全域 Greasemonkey 各サービスへ直に移動できるリンクを生

    はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。
    raitu
    raitu 2008/05/16
    GreaseMonkey@hatenaとしてはダントツでまとまってるんじゃないかな
  • 窓の杜 - 【NEWS】最大化したウィンドウが立ち入れない区域を設ける「絶対領域。」

    最大化したウィンドウのサイズをあらかじめ指定できるタスクトレイ常駐型ソフト「絶対領域。」v1.1が、2日に公開された。Windows Me/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 解像度があまり広くないディスプレイを利用している場合や、プログラム開発環境や音楽制作ソフトをはじめとする、高解像度画面での動作に適したアプリケーションを利用するときには、各種アプリケーションのウィンドウを最大化して利用することが多くなる。またウィンドウの最大化には、ワンクリックでウィンドウを固定サイズへ変更できるメリットもある。 しかしウィンドウを最大化すると、デスクトップアイコンがすべて隠れてしまうため、ファイルを開いたり、ほかのアプリケーションを起動するときに、最大化した全ウィンドウを毎回最小化する必要があり、デメリットも生じてしまう。そこで「絶対領域。」を利

    raitu
    raitu 2008/05/16
    最大化したウィンドウのサイズをあらかじめ指定できるタスクトレイ常駐型ソフト