タグ

gameとDARIUSに関するrgfxのブックマーク (8)

  • ダライアスバースト アナザークロニクル オフィシャルサイト

    2019年3月6日 ネットワークサービス終了のお知らせ 2019年4月1日(月)のオンラインアップデートをもちまして『ダライアスバースト アナザークロニクル』はオフライン仕様での稼働となります。ご理解の程、何卒お願い申し上げます。 ■切替日時 2019年4月1日(月)8:00~ ■オフライン仕様での稼働内容 ・「オリジナルモード」「オリジナルEXモード」「クロニクルモード※」をプレイ可能です。 ・オンラインでのランキング集計は終了します。 ※解放状態は保持されます。 2016年6月8日 「ランキング」ページの一部が正常にデータ更新されない現象につきまして、対応を完了致しました。ご不便をおかけしました。 2013年11月13日 ニュース⇒グッズ情報を更新! ダラバーAC関連書籍2冊&サウンドトラック配信開始記念企画! 2013年5月29日 ニュース⇒メンテナンス情報を更新 2013年1月31

    ダライアスバースト アナザークロニクル オフィシャルサイト
    rgfx
    rgfx 2010/07/30
    4人同時プレイな専用ワイド筐体STGと聞いて、なんとなくTHEATER-6筐体を思い出してしまった。UGSF関係ないのにな。
  • AC「ダライアスバーストアナザークロニクル」 2画面分となる32:9の大画面で登場! : さざなみ壊変

    ・タイトーが専用筐体の新作シューティングゲームを開発中? 先日のエントリでタイトーが専用筐体の新作シューティングを出すのではないかとお伝えしましたが、アルカディア2010年9月号でそのタイトルが「ダライアスバーストアナザークロニクル」であることが明らかに。 アーケードでは「Gダライアス」から実に13年ぶりとなるダライアスの新作。 「ダライアスバーストアナザークロニクル」は16:9のモニタを2つ繋げた32:9の画面構成に。 個人的には「ナイトストライカー2」だったらいいなあと思っていたのでそれに関しては残念ですが、「ダライアス2」のように2画面のダライアスが約20年ぶりに出るということで非常に楽しみです。 1レバー+3ボタン(4シート) 2010年冬稼動予定 TypeX2 NESYS対応 8月7日~8日まで「秋葉原Hey」にてロケテスト開催予定 am-netより 4シートでタイトーのネットワ

    AC「ダライアスバーストアナザークロニクル」 2画面分となる32:9の大画面で登場! : さざなみ壊変
    rgfx
    rgfx 2010/07/29
    まさかのAC移植。こんな事が起こるとは。 / 3画面の12:3に近い10.67:3(32:9)。
  • 18人のアーティストが集結!? 『ダライアスバースト リミックス ワンダーワールド』発売決定! - ファミ通.com

    HOME> ゲーム> 18人のアーティストが集結!? 『ダライアスバースト リミックス ワンダーワールド』発売決定! ●前代未聞のアレンジ・リミックスCDの内容とは? 2009年12月24日に発売されたPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『ダライアスバースト』のアレンジ・リミックスCDが、2010年6月30日に発売されることが決定した。その内容は、タイトーサウンドチーム”ZUNTATA”の土屋昇平氏と小塩広和氏を始めとする、総勢18人のアーティストが、『ダライアスバースト』の原曲をアレンジして2枚組のCDに収録するという豪華な内容。ちなみに、参加するアーティストおよび収録曲は以下のとおり。 アーティスト(所属) おもな代表作 土屋昇平(ZUNTATA) 『ダライアスバースト』、『メタルウルフカオス』 小塩広和(ZUNTATA) 『スペースインベーダーエクストリーム』シリーズ、『

  • PSPゲームレビュー 新たに3種類のゲームモードを引っ提げて、 横スクロールシューティングの名作シリーズが久々に登場! ダライアスバースト

  • 『ダライアスバースト』発売記念前夜祭が開催、ZUNTATAの感動秘話も - ファミ通.com

    ●スーパープレイは後日配信 タイトーから2009年12月24日発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『ダライアスバースト』。このソフトの発売を記念して、抽選で選ばれた約80名のファンが集まり、エンターブレイン社屋で発売記念前夜祭が開催された。『ダライアス』シリーズ作品のスーパープレイの実演にはじまり、『バースト』の開発者を招いてのトークショウ、そしてタイトーのサウンドチームZUNTATAによるミニライブありと文字通りスペシャルな内容に。会場には、いまや貴重な『ダライアス』の3画面筐体、『ダライアス2』の2画面大型筐体のほか、家庭用ゲーム機を含む歴代シリーズ作品のほとんどが試遊ができ、まさに“ダライアス一色”といった雰囲気となった。 イベントは3部構成で、1部ではシューティングゲームイベント“わっしょい”の番外編が実施された。わっしょいは不定期ながらお台場で行われているイ

  • 株式会社タイトー

    お探しのページは 見つかりませんでした 申し訳ありませんが、お探しのページは 存在しないか、アクセスできません。

    株式会社タイトー
    rgfx
    rgfx 2009/09/16
    正直いままで実感なかったんだけど、ページを開いて、このBGMが流れて、あぁダライアスが出るんだと理屈抜きで実感した。/ topのflashをhugflashでjpgとmp3にdisってケータイに入れた。これで勝てる。(何に
  • ダライアス外伝 Z´ベースで全ファイナルゾーンを合成‐ニコニコ動画(ββ)

    ヴァディスの民の力強さへの願いが、現実に投影され、強大な敵を幻視させる。すべては心と脳が映し出した幻影である。幻影の頂点(Last Boss)を現実的な武力(兵器)で破壊することで、自己は正常化し、全てが完結する。  <サントラ_ライナーノーツより>単純にフェードアウトとフェードインを使い、Z´ゾーンをベースに他のファイナルゾーンを断片的に重ねたものです。画面が移り変わる際に、自機の位置と敵の位置をキチンと重ねようと計画していたけど挫折。 マイリスト→mylist/8942227

    rgfx
    rgfx 2009/06/03
    AWESOME!!
  • あたっく系

    pixiv直行便 ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntries いよいよ来ました250夜。 50回おきに伝説級の作品を紹介するということで。 今回は待ちに待った、名作中の名作と名高い タイトーの「ダライアス外伝」をご紹介します。 シューティング界にとっては特Aクラスの人気を誇ってる作品。 今でもかなりの人気を持っていますね。 **************************** 故郷ダライアスへの帰還を阻止する敵軍団を撃退すべく、最後の望みでもあるシルバーホーク2機が立ち向かうというストーリーで始まる作。 基は、1レバー2ボタンでシルバーホークを操作。 ボタンはショットとブラックホールボンバーに使用します。 ショットは連射するタイプのもので、連射すればするほどショットが大量に出されるタイプになってい

    rgfx
    rgfx 2008/09/23
    最高のドット絵を挙げろといわれたら間違いなくZone-Yを推す。ダラ外のメストムックはいいものだった。
  • 1