今日もベタ系で。〈今更上司に聞けないシリーズ〉 一度この件は去年触れてますが、若いデザイナーより質問があったので、ちょっと側面を変えて。例によって知ってる人は飛ばしてください。 例えば、ロゴマークを作って、CIマニュアルを作るとすると、ロゴマークの指定色を特色と、プロセス4色、スミ単色の場合のパーセンテージで指定すると思います。 そんなとき、特色の色指定にはパントーンでするのがいいのか、DICでするのがいいのか・・・? こたえは、国際的に使う場合、また、印刷物だけではなくその色を自社製品などにも展開する場合(例えばコーポレートカラーの食器、携帯などを作るなど)、つまり紙以外にも使用する可能性がある場合には「PANTONE」がいいと思います。 「PANTONE」は、アメリカのパントン社の開発による色見本で、ある意味世界標準として認知されています。また、紙だけでなくプラスティックや布などの見本